見出し画像

【お気持ち】manifoldのNFT複数発行はお財布にきつい【表明】

この記事は、僕の個人的なただのお気持ち表明です。読まなくても大丈夫ですw

この記事の結論
・お財布にきつい!w
・だけど複数発行は良いと思うので、みんなやると良いと思う

前回のNFT記事

2022年11月頃からmanifoldによるエディション(open edition、枚数制限、期間限定などありますが、ここでは複数発行と書きます)が流行りました。

複数発行それ自体は前からあります。openseaでもできますし、aniftyでもできます。

良い点、きつい点

■manifoldの技術的に良い点
・ERC1155とERC721が選べること
(1155は1つのNFTを複数人で買うことができるやつ。クリエイターとしてはコレクション整理が楽。
721は1枚1枚発行してそれぞれが所有できるやつ。1枚1枚発行するので、クリエイターのコレクション内では同じ画像がいっぱい並ぶ。)
・画像データがARWEAVEに保存されるので、プラットフォームが無くなってもデータは消えない
・手数料がない。100払ったら100クリエイターに行く。

■複数発行の良い点
・クリック合戦やbid合戦がない。オークションでもないので、すぐ手元に届く
・だいたい低価格。(高いやつもあったり無料のもあったりしますが)だいたい買おうと思ったら買える。

■複数発行のきつい点
「高くて買えないよ~」の言い訳ができないときが多いw
・無料の場合でもガス代はかかる

データ

そう、低価格なのでみんなの作品を集め始めると、あっという間にお財布がぺったんこになるんです。。

クリエイターとしては売上げがいつもより増えます。データとしてはおなじみのらんぶたさんのmanifoldダッシュボード。total sales見て、そのクリエイターのいつものNFTのを比較すると確認できます。(全部は見てないので、各自でチェックしてみてね)

(補足:あと最近はRAIDもよく見てます。下記はRAIDのエディション特集ページです。眺めてると買いたくなるので注意。)

(補足の補足:RAIDは特集ページがいっぱいあって、uwu二次創作のページも良く見てますw)


個人的な考察

それで、1/1NFTに関して、複数発行の誰に利点があったのか。
・クリエイター
・コレクター

クリエイターは売上増えますが、他のクリエイターも複数発行するのでついつい買ってしまいます。すると売ったお金がすぐ無くなりますw(ぼくもそうですw)
超絶人気・神絵師のみなさんは売上のほうが多いと思うのでそんなに気にしてないと思いますが、あまり売れてない絵師さんはきついかな~と思っています。
とは言っても、クリエイターにとっても将来的には利点があると思います。Pawsさんが言ってたように、将来のお客さんを探すという意味では作品を広めるための利点になっていると思います。

一方で、コレクターさんたちは普段から素敵な作品を安くはない金額を出して応援してくれますが、複数発行になってお安く入手できます。これは嬉しいのではないでしょうか。
好きな絵師さんの作品を多くの人と愛でることができるので、ホルダー仲間が増えてたのしいと思いますw クリエイターも買いますから仲間が増えますねw

とは言っても、近視眼的な観点では、お財布にやさしくないのできついです

自分の複数発行の話

自分としては複数発行はサブ的な位置にしたい気持ちです。
本当は売上が増えるなら全部複数発行でやりたいんですが、みんなのお財布をぺったんこにしたい訳ではないので自重しています。
ここまでやったことは

・クリスマスカード
0.0123ETH、12月上旬に出しました。この頃はまだみんなお高い価格(0.03~0.08とか)で、そんな中binzokoさんがめっちゃ低価格の0.0123で出しているのを見てマネしました。おかげさまで26枚mintして頂きました。ありがとうございます!
最近では0.01くらいが主流でたまに無料を見かけます。。


・正月絵(複数発行しなかったこと)
オリジナルキャラの正月絵を描こうと思ってましたがやる気が出ずに、uwu #21ちゃんの晴れ着を描きました。
みんなお財布がぺったんこでつらいと思ってたので、ラフスケッチな感じで止めて、販売せずにそのままtwitterに上げました。無料!ガス代もなし!wみんなにやさしい!w
(その代わりラフスケッチで終わってるので申し訳ない気持ちも)


・bid特典の代わりにPFP複数発行
IROIROファンアートが販売OKだったので、普通にFNDで出しました。bid特典の代わりにPFPサイズをmanifoldに用意しました。
本作品は強気の0.2ETHで複数発行は0.01ETH。めっちゃ手間暇かかった作品であることと、IROIROファンはお金持ちが多いことを期待しています。。w

まとめ

最近は無料でもガス代かかるしな~と思い始める始末です。。
ですが、クリエイターにもコレクターにも利点があるので、みんな複数発行はどんどんやって良いと思います。

ぼくはお金ないので全部は買えません!w


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?