見出し画像

コミティア148脱稿&入稿しました

うおおお!終わりました!!!やった!!!!

こんにちは、作画担当のユカイです。
予定ではGW中に書き終えて余裕を持って入稿するつもりでした!!!

が、まあいい!終わったのだから!

結局本文48ページとなりました。

これで1話です。
まだまだ続くようで。
これからどうなっていくのか。
お話担当の夫:五味山から色々聞いて大まかな流れはわかってますが、実際のところどうなって行くのか、私もとても楽しみです。

やはり量をこなすのは勉強になりました…。
その時々のベストでやってきましたが、48ページ終えてから戻ってみると「ン?」みたいな表現もあり…
結局描き直したりして、時間がかかるかかる!

あと色のこと。
深淵はグレーではなくトーンで行くことにしたのですが、漫画的な陰影表現とカラーイラストでつける陰影は違うんだ!と。
当たり前かもしれませんが、大きな発見でした。それで、トーンもやり直したりしました…。


クリスタで感動したのは、ラスターとベクターのレイヤーを行き来して、線の太さを変えられること。
背景やメカ(異形)を描いてくれた五味山(パソコン)と、人物を描く私(iPad)の線の太さが、数値で揃えたはずなのになぜか全然違いました。

締切迫る中、絵のデータもらったときすごく焦りましたが….

真ん中のコマ。

しかし、ベクターに変換して線の太さを太くしたら、このとおり!

みえる!みえるぞ!

すごい!やったー!!


入稿。
コミティアの3日前に自宅に届けてもらうつもりでお願いしていましたが、徹夜しても無理だったので、印刷所に電話して1日ずらしてもらいました。えーん。、

出力するのも初めてでググりながら震えながら作業しました。
昔私が同人誌をアナログで作った時のとこを思い出しました。あのときも徹夜したな…
申し込みや入稿は友人に頼りっぱなしでした…色々ありがとう。

13時締切の、12時ごろのLINE。臨場感をどうぞ。

印刷は、ねこのしっぽさんにお願いしました。

このあと、ねこのしっぽさんから五味山のほうへ確認の電話があったようで、余分な線などの修正点を教えてくださいました………。
ああ…確認したはずなのに……。
ありがとうございます…深々お辞儀……。

ということで、じつは再入稿を今から行うところです😅
綺麗にして1話をおえるぞー!

そして、
つぎはこんなことにならないように早々に2話いくぞーー!


iPadで出力したデータをiPhoneで見ようとしたら白黒反転してて絶望した。調べたら、表示だけがバグることあるみたい。ひええってなったわ。



修正点があるとはまだ知らなかった昼頃の私たち。
入稿記念パーティ(?)と称して夕ご飯はオリーブの丘へ行くことにしました。

最初はジェネリックサイゼとか呼んでましたが、ラインナップや味や雰囲気がとても好みで、立地もありがたく、たちまち大好きなお店に。

子が写ってるのでメチャトリミングした

とりわけポテト。アイアリソースが美味しすぎる。ぜったいつけるべし。子がパスタやピザを差し置いて、これしか食べない。
チェーン店なので、お近くの方はぜひ。


近々もうすこしまとまったサンプルなどあげます!

コミティア、たのしみ!


この記事が参加している募集

コミティア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?