見出し画像

清水銀座はパラダイス

とある用事で今日は清水へ来ています。
市場で昼食を堪能して、清水銀座を歩いてみます。今では珍しくなったアーケードの商店街ですね。目がクルクル回る看板〜懐かしい。それからそれから、ちょっとおしゃれな駄菓子屋さんで寄り道します。

ぶらぶらしていると、細い路地に踏切を発見!遠くで踏切の音も聞こえてきましたので、とりあえずダッシュ!

2023.7.23 13:40 NIKON z6Ⅱ f5.6 1/800s iso100

タイミングよく桃太郎に出会えました。振り返ると311系。
楽しくなってきたので、新清水駅まで歩きます。アルキマス。

生活感あふれる静鉄の雰囲気、好きです。駅前のマンションに干してある布団が生活感が溢れ出ていて撮らずにはいられない風景でした。古いアルミの車両だったらもっと良かっただろうな〜。
折り返して清水駅へ向かう途中でワイドビューふじかわが通過していきました。踏切を待つ自転車の親子が夏休み感を演出してくれました。

踏切を越えると、なんともレトロなフルーツジュース屋さんでみんな一休みしています。ミキサーでガーガーっと懐かしい音出てます。もちろん自分もレモンのジュース(200円)をいただきました。

清水はバラエティ豊かな鉄道パラダイス。暑かったけど、とっても楽しい1日でした。それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?