見出し画像

勘違いで消えてしまった私のポイント

9月ももうすぐ終わりですね
マイナポイント申請の期限も
9月末でになりましたが
申請してない方も多いみたいですね💦
私は8月に四苦八苦しながら
マイナポイント申請しましたよ💦
基本、現金派の私なので迷ったけど
PayPayにしました。
口座登録と健康保険証の登録は
あまりしたくないけどせっかくだったら
もらいたいので登録しました。
健康保険証紐付けしても使って
ませんけどね😅‪‪
でも、通院が多い我が家にとっては
医療費がいくらかかったか一覧で
見れるのはすごいなとは思いますが
特に利便性はありません😅‪‪

PayPayは翌日に15000ポイント
入りましたよ😊
残りの5000円ポイントですが…
2万使い切れるか?と思いながら
流れてもいいかなとも思っていて
PayPayのチャージの方を選択しました。
チャージなら小出しで入金もできるしと
思ったからです。
1度に2万チャージしたらいいのに
なんかイヤなので小出しでコンビニで
チャージしております笑
チャージ方法も勉強しました笑
試しに1つのスーパーで使ってみたら
簡単に使えたんです。
だからそのスーパーでしか使わない😅‪‪
チャージもめんどくさいので
使った分だけ後で食費からまとめて
チャージすればいいかと
思って3回ほど使ったかな?
ここで気づけばよかったのですが
把握してたつもりがどこからか
ごちゃごちゃになっていて🌀
数回コンビニでチャージしたのに
ポイントが増えていなくて
おかしいなと思って次男と話してたら
次男が気づいたのです。
いつの間にか現金をチャージしたら
チャージした分ポイントが加算されると勘違いをしてしまってました😅‪‪
ポイントも減ってることを確認も
してたのになぜそこで気づかない?💦
明細を見たら金額とポイントの数が
合わないなとは思ってたけど
小出しでチャージしてるから
少しづつ還元されてるので
それで合わないのかな?というぐらい
しか思ってなくて…
ところがどんどん減っていって
やっと事態に気づきました💦
理解はしてたのに小出しでチャージ
したためにごちゃごちゃに
なったのかもしれません💦

これが数学が苦手なところなのか?
これは数学とは関係ないか笑
いつの間にか500ポイントほどに😢‪
もちろんチャージした分はポイントではなく残高として入っているんですけどね

でも、そうじゃないんです💦
お金を動かさなくても登録しただけで
自動的に入る15000ポイントは何処へ?
という話です笑
家族みんな食費とかではなく
個々それぞれ好きな物に使うって
言ってるから私も自分の物を買おって
思っていたんです。
2つほどは買いましたよ
高額な物は買ってませんが…

この話を1番最後に申請した主人に
話をしました。
主人も私と同じPayPayのチャージを
選択しました。
やはり同じことを思っていましたよ😅‪‪
私のおかげで助かりましたけど…
これ勘違いしません?
我が家だけかしら?😅‪‪

子供たちはPayPay選択ではないですが
家族4人いますがみんな一言
「だから現金がいいねん」
それわかる~!!と納得
キャッシュレスになりつつある時代
ここだけは家族の意見が一致して
おります😊
キャッシュレスもいいけど現金払いの
選択も私みたいな人のためにずっと残して置いてほしいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?