健康マージャンサークルらくじゃん

新宿で健康マージャンを楽しんでいます。予約不要で好きなときに参加できます。 新宿区の活…

健康マージャンサークルらくじゃん

新宿で健康マージャンを楽しんでいます。予約不要で好きなときに参加できます。 新宿区の活動団体にも登録されている安心のサークルです。 これから覚えたい方もOK!お気軽にお問い合わせください♪ 問い合わせ:090-8176-4662 mikami.class@gmail.com

最近の記事

  • 固定された記事

開催案内・問い合わせ先

開催スケジュール 月 10:00~12:00 13:00~15:00 各¥1000 火 11:00~15:30 ¥2200 木 11:00~13:00 13:30~15:30 各¥1500 金 11:00~15:30 ¥2200 月・火・木は教室です。 講義がありゲーム中に質問できます。 初心者や初めての方もOKです♪ 金は経験者クラスで、講義やゲーム中の質問なしです。 どの曜日も事前予約なしで当日参加できます。 (初めていらっしゃる方は事前に問い合わせいただ

    • 【住吉町】Kさん復活!!

      おはようございます。 月曜講師の保里です。 今月は大事な対局が月曜にあったため、 今月初出動です! 7月までは第2月曜以外の月曜日が 開催になります。 麻雀講師になり早2年… あっという間に過ぎました。 住吉町で0から始めた会員さまは 2年続いていることになります。 先月、ある会員さまに 「私、結構飽きっぽかったんだけど、楽しくて続いてる」 そう言われました。 メチャクチャ嬉しかったですね。 マージャンてね、 老若男女問わず 楽しめるものだと思ってます。 今日か

      • スニーカー

        昔から革靴ばかり履いていましたが、最近スニーカーも履くようになりました。 履いてみると革靴とは別の快適さで驚き! 興味がなかったころは全部同じに見えたのですが、履いてみるとスニーカーも機能性やデザイン、雰囲気などそれぞれ違うんだなとわかっておもしろいです。 写真は去年と今年買った2つ。 どちらも快適だし見た目もお気に入りです。 お気に入りの靴があると外出するだけでワクワクするし、歩くのが好きになりますね。 三上

        • ゴールデンウィーク。

          ゴールデンウィークはどのように過ごしましたか? ずっと家にいた人も、 外出した人も。 ただ外は多くの人がいたでしょう。 休みの人が多いですからね。 そんなときは室内で麻雀です。 という考えの人も多いでしょうからお店も混雑していたかもしれません。 どこに行っても混雑ですね。 でももうゴールデンウィーク終わりましたから外に出て活動してみてはいかかがでしょう。 青々とした木々を見るのもいいものですよ。 自然と触れ合うのっていいですよね。            

          新宿にて四暗刻!

          こんにちは、第4金曜日担当の安永真優美です(o^^o) 先日の会場にて四暗刻が達成されました!! サラッとツモって「トイトイかしら?」みたいな雰囲気でしたが、見事な四暗刻でした! 私も初めての役満は四暗刻でしたが、 「リーチ、トイトイ、あっあとツモ…」なんて数えてましたw なかなか出ないから役満はではありますが、 いざという時のためにしっかり覚えておかなくちゃって思いました。 役満をあがったご本人も嬉しそうでしたが、 同卓の皆さんも笑顔で喜んでいて、みんながお祝いの言

          ピラティス

          以前3年ほどピラティスをやっていました。 続けていたころは体の調子がよかったし、お腹も引き締まっていた(気がしました笑) やめてから体の調子が落ち、お腹は広がる一方で、腰痛が出るようになりました。 そこで最近またやりたくなってピラティスを再開しました。 レッスンを受けて帰ってくると体が軽いし、腰痛も出なくなり、とても気持ちがいいです。 いつもなんとなく体がだるいとか、腰痛に悩んでいる方は一度ピラティスを体験してみてはいかがでしょうか? 三上

          【住吉町】本日らくじゃん開催日!!!

          おはようございます! 月曜日の住吉町講師の保里(ホリ)です。 すっかり暖かくなって、春の陽気ですね。 本日は住吉町生涯学習館で開催します。 ①10〜12時 ②13〜15時 私が講師を始めて、ちょうど2年。 その頃にマージャンのマの字も知らなかった会員さま、今でも頑張ってます! 最近は、マージャン初心者の方も増えて、上記の人達は先輩になりました。 「先輩だなんてそんな…私たちもまだまだ分からないことあるわよ!笑」って。 分からない部分があったって大丈夫、楽しければ!

          【住吉町】本日らくじゃん開催日!!!

          桜が満開でした🌸

          こんにちは、新宿第4金曜日担当の安永真優美です。 小雨降る中、満開の桜を見てきました! 花を見ると「嶺上開花」という役が浮かびます。 【嶺の上に花が開く】と書いて、 【リンシャンカイホウ】。 そんな姿を思い浮かべるだけで、心がふわっとします(o^^o) マージャンというと、数字とか計算とかの要素も多いですが、意外とロマンチックな一面も多いですよね! ぜひ春の期間に皆さんも嶺上開花でお花見しましょう🌸 安永真優美

          桜の季節

          こんばんは、 4月です。 桜の季節がやってきました。 桜咲いてますか? 最近旧に咲きましたね。 花見をしたいけど、曇り空が多いですよね。 夜桜もいいですよね。 のんびり公園に行って芝生にシート。 あーいいですね。 今日はこのへんで。              川口

          【住吉町】本日開催日!!!

          おはようございます。講師の保里です。 早いもので2024年も4月…新年度とか新学期とか、新しい時期になります。 らくじゃん住吉町も、全くの初心者の方が入会して丸2年になります。 最初はマンズ、ピンズ、ソーズも分からなかったメンバーが、普通にマージャンというゲームを楽しんでいます。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 【今月の住吉町】 4/1,15,22,29 10〜12時、13〜15時で開催。 1コマ1000円。 片方だけでなく、どちらの時間も参加可能です。

          片手の方が上達が早い

          未経験からマージャンを始めてある程度できるようになるには、もちろん個人差があります。 そしてなかなかできるようにならない方に共通することがあります (もちろん習得が遅いことは悪いことではありませんし、その人の能力に合わせて教えるので安心してくださいね) それはツモって捨てる、鳴く、リーチをかける、これらの動作に両手を使うことです。 片手より両手を使う方が簡単で早くできるんじゃないの?と思った方がいるかもしれません。 これは逆で、片手の方が楽に早くプレーでき、両手を使う方が遅

          トンポイ!

          ベテランの方で「ポン」を「ポイ」という方がたまにいます。 また東をポンするときに「トンポン」と、鳴く牌をつけて発声する方もけっこういます。 これが両方重なると「トンポイ」となります。 教室で覚えた方は「トンポイ」と言われてもなんのことかわかりません。 トラブルや表面化しなくてもお互い胸のうちの不快感のもとになりえます。 みんなが気持ちよくゲームを楽しむために、らくじゃんでは以下の2つで統一しています。 ・発声は「ポン」 ・「ポン」の前に鳴く牌をつけない 人によってはこれ

          【住吉町】本日開催日!!!

          おはようございます。 住吉町担当の保里(ホリ)です。 最近、新宿区報にらくじゃんのことが載り、新しい会員さまが増えています! 嬉しいですね! 本日も張り切っていきますよー! 画像は趣味のネイル。 春だからこの時期は桜ネイルを眺めているだけでテンション上がります!

          小旅行。

          初めての新潟へ行ってまいりました。 特に用事はありません。 てことで、とりあえずお寿司かなー、と。 ランチで行きました。 安いおいしいでした。 そして量も多い。 そのあとは高いビルに入って新潟の街を展望。 駅に戻って新幹線に乗車。 滞在時間は3時間くらいだったかな。 初めての土地に行くのはいいなぁ、と思いました。 特に何もしてないですけどね。 いい経験でしたー                    川口でした。

          久方ぶりの体験(人生二度目)

          こんばんは✨ 月曜のらくじゃん住吉町講師の保里です。 本日もらくじゃん住吉町は無事に午前午後終りました。 気になる方はお気軽にご連絡ください! さて、本日は教室から移動して雀荘メンバーとして出勤しています。 その時に起きた出来事です。 五五五六六六七八九1178 ※漢数字はマンズ、数字はソーズ 南場の親番、14000点持ちの4着目。 役なしですが、両面待ちなのでリーチ。 途中で五を持ってきて暗槓、補充の牌がなんと六で2つ暗槓。 ドラ表示牌にドラが乗り、大チャンス!!

          久方ぶりの体験(人生二度目)

          三カンツ初出現!

          三カンツという役があります。 文字通りカンを3つしてアガるというもの。 しかし、私は今までの30年のマージャン人生で一度もサンカンツのアガリを見たことがありません。 あまりに出ないので、テキストにも載せていません。 それでも全く支障なし。 先日その三カンツが初めて出ました! しかも全てアンカン。 符の計算を楽しみたいところですが、どう見てもマンガン 以上あるので関係ありません笑 ツモ・タンヤオ・三アンコ・三カンツ、6ハンでハネマンですね。 30年目にして初めて見た三