チームグランプリシーズン1

チームRRRリーダーのれいず(RAIZ)です。
今回はチームで行っているコンテンツ
チームグランプリ R杯 の紹介!
まずはレギュレーション説明

チームグランプリは1シーズン5節
各節で上位4名へポイント付与
1位 5p 2位 3p
3位 2p 4位 1p
有効ポイントはシーズン中最大3回の
高いポイントを使用
同率の場合有効外ポイントが高い方が勝利
毎週土曜日
21時コースレイアウト公開(初出し)
21時30分チームコースにてタイムアタック開始
22時アタック終了
終了時点で上位4人へポイント付与
(同タイムは同順位)

上記内容で行っています。

コース紹介
第一節

パワーバンクサーキット

カーブやバンクを中心としたパワーの必要なレイアウトにしたつもりでしたが、
蓋をあけると中央スロープやゴール前テーブルトップなどテクニカルコースになっていました。

第二節

スパイラルサーキット

螺旋状の連続スロープとバーニングチェンジャー前のドラゴンバックが攻略ポイント
連続スロープは奥にいけば行くほどマシン速度が上がりコースアウトし易くスピードレンジの調節が難しいコースでした。

第三節

クアドロレーンチェンジサーキット

4連続レーンチェンジの通過スピードレンジの中で
スロープゾーンをいかに高速で走り抜けれるか試されたコースでした。

第四節

バウンダーカーブサーキット

コーナーゾーンとダートドラゴンバックウェイブゾーンそしてレーンチェンジを攻略するコース
ジャンプ前ダートをスリックタイヤで減速する手法や、3週目のレーンチェンジを通過させるために節電落としを利用するなど悩ましいコースでした。

第五節

RRRサーキット

シーズン1の最終節を締めくくる記念コース
今までで一番難しいテクニカルコースです。
ジャンプからコーナーまでの距離がそれぞれ違う上に周回によっても変化するので通過スピードレンジがかなり狭い作りになりました。
スタートから中盤まで完走出来ないメンバーもいましたが、最終的には全員突破できました。

以上シーズン1のコース紹介です。

こんなレイアウトを30分で毎回攻略させられる為か リーダーは性格わるい と一部からおちょくられます(笑)
ですが毎回好評のようで10名程度VCを繋いでワイワイやっています。(聞き専含む)
もうRRRの人気コンテンツですね!

次回からシーズン2

グラインドバンク ナイアガラ 複合スロープ

新たなパーツが増え、更にガチンコ30分バトルにしていきます!

PS
RRRスプラトゥーン部も好評
定期的に8名から10名?
x帯 s帯 a帯の経験者と
買ったばかりの3人がボコられながら
レクチャーされたり
VC繋いでワイワイやっています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?