マガジンのカバー画像

さりあ アイラップ使用レシピ

11
これまで投稿したレシピの中でアイラップ使用してるものまとめ。 わりとよく使ってます!
運営しているクリエイター

記事一覧

塩麹にハマっています。

塩麹にハマっています。

こんばんは、さりあです。
今日は塩麹にハマっている話と塩麹を使ったスープレシピの話を
書きたいなあと思うので、よかったら読んでくださると嬉しいです!

塩麹ブーム到来最近、塩麹にハマっていまして
鶏むね肉を塩麹漬けにするのにハマっています。

A_vision++っていうコミュニティに入っているのですが
その際に居酒屋を営んでいるりゅうじさんと
簡単レシピについて盛り上がりまして。

気になる方は

もっとみる
今日の夕飯

今日の夕飯

こんばんは
さりあです。

子どもたちには、サンタさんからのプレゼントは来ましたが骨付きチキンが苦手な人がいるさりあ家では、ローストチキン買えません。

私は好きなんですけどね…🥺

きょうはクリスマス感ゼロの今日の夕飯写真を載せるだけの記事です。

思いつくままに作ったので分量とかがね、書いてないのです。
そんな複雑レシピではないのと、スープのほうは過去レシピアレンジなので、良かったら元レシピ

もっとみる
ズッキーニ揚げ焼き

ズッキーニ揚げ焼き

白菜の揚げ焼きをやってからというものの
片栗粉つけて揚げ焼きすれば大半の野菜は
美味しい揚げ焼きになると感じてから次々と
試しています。笑

こちらのレシピインスタにすでに投稿済みなので
動画で見たい方は こちら からぜひ!

それではレシピです

———材料———ズッキーニ・・・2本

片栗粉・・・適量(大さじ2くらい)

油・・・適量

ポン酢・・・適量

———作り方———1️⃣

ズッキー

もっとみる
ごほう 甘辛揚げ焼き

ごほう 甘辛揚げ焼き

今回はごぼうです。
3本入りを買ったのにあっという間に食べてしまいました…笑
泥を洗い流すのは面倒ですが、カット済みの真空パックのものや、泥を落としてあるごぼうだと、もっとラクだと思います。
揚げ物より少ない油でいいし、おやつのようにも食べられるし、なんと言ってもビールに合う!!

ということでレシピです。

材料

ごぼう 3本(1本を三等分して売っているもの)
下味用調味料
 ★醤油 小さじ1

もっとみる
鶏むね肉 揚げ焼きチキンカツ

鶏むね肉 揚げ焼きチキンカツ

今回は鶏むね肉です。コスパとサッパリ感からよく購入しています。
そのまま焼いたりだとパサっとしがちですが、この方法ならパサっとしないでしかも揚げ物より少ない量でチキンカツが作れます。ラクでおいしいので月に何回か作るレシピです。タレなしでもおいしい。ソースかけても、丼にしてもおいしくてすきです。

ということでレシピです。

材料

鶏むね肉 1枚(200gくらい?)
下味調味料
 ★マヨネーズ 大

もっとみる
鶏むねほろほろ 簡単和風スープ

鶏むねほろほろ 簡単和風スープ

今回は和風のスープです。煮物って言った方がいいのかな・・・?

食材は、鶏むね肉、にんじん、きのこ類(しいたけ、しめじ、など)を主に使っていて、スープはめんつゆで使用してます。

ということでレシピです。

材料鶏むね肉 100〜150g(1枚の半分くらい。残り半分は別の料理でもいいかも)
鶏肉用下味調味料
 ★醤油 小さじ1と1/2
 ★酒 小さじ1と1/2
片栗粉 小さじ2〜2と1/2くらいの

もっとみる
 ハッシュドポテト 千切りは頑張って!

ハッシュドポテト 千切りは頑張って!

今回は、ハッシュドポテトです。千切りのところまで面倒ですが、そのあとはラクです。
千切りスライサーや千切りできるピーラーがあると包丁よりはラクかもしれません!(私は千切りスライサー使いました)

ということでレシピです。

材料

じゃがいも 5個
片栗粉 大さじ1.5
サラダ油 フライパンの底が隠れるくらいの量

作り方

じゃがいもの芽を取り、皮をむく

千切りにして水にさらす
(千切りにして

もっとみる
鶏むね肉 竜田揚げ風

鶏むね肉 竜田揚げ風

今回は鶏むね肉です。鶏肉は竜田揚げ風としたのは、
揚げ焼きだからです。
今回のむね肉レシピもマヨネーズ様が活躍します。
アイラップを使用しているので、全体にまぶすのも楽だなーと感じたレシピです。
今回は揚げたてに塩をかけましたが、そのままでもケチャップでも、丼にしてもおいしいです。

ということでレシピです。

材料

鶏むね肉 2枚
マヨネーズ 大さじ2(揉み込む用)
片栗粉 大さじ4(大さじ2

もっとみる
キャベツ とろとろ揚げ焼き🥬(推しレシピアレンジ)

キャベツ とろとろ揚げ焼き🥬(推しレシピアレンジ)

今回はキャベツです。
推しレシピのキャベツバージョン。芯のところも実は甘くておいしいので、捨てずに食べちゃいましょ✨
油を使っているのでサラダよりコッテリしてますが、おかずやおつまみになると思います!

このレシピをアレンジ!

ということでレシピです。

材料

キャベツ 4分の1サイズ
片栗粉 大さじ3くらい
サラダ油 適量(フライパンの底が埋まるくらい?)
タレ ポン酢(お好みで変えてみてく

もっとみる
里芋 揚げ焼き🍳

里芋 揚げ焼き🍳

里芋!!

煮物もいいけど、私は揚げ焼き派。
新鮮なやつだとよりおいしい✨
家族みんなで食べられる味!!

おつまみ、夕飯おかず、
お弁当おかずにできちゃいます

焼く前に茹でますが、
鍋でもレンチンでもどちらでもオッケー
今回は鍋茹でで。

ということでレシピです。

材料里芋……5〜6個

片栗粉……大さじ2くらい

油……フライパンの底覆うくらい

塩……完成後にお好み

作り方1

もっとみる
白菜 とろとろ揚げ焼き (私の推し)

白菜 とろとろ揚げ焼き (私の推し)

こんにちはさりあです。
2023年12月にサムネ含めた画像の差し替えと
その他目次等付けてみました✨

大幅な変更はしてないですが、よろしくお願いします✨

今回は白菜。

蒸すだけに飽きたので、今回は揚げ焼きにしてみました。片栗粉をつけているので素揚げではないです。
とろとろとパリパリが組み合わさっていてなんだか新しい食感!
油を使っているのでサラダよりコッテリしてますが、おかずやおつまみにな

もっとみる