マガジンのカバー画像

ギフテッドの本質

41
ギフテッドに関する情報と当事者の見解をシェアしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【ギフテッドの本質】生存戦略から考えるギフテッドの存在意義

生き物って、 色んな不思議の能力を持っているよね。 あまりにも奇妙すぎて、 長年生物学者を…

72

積極的分離ー善と愛の違い

↓前編はこちら 熊です。 このNOTEの世界だけかもしれないが、 積極的分離理論に興味を持つ…

18

社会の力学④ー軽蔑に値する

↓前回の記事はこちら 今回の気持ち天気予報は「木曜夜9時」です。 🐺チワワ「何となく感覚…

熱帯雨林の熊
1か月前
12

社会の力学③ー評価の仕組み

↓前回はこちら 熊です。 今回の気持ちの天気予報は「水曜午後2時」です。 マイノリティ、 …

熱帯雨林の熊
1か月前
10

社会の力学②ー有益なものと必要なもの

↓前回はこちら どうも、熊です。 社会の力学の続きです。 今回の気持ちの天気予報(仮)は…

熱帯雨林の熊
2か月前
13

社会の力学①ー振り返りと次期活動内容

おはこんばんちわ 熊です。 この活動を通じて下記の流れで発信してきた。 ①日本のギフテッド…

熱帯雨林の熊
2か月前
13

才能と知能に関する称賛の言葉はたくさんあるが、 ギフテッドは 「本人にとっての才能」ではなく、 「世界にとってのギフト」という意味であり、 他者からの感謝の意を込めている言葉である。 高知能がギフテッドになれるとは限らない。 一方、多くのギフテッドも本来の姿を忘れつつある。

「ギフテッド」と「統合失調症」と「命」

熊です。 今回の記事は盛り沢山です。 お得感満載だぞ! ギフテッドは、 統合失調症として誤…

熱帯雨林の熊
4か月前
17

【ギフテッドの本質】愛のグルメ

明けましておめでとうございます。 熱帯雨林の熊です。 本年もよろしくお願いします。 ちなみ…

熱帯雨林の熊
5か月前
25

【ギフテッドの本質】白黒思考、完璧主義、グレーな世界

熊です。 今日から休み、ヒャッフー🐻 最近の記事は、 新しさがない、くだらない、つまらない…

熱帯雨林の熊
5か月前
12

非同期発達、精神的早熟、ギフテッドの違い

熊です。 続編とは言わないが、 少し関連しているので参考までに。 この記事を書くきっかけ…

熱帯雨林の熊
5か月前
13

「ギフテッド」の存在意義・続

熊です。 ↓前編 まさか続編あると思わなかったでしょう😏 🐺チワワ「誰に向けて喋ってるの…

熱帯雨林の熊
5か月前
18

「ギフテッド」と「タレンテッド」

熊です。 タイトルを見て「今さら何?」と思うかもしれないが、 この二つの言葉を考えてみた…

熱帯雨林の熊
5か月前
15

積極的分離−前提と各レベルの心理状態

熊です。 ↓前編 お盆が終わったので、 大熊座に帰る前に一つ記事を公開します。 今回は知的な人間の心理・精神状態を理解するために 必要不可欠の人格形成理論の話をする。 ちなみに、 「高知能」は定量観点で、 「知的」は定性・定量観点の両方とも使えるので、 後者を使用します。 熊の語彙力ではとても伝わりそうにないと思うが、 この理論を文字ではなく、実体験で深く経験し、 再度に言語で表出できる人は極僅かなため、 一つのケースとして貢献したいと思います。 説明できる人でも