ラクニケル

埼玉県宮代町「東武動物公園駅」近隣で、リズムと振動で身体をチューニング(整体)するトー…

ラクニケル

埼玉県宮代町「東武動物公園駅」近隣で、リズムと振動で身体をチューニング(整体)するトークセン・アーティスト/養生サポーター です。がんサバイバーとしての体験、クリニックの勤務歴をへて、目指すは「心おどる人生のための身体づくり」。ブランディング道中のため日々変化。お願いいたします!

記事一覧

固定された記事

自己紹介(その1)

はじめまして。東武動物公園のある埼玉県宮代町で「からだの教室ラクニケル」を主催している吉田岳夫と申します。東洋医学ベースの整体、タイ古式マッサージ、トークセンな…

ラクニケル
1か月前
21

ラクニケルの健康観(その1)

さて、今回からはラクニケルとして健康観を記載していきます! 私のベースは東洋医学になります。西洋医学中心の病院でも一部漢方製剤が処方されるようになったのでそのイ…

季節のリズムをお届け♪本日20日は、小満。なかなか体調管理の難しい季節です。頭の片隅に養生への意識を☝

ラクニケル
12日前

先日ライブイベントを主催した。そこで、私の人生はリズムが人生に潤いを与えてくれていた!ということを再認識。ドラム・パーカッション・タップ・トークセン。共通項はリズム♬ それを通じて知り合った新旧の友人たちと繋がり、人生が楽しくなったんだ。人生の再発見!!

ラクニケル
2週間前

健康法にすがる前に(その2)

前回は健康法にすがる前に人生観が大事という事をつづってみました。 本日はその続き。 あなたの人生観は? 人生観て検索すると以下の様に出てきました。 痛みとか症状…

ラクニケル
2週間前
2

健康法にすがる前に(その1)

本日からしばらくはタイトルの通り、健康法についてです。健康の分野は、様々なアプローチがあると思いますので、こん選択肢もあるんだ?ぐらいにとどめておいていただくの…

ラクニケル
3週間前

GWも明け、世間でも今年度本格的始動でしょうか?
経験が重なるたびに明確になる自分の立ち位置。
現在の立ち位置はこんな感じです😆

ラクニケル
3週間前

本日は立夏!暦では夏の始まり、そして端午の節句。春の土用の終了にゲン担ぎ。季節のリズムを生活にとりいれるのも養生。
#二十四節気 #トークセン #セルフケア指導

ラクニケル
3週間前

職業と言霊

前回までは、自己紹介ということでざ~っと自分史を綴ろうかと思っていたのですが、思い返しているとキリがなく、進まない事に気が付いたのでテーマごとに書いていこうと思…

ラクニケル
4週間前
6

自己紹介(その4)二度目のタイとその後

二度目のタイ前回はのタイ滞在では、あれこれ手を出し過ぎて消化不良な感じがありました。二度目のタイはちょうど一年後。それまでの間に知人から「テナント物件を改装する…

ラクニケル
1か月前
5

自己紹介(その3)タイマッサージとの縁

前回は整体の仕事に就いて~初めのターニングポイントまでを 綴りました。「慣れてきたらいつの間にか初心を忘れていた」と、 定期的に気をつけたいどの仕事でも共通する事…

ラクニケル
1か月前
3

自己紹介(その2)

前回では、家族の不幸が後押しとなって飛び込んだのが、整体の道 というところまで書きましたのでその続き。 整体への入り口として、老舗整体スクールに通いながら、卒業…

ラクニケル
1か月前
19

自己紹介(その1)

はじめまして。東武動物公園のある埼玉県宮代町で「からだの教室ラクニケル」を主催している吉田岳夫と申します。東洋医学ベースの整体、タイ古式マッサージ、トークセンなどを学び、開業・サロン勤務・クリニック勤務をしてきた40代の施術家です。施術歴10年以上、施術人数のべ25,000人ぐらい?ヨガ・ピラティスなどのボディワークを通してのセルフケア指導や健康情報の提供も行っています。

自称「トークセン・アー

もっとみる
ラクニケルの健康観(その1)

ラクニケルの健康観(その1)

さて、今回からはラクニケルとして健康観を記載していきます!
私のベースは東洋医学になります。西洋医学中心の病院でも一部漢方製剤が処方されるようになったのでそのイメージが一般的には強いかもしれません。しかし、それって東洋医学本来の持ち味が出せているのか?という個人的な疑問もあったりします。また、難しい・怪しいといったイメージをもっている方も少なからずいますよね?少しでも身近に感じていただけたら幸いで

もっとみる

季節のリズムをお届け♪本日20日は、小満。なかなか体調管理の難しい季節です。頭の片隅に養生への意識を☝

先日ライブイベントを主催した。そこで、私の人生はリズムが人生に潤いを与えてくれていた!ということを再認識。ドラム・パーカッション・タップ・トークセン。共通項はリズム♬ それを通じて知り合った新旧の友人たちと繋がり、人生が楽しくなったんだ。人生の再発見!!

健康法にすがる前に(その2)

前回は健康法にすがる前に人生観が大事という事をつづってみました。
本日はその続き。

あなたの人生観は?

人生観て検索すると以下の様に出てきました。

痛みとか症状があると今あるその状態が気になって、そこにフォーカスしがちだと思うんです。それが強ければ強いほど、なおさら囚われてしまいます。そうするとそれを回避する方法をさらに模索し続けます。これ当然ですし、症状がきつければなおさら。そーなってくる

もっとみる

健康法にすがる前に(その1)

本日からしばらくはタイトルの通り、健康法についてです。健康の分野は、様々なアプローチがあると思いますので、こん選択肢もあるんだ?ぐらいにとどめておいていただくのが一番かと思います。まずは、その健康法以前の話から

人の心身は個性的

今はSNSで様々なノウハウが気軽に手に入るようになりましたよね。一昔前ならば、有料セミナーや高額商材になっていたようなものもあります。
私も当初は○○という成分が○○

もっとみる

GWも明け、世間でも今年度本格的始動でしょうか?
経験が重なるたびに明確になる自分の立ち位置。
現在の立ち位置はこんな感じです😆

本日は立夏!暦では夏の始まり、そして端午の節句。春の土用の終了にゲン担ぎ。季節のリズムを生活にとりいれるのも養生。
#二十四節気 #トークセン #セルフケア指導

職業と言霊

前回までは、自己紹介ということでざ~っと自分史を綴ろうかと思っていたのですが、思い返しているとキリがなく、進まない事に気が付いたのでテーマごとに書いていこうと思います。本日は「職業と言霊」

私は、がんサバイバーで「言霊」と聞くと、宣告された時の事を思い出します。確か検体の結果がくる数日前に可能性を示唆されたのですが、その直前までは早く退院することだけを目標に前向きだった私。

しかし、ドクターと

もっとみる

自己紹介(その4)二度目のタイとその後

二度目のタイ前回はのタイ滞在では、あれこれ手を出し過ぎて消化不良な感じがありました。二度目のタイはちょうど一年後。それまでの間に知人から「テナント物件を改装するから店をやってみない?」といった嬉しい話しもあり、次の滞在はオープンに向けての修行となりました。

二度目の滞在は、スクールの校長の師匠を紹介してもらったり、友人の恋沙汰に巻き込まれたり、妻との出会いがあったり・・・etcと盛りだくさんの滞

もっとみる

自己紹介(その3)タイマッサージとの縁

前回は整体の仕事に就いて~初めのターニングポイントまでを
綴りました。「慣れてきたらいつの間にか初心を忘れていた」と、
定期的に気をつけたいどの仕事でも共通する事柄ですね。

さて、本日は表題のタイマッサージとの縁!

始めは「セルフケアをお客さんに教えるため&セルフケアのため」にストレッチ団体のセミナーを受講し、認定資格をとったのがきっかけの一つ。施術にストレッチを取り入れる様になったら業績もあ

もっとみる

自己紹介(その2)

前回では、家族の不幸が後押しとなって飛び込んだのが、整体の道 というところまで書きましたのでその続き。

整体への入り口として、老舗整体スクールに通いながら、卒業までクイックマッサージ店に勤務。その後、サロン → 整体院 と金銭的な条件や習得できる技術面・経験を軸に勤務先を選び、転々としていました。セミナーや教材をあさるジプシー的でもありました。

ちょうど3年目ぐらいからでしょうか?経験値も少し

もっとみる