さくらい

株式会社ラクス クリエイティブ課 ディレクターです

さくらい

株式会社ラクス クリエイティブ課 ディレクターです

マガジン

  • RAKUS Creative team

    • 25本

    株式会社ラクスのクリエイティブチームによるマガジンです。 Webデザイナーやディレクター達が日々のあれこれについて発信しています。

最近の記事

noteの表彰式を開催しました!

お久しぶりな投稿のさくらいです! ラクスクリエイティブチームがnoteを始めて早1年… という事でチーム内でnoteの振り返りと表彰式を実施したので、 その模様をお送りいたします!! クリエイティブチームnoteの振り返り初めの投稿はちょうど1年前の7月、 課外・社外への発信のために始めたのがこのnoteでした。 勿論、最初から上手くはいかず…課内のnoteチーム(2人)で何とか途切れないように記事を書くので精一杯でした… 定期的に記事を投稿できる方法はないかという事で、

    • ラクス クリエイティブ共有会 2023/1月

      こんにちは、 ラクスのクリエイティブチーム ディレクターのさくらいです。 2023年1回目のクリエイティブ共有会について、議事録を書いていきます! もう2月ですが…今年もどうぞよろしくお願いします!! 今回の議題は…! チャットやChromeプラグインの便利機能について 画像の書き出しで、サイズや拡張子はどのように使い分けてる? 2022年で買ってよかったものは何ですか? についてです。それでは議事録スタートです! 1. チャットやChromeプラグインの便利機

      • ラクス クリエイティブ共有会 2022/11・12月

        こんにちは、 ラクスのクリエイティブチーム ディレクターのさくらいです! 今回は11・12月に行われたクリエイティブ共有会の議事録内容を投稿していきます。 なぜ今回は2か月合同なのかというと、 議題1.にある「クリエイティブメンバーの隠しスキル…」について12月に紹介し合ったので、合同で議事録を書かせていただきます! 今回の議題は…! クリエイティブメンバーの隠しスキル… デザイン関連のゲームを紹介しよう! その他の議題 についてです。それでは議事録スタートです!

        • ラクス クリエイティブ共有会【2022/10】

          こんにちは、 ラクスのクリエイティブチーム ディレクターのさくらいです。 10月からクリエイティブチーム内で情報共有会、 その名も「クリエイティブ共有会」を毎月開催する事になりました! そして共有会の議事録をnoteに投稿していこうと思います。 栄えある第1回の議題は…! noteの記事について デザインの勉強方法について その他の議題 について、それでは議事録スタートです! 1. noteの記事について「noteの記事って何を書けばいいの…?」 クリエイティ

        noteの表彰式を開催しました!

        マガジン

        • RAKUS Creative team
          25本

        記事

          ラクスのクリエイティブチームに大注目!

          こんにちは。 株式会社ラクス クリエイティブチーム ディレクターのさくらいです! 2回目となる今回は前回予告していた通り、 我々のチームについて詳しくお伝えいたします。 ラクスにはいくつかのデザインチームがあります。 ■UIデザイン ・プロダクトデザインチーム ・サービスデザインチーム ■Webデザイン ・クリエイティブチーム と、デザインチームが分かれています。 (それぞれnoteがあるので是非ご覧ください!) 我々はクリエイティブチームです!前回も書きましたが、

          ラクスのクリエイティブチームに大注目!

          ラクスのクリエイティブチームです!

          はじめまして。 株式会社ラクス クリエイティブチーム ディレクターのさくらいです! この度我々はnoteを始める事となりました。 第1回目の今回は、ラクスってどんな会社なんだ…? クリエイティブチームってなに…?など 我々のチームについて紹介をしていきたいと思います! ラクスとは?企業の業務効率化、付加価値化に貢献するクラウドサービス(SaaS)を、 自社で企画・開発・運用しています。 CMでもお馴染み、 「楽楽精算」「楽楽明細」「楽楽販売」などのバックオフィス支援を

          ラクスのクリエイティブチームです!