しゅういち|株式会社ラクス

株式会社ラクス クリエイティブチームのデザイナーです

しゅういち|株式会社ラクス

株式会社ラクス クリエイティブチームのデザイナーです

マガジン

  • RAKUS Creative team

    • 25本

    株式会社ラクスのクリエイティブチームによるマガジンです。 Webデザイナーやディレクター達が日々のあれこれについて発信しています。

最近の記事

日本のグラフィックデザイン2023|デザイン展示を見てきたよ。

こんにちは。 株式会社ラクスのデザイナー、しゅういちです。 先日、ふと思い立ち、日本のグラフィックデザイン2023をクリエイティブチームで有志を募って展示会に行きました。 普段の業務でデザインの参考資料などを探す際は、Web上で探すことがほとんどです。 また、デザイン関連のオンラインイベントなどは各自参加することもありますが、リアルなデザイン展示を見に行く機会はあまり多くありません。 そんな理由から今回企画しましたが、一番の理由は何より面白そう!と思ったからです。 今

    • デザイナー以外にも知ってほしい「色覚特性」と「色のユニバーサルデザイン」

      こんにちは。 株式会社ラクスのデザイナー、しゅういちです。 今回ご紹介するのは色覚特性と色のユニバーサルデザイン(UD)です。 あなたにとって見えやすい色の組み合わせは、必ずしも他の人にとっても同じとは限りません。 デザイナーだけでなく色々な人にも知ってほしい、色覚特性の概要と色のユニバーサルデザインを簡単にご紹介いたします! 色覚特性 色を識別する特性 色のユニバーサルデザイン(UD) 色の側面から視覚情報に関わるユニバーサルデザインを考えること 色覚の多様性色覚

      • 社内撮影ディレクションについて元映像助監督が紹介します

        こんにちは。 株式会社ラクスのデザイナー、しゅういちです。 今回ご紹介するのは社内撮影ディレクションです。 総務の方やデザイナーの方など、社内でこんな依頼がくることもあると思います。 ただ、紹介すると言っておきながら私、、 なんとカメラはあんまり使えません・・!(・ω<) 少しだけ自分のことを紹介します。 大学では映画を専攻しており、20代後半まで低予算映画の助監督、音楽PVやTVCMの制作、バイトをしながら自主映画の制作などを撮っていました。 その後Web業界に転身

        • コロナ禍での企業広告とクリエイティブ

          こんにちは。 株式会社ラクスのデザイナー、しゅういちです。 今回ご紹介するのはコロナ禍での企業広告です。 コロナ禍になり早数年、世の中の生活様式も一変しました。 変化する世の中で各企業はどのようなメッセージを、どのようなクリエイティブで発信してきたのでしょう。 個人的に気になった企業広告を中心にご紹介させていただきます。 企業広告サントリー 飲食店にとって厳しい時勢の中、自分が飲食店をやっていたら泣いてしまうかもしれないコピーです。 手書きのイラストも懐かしい暖かさを

        日本のグラフィックデザイン2023|デザイン展示を見てきたよ。

        マガジン

        • RAKUS Creative team
          25本