見出し画像

子どもの咳と私の睡眠不足とご機嫌とり

子育てあるある。

次女が、どうも気管?喉が弱めです…。
風邪ひいて、咳がでる。
ここまでは、まぁ誰でもよくある。

ここで、次女の場合は咳が反射的にでる…というフェーズに入ってきてしまう。
喉、気管支が、過敏になってしまう。
そして、6歳で体の使い方がいまいちなので、咳き込む⇒嘔吐するという展開になる。

昼間は、本人も気にしているので、嘔吐しそうになったら、桶もって対応してくれるので、まだ袋か桶があればどうにかなります。
が、夜が…。

咳き込んでもまぁ寝ぼけつつ寝てくれるときもあるし、でも吐いてしまうときもある。
咳って、夜でるので、今まであんまりでてなかったじゃーん!!と思っても、寝始めると出る(泣)

この4日間の傾向として、ノンレム睡眠に入ってしまうまでの2時間くらいが咳がマックス…。
9時前にはお布団に入るので、だいたい11時頃までがきつい状態です。
私も、うとうとして寝るか寝ないかというところで起こされて、もーーーっ!!となるので、あきらめて治まるまではスマホ見ている。

もちろん、夜スマホを見るのはタブーで最悪な行為ですが、私はそれ以上に精神的に「ねむれなーい、起こされたー泣」という感情になると、負のスパイラムに入ってしまうので、夜スマホで自分のご機嫌をとっていく。

体的には、ダメですけど、楽しみがないとやっていけなーーーーい、この状況。と、自分で腹をくくっています。

でも、5時間程度の睡眠という、睡眠負債が積み重なっているので、そろそろよくなってほしいところです。
今日はパートの日で昼寝なんてできない。
フルタイムの公務員のときは、夜眠れない日は、通勤時間の片道1時間の睡魔が半端なかった。
ワーママあるあるですよね。

保健師ですが、咳って対応しきれないんです。
祈るのみ🤣

大根はちみつ作っても、嫌いと言われるので、普通にはちみつだけなめるとか。
背中をマッサージするとか。
枕で上体あげるとかやっても、すぐ枕から外れるし。
漢方飲ませているけど、効果はてきめんにはきませんし。

もう、時間と彼女の体力が回復するのを気長に待つのみです…(泣)
そして、その間に私は心の余裕を失わないようにすること。
そこに注力を注いでいます。

なので、夜スマホで推し活です(爆)
あぁ、癒やしのMさんありがとう😭



出産を安心して迎えたい!!
子育てを楽しんでやっていきたい!!
笑顔で、保育園のお迎えに行きたい!!

そう思われた方は、ぜひ公式LINEからお気軽に個別相談をお申込みください。
限定で毎月10名様、無料で個別相談をお受けしています。
今月もあと二週間!!予約枠が埋まってきていますので、お早目にお申込みくださいね。

ご相談の内容は、
「何が子育てで困るのかわからない」という漠然としたものから
「仕事に復帰する予定だけど、産休の入り方、育休復帰の仕方を知りたい」
「完全母乳にしたい」
「里帰りを迷っている」
などの具体的なご相談まで、どんなものでもお話お伺います。

私の力を必要としていただける妊婦さんに、ご縁をいただけることを楽しみにしています。お気軽にご相談ください。

そして、ともに子育てを楽しんでいけるママになりましょー。


3つのご縁をご準備してママのお悩みに寄り添います


1.公式LINEのご登録

ラインでもご相談いただけるように、公式ラインを始めました!
こちらに、相談くださる方多いです。
授乳、離乳食、予防接種、登園拒否、叱り方、自分のイライラなどなど。
ご相談内容は、大から小までどんなことでも受け止めます。

ただいま、公式ラインのご登録で、「子育てを楽しんで、まっすぐ素直な子に育てたい!5ステップ」を配信させていただきます。
登録特典として、限定で毎月10名様に無料面談を差し上げています。

何となく公的機関に相談しにくい内容などあれば、フリーランス保健師にお気軽にご相談くださいね。

2.保健師が主催するメンバーシップ「ラクハグカフェ」

月1,000円ですが、初月無料でお待ちしています。
月に1回のオンラインカフェは、5月24日(金)20時00分から開催予定です。
オンラインカフェでは、ざっくばらんに妊婦さんから子育て中のママが、雑談しています。
保健師として、ミニ勉強会もオンラインカフェで内で開催しています。
初月無料ですので、今なら、オンラインカフェに無料でご参加いただけますよー。


3.無料のオンライン子育て講座
「あなたの子育てがラクに楽しくできる 基本の「き」を教えます」

子育ての基本的なことをお伝えし、ママの子育てを振り返るきっかけをご提供します。
下記のリザストの申し込みページから、詳細ご覧ください。
妊婦さん、行き詰っている・息詰まっているママ、余裕が見いだせないママに向けて、基本の子育ての姿勢についてお話しています。

「あなたの子育てがラクに楽しくできる 基本の「き」を教えます」
5/25(土)20時~21時
5/31(金)10時~11時
下記のリザストページからお申込みいただけます。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/44960

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!