見出し画像

【Nanami】 大学生×言語化マスター

現在大学3年生の言語化マスターNanami。一見穏やかに見えるけれど内には熱い想いを秘めた彼女は、今何を考えて「言語化」し、どこに向かって進んでいるのか。

こちらからインタビューのフル動画を視聴できます。


●現在どのような活動をしていますか?

コミュニティ内のセミナーを通して「自分と向き合うこと」や「言語化」について深め、その大切さや自分の成長記録をインスタグラムで発信しています。

●活動理念は?

一つは、私の人生のモットーである「自分=主人公の人生」を叶えるために行動している現在の自分自身を記録することで、この先何があっても自分軸に立ち直れるきっかけとなる場をつくりたいという思いがあります。そして、同じように何となくの生活でモヤモヤしている他の人にも「自分=主人公の人生」を送って欲しいと本気で思っていて、少しでもその人達が自分のマインドを変えたり、一歩を踏み出すきっかけになれたらいいなという思いで、言語化の価値や自分が前に進んでいる様子を発信しています。

言語化ワークショップ第1回目

●Journey入会のきっかけは?

Journeyを立ち上げたFukaさんのSNSを見ていて、もっとFukaさんのことを知りたい、この人みたいなマインドを持ちたいと思ったのがきっかけです。そして、Journeyのコミュニティ内で行っているジャーナリングをもっと深めたいと思うと同時に、journeyの「自分らしく輝く」という理念を目指して活動している他のメンバーとの関わりを持つことができるところに魅力を感じて入会を決めました。 

●Journeyに入会した時の現状

Journeyに入会する前から、自分のやりたい事などの‘想い’の部分は強かったのですが、周りの環境に影響されるなど、なかなか現状を変える一歩が踏み出せない、挑戦できていないという状況でした。 

●Journeyに入って克服したこと

やりたい事が色々ある中で、まずは目の前にあることに対して一歩踏み出してみるということの大切さに気付きました。そのおかげで、発信を始められたり、色々な人と話して視野を広げたいと実際に行動できたり、自分により素直になろうとマインドを変えることができました。
また、実はまだ軸がぶれやすく、生活する中で自分の価値観を見失いそうになることもあるのですが、毎週のジャーナリングやメンバーと話す中で、‘やっぱりこう生きたいな’という軸に戻ってくることができるので、行動を続けようと思えるし、同じように頑張っているメンバーを見てモチベーションの維持もできています。 

普段から習慣にされてる言語化: 猫について

●Journeyのサポートをどのように使った?

Fukaさんとのコーチングを通して、一歩踏み出すために今何ができるのかなど、自分よりも先を進んでいるFukaさんだからこそ分かることや、自分のペースにあったアドバイスをもらっていることが実際の行動に移すということに繋がりました。そして、discordでのメンバー間での目標シェアや今日の宣言から、現在進行形で頑張っているメンバーの様子が分かるので、自分もやりたい事のために行動しよう!と思えるその環境がすごくありがたいなと思っています。

●Journeyに入って良かったこと

Journeyに入らないと出会えなかった人たちに出会えたことがすごく価値があるし、奇跡だなと思っています。ここで出会うメンバーは「自分らしく輝く」ということに共感して集まって、それぞれが試行錯誤しながらも前に進んでいるという同じマインドを持っている人達なので、先を進み過ぎていなくて、一緒に頑張れる人たちに出会えたことがとても良かったなと思っています。メンバーとの信頼関係も少しずつ作られてきているなと感じるし、毎週のワークショップもみんなが同じマインドなので、安心して話ができる環境です。

●人脈を広げた方法

‘自分がどういう人なのか’ということを言語化して周囲に話すことで、少しずつ人脈が広がっていきました。
例えば、私は地域のフリースペースの公共施設でアルバイトをしていて、そこで地域の方に自分のことを話すことで、地域の中でNanamiという人物を知ってもらえる機会が増えました。その結果、人を紹介してもらったり、新たな人たちとの繋がりができたりとチャンスをつかめるようになりました。
そしてオンライン上でも、自分についての発信を始めたことで、自分に興味を持ってくれた方と新たな出会いがあり、人脈を広げるきっかけになりました。

●Journeyに対しての印象

Journeyに入る前は、成功しているきらきらした人たちが集まっているのかなと思っていましたが、実際には今も試行錯誤中のメンバーがいたり、SNS上のきらきらとした成功した表面の部分だけでなく、それぞれの悩みや上手くいかないことも素直に相談できて、よりメンバーを近い存在として思える環境だったことが、良い意味で始めの印象と違ったところでした。

●今後挑戦したいことは?

自分自身が外的なものから制限を受けることなく自由な生活をしたり、自己表現をしたりするために、フリーランスとして生きていくことを考えています。これは自分の価値観を言語化したからこそ見えてきた道です。そのために自分のスキルや能力でお金を稼いでいきたいし、今行っている発信も継続して続けていきたいです。やりたい事はとにかくたくさんあるので、一生かけて全部叶えるために、今できることから一つずつ挑戦していこうと思います。

●Nanamiの活動詳細

Instagram: ナナミ|言語化を愛する大学生
言語化ワークショップ: Instagram等で告知


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?