見出し画像

第5章【Independence】BJO2024





BJO2024ファイナリストの
高橋楽紅子
(たかはし らくこ)です!




私たちファイナリストには課題があり、
今日は Independence をテーマに
想いを綴らせて頂きます✨

▪︎Independenceとは・・・💐
独創性、独立性、社会的な自立、個性の


第1章 Sociality 
第2章 Fashion
第3章 Entertainment
第4章 Beauty
第5章 Independence 👑
第6章 Career
第7章 Culture

・26歳の時にアパレル事業での起業
・28歳の時にレンタル事業も立ち上げる
・29歳の時に滋賀県でのイベント企画にも挑戦
・現在29歳の3児のママ

→詳しくは、以前の投稿に
起業するまでの経緯など載せています✨

ライブ配信中

________________________

▼自己を確立させる


私が思うIndependenceとは、
" 自分と他人は別物だから比較しないこと "

すなわち、自己を確立させること。

他人と比較しながら生きることは、
ネガティブになり生きづらくなってしまいます。

小さいお子様がいるママは、
子供に手がかかり、自分のことは後回しで
心に余裕もなくなります。
産後鬱やマタニティブルーなど
ホルモンバランスも崩れやすい為に、
自分らしさという軸がブレやすくなってしまうのです。

"ママだからこそ自分らしく生きる"
どんな自分もまず受け止める。
周りのママと自分を比較しない。

自分は何が好きで、どんな人生を歩みたいのか。

母親の笑顔というのは、子供や家族に
パワーを与えてくれます。

生きていく上で、自己を確立させることは
自分のためにも、社会の為にも大切で、
一人一人の在り方が未来にも繋がると考えます。


▼なりたい私


「人に頼ることがとても苦手...」

「自分を積極的にアピールすることも
上手くできない」

「あの人は、あんなにハキハキと
上手く話せるけど私はハキハキと
話すのが苦手だな...」

「あの人は本当にいつもがんばってる
なんで私はそこまでできないのかな」

自分を強く持っているように
見られがちですが、
他人が羨ましくなることは勿論あります。

20代前半の頃は、もっと他人と比較して
落ち込んでばっかりでした。

でも20代前半と今の違いは
誰かになることはできないを理解していること。
また、そんな自分も認めてあげること
できています。

他人と比べて落ち込んでも
どうしようもないのです。

だからこそ、自分と他人は別物として
考える必要
があります。

そしてその在り方は、自分らしさとなり
自己の確立ができている状態だと言えます。

▼自分らしさで描く未来


" 自分と他人は別物だから比較しない "

Beauty Japanのコンセプトテーマは
私の考え方のベースに当てはまり、
【自分らしさ】があります。

・常に自分がどう生きたいか 【Career】
・自分は何を好んでいるのか  【Fashion】
・自分と他人は別物だから比較しない【Independence】
・自分で選択をし行動できているか【Beauty】
・三位一体であること【Culture】

私の軸となっている【Socilality】

Socilality✖️Independence 
の考え方を掛け合わせると、
小さなことかもしれませんが
社会に貢献するに繋がると考えます。
生き活きと笑顔が絶えないママの笑顔が
地域全体に広がってほしい!

自分と他人を比較しない、自分らしい生き方を
一人一人見つけられる社会になってほしい。
子供たちの未来は大人である
私たちにかかっています。

だから私はBeauty Japanを通して、
自己を確立させて、自分らしく生きる大切さを
体現し伝えていきたいと思います。

 




《第6章へつづく》

  ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?