見出し画像

zkSync でNFT作成してブリッジできるのか?

この記事の結論
・一応作成まではスムーズにできた
・zkSync v2 era ではNFTをethメインネットにブリッジできない(v1 liteはできそう)

前回のNFT記事

zkSyncでNFTに興味を持った訳

最近 Miyako さんのNFTツイートを良くみるようになってまして、どんなんだろうと興味を持ちました。

https://twitter.com/crypto_warrier/status/1651583098029772800

だいたいLayer2のチェーンは手数料安いので、zkSyncもそうなんだろうなと予想していました。
ネット検索しても出てくるのはエアドロの話題ばかりで、クリエイター側の話があまりありません。zkSync公式とか見てもサッパリわかりませんでした。

ツイッターでわからんとつぶやいたらひとばしらさんが反応してくれました。ありがとうございますo((^▽^))o
特に気になったのは下記2点です。

おまかせするのもありがたいですが、一応自分でもやってみようと思いました。

zkSyncでNFTするまでのメモ

①ethメインネットからzkSync (v2 のeraのほう) に資金を移動します。

メタマスクとかのウォレットにzkSync era を追加します。Chainlistに行って、zkで検索すると zkSync era が出てくるので追加。

詳しいやり方はledgerの解説ページで。

https://support.ledger.com/hc/ja/articles/10064430927133-Ledger%E3%82%92zkSync%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B?support=true

ネットワーク追加できたらブリッジします。zkSync公式のブリッジでも良いんですが、Orbiterも良いらしいのでこっちでやりました。

zkSyncのブリッジはこちら

お試しに0.01ethをブリッジしました。
(最初のほうをスクショ忘れましたw)
送る額:0.01eth
手数料:0.0013eth
ガス代:
0.00115980863287eth (eth)
0.000310982eth (zkSync)
結果:0.0113送って0.00999受け取り(つまり、かかった費用は約330円)

ethトランザクション

https://etherscan.io/tx/0x6de32d46c33e053c5ddbbadb93531de4b43d4184d24bfd2028fd1e604f772085

zkSyncトランザクション

ブリッジはめちゃ速かったです。1分くらい。
これでeraに資金移動できました。

②mint squareでNFTを作成する

どこでもいいんですが、Mint Squareは少し有名?で、マーケットプレイス的な感じもあります。

ウォレットつないで、右上のメニューからmint押したところ。至って普通のシンプルなmint設定画面です。

mintしました。下記はトランザクション。340円くらい。

できたNFT。mintしてからデータ反映まで10分くらいかかった。

これでNFTを作成できました。

③NFTをzkSyncからethメインネットにブリッジできるのか?

できませんでしたw(現時点で)
zkSync lite (v1のほう)はできるみたいですが、v2 eraはNFTの項目がありません。。

liteのブリッジ。NFTの項目はありますが、mint squareはeraなのです。。
https://lite.zksync.io/account

こちらはeraのブリッジ。NFTの項目がありません!w

④しょうがないのでmint square でリストして売ってみる

NFTのページにあるsellボタンで売ってみます。
なんかapprove画面が出ます。ストアが資金やNFTにアクセスできるためのやつです。怖いけど突っ込みます。

List固定価格、オークション、インスタント(こっちは利用できない。)
FNDみたいにオークション自動開始~自動終了だったら良かったんですけど、opensea形式で期間で区切るやつです。

いつ売れるかわからないし、売れるかどうかもわからないので固定価格で出しました。この作品はzkRiseイラストコンテスト優勝作品です。賞金と同じ0.25ethです。良かったら買ってね!w
下記はNFTページのリンクです。

まとめ

・ethメインネット→zkSync eraの資金ブリッジは速くで手数料も許容範囲です。

・NFT作成は簡単です。今回はmint squareでやりました。データアップロードしてタイトル、ディスクリプション書くだけ。

・mint squareではマーケットプレイスでもあり、exploreから最近作成された作品とか見るページもあります。ですが、猿NFTであふれて使い物になりませんw

・NFTをzkSync era→ethメインネットへのブリッジは今回はできませんでした。v1のliteでNFT作成するのなんだか意味なさそうなので、v2 eraがNFTブリッジ対応するまで待ちます。

NFTをethメインネットにブリッジできるなら、気軽に使えるのでは!?と期待していたのでした。

zkSync era に資金移動してNFT買ってくれる人、募集中です!w
(もう1回リンク貼るw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?