見出し画像

第7章【Culture】BJO2024



Beauty Japan ファイナリストの
高橋楽紅子(たかはし らくこ)です✨


私たちファイナリストは
7つの課題に取り組んでいます。

今日は、Culture について
想いを綴らせて頂きます✍🏻ˊ˗

いよいよ私を構成するストーリーも最終話です📝


Cultureとは・・・実績、考え、行動の評価
実際に評価されている事実、実態
大切にしているものやことを伝承していくために💐

第1章 Sociality 
第2章 Fashion
第3章 Entertainment
第4章 Beauty
第5章 Independence
第6章 Career
第7章 Culture 👑


___________________________________

▼未来を育てる、
子育てのオアシス


私が思う 【Culture】とは、子育て🟰文化です。

子育てという文化には、時代を超えて
" 心と頭と身体"
キーワードになると考えました。

《なぜそう思うのか》

昔から今も変わらない子育てという文化。
現代に合った育児方法や習慣
というものが存在しますが、
子育てという文化の中で変わらず大切なことは
ママの"心と頭と身体”が健康であること。

健康である状態とは、
・心→情緒が安定している
・頭→前向きな思考
・身体→バランスの取れた生活

だと考えます。
人は三位一体と言われています。
"心・頭・身体”がバランスよく
保たれていなければ、
生き活きとした子育てもできないのです。
これは今も昔も変わらないこと。

私自身、1人目の育児で実際に
思ったことです。
身体が健康じゃない時は、
どんどん笑えなくなってしまうし、
何で泣いているかわからない赤ちゃんとの
2人きりの時間が長く続くと
心が疲れ切ってしまって、心に余裕がなくなる。

これからの未来にもずっと受け継がれていく
子育てという文化。

そしてこれらは未来でも
変わらず言えることでしょう。

私はこう考えました。
笑顔には人の心を豊かにする力があり、
ママの笑顔は子供にも社会にも
とても良い影響をもたらすことができると。

ママの笑顔を増やすためには、
ではどうすれば良いか、私はこう考えました。
子育てのオアシスを見つけること
必要なのでは?と思いました💡


▼子育てのオアシスとは?


私が考える子育てのオアシスとは、
”自分の心が満たされること”

癒されるな
幸せだな
笑顔になれる
そう感じるものや場所はママの心のオアシスだと思います。

私が届けられる、心のオアシスは
「ママに向けたイベント」の活動。

この活動を通して、
ママたちの”心と頭と身体”を健康に導くことが
できるのではないかと考えています。

ママに寄り添える、安心感ある居場所を目指しています。

ママになると、環境の変化・心の変化
慣れない子育てで、心も頭も身体も
疲弊してしまい、外に出ることさえ億劫となってしまう
というママさんは多いのではないかと思います。

小さなお子様がいらっしゃるママたち向けたイベントは
同じママとして、私だからこそ寄り添って
気づき、創り上げることができるものがある。

人間の体は、三位一体です。
頭・心・身体が健康であるためにも
子育てのオアシスを見つけることで、
結果子供たちの未来に繋がると考えています。

だから私は、Beauty Japanを通して
Sociality✖️Culture
ママだからこそ自分らしく生きられる社会を目指し、
今の現代にあった子育ての
在り方を伝えていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?