在宅勤務と雨の音×ポモドーロが相性よすぎる

ほぼ在宅勤務な毎日なので、オンラインmtgなどがないまとまった時間がある日は基本的にポモドーロ・テクニックをつかって仕事をしています。

「25分集中して5分休憩」のサイクルを繰り返すやつですね。

昔から思考に集中したいときにはipodでrain soundを聞くスタイルだったのですが、集中しすぎてしまう問題もあって。

そんなときに雨の音×ポモドーロのYou Tubeを発見してやってみたらめちゃくちゃ集中できたので、仕事でポモドーロをする用のリストをつくってずっと流しています。

よい点は、けっこうナチュラルに集中と休憩の音楽が切り替わるのが気持ちよいです。音で切り替わるので時間を気にせず集中できるし、音楽によって人のモードや気分はけっこうかわるというのを実感。

在宅勤務だとオフィスのように誰かに話しかけられることがないのでついつい長く集中しすぎて、気づくとすごい疲れてる…となりがちなので、早め早めに休憩をいれることで集中力が持続しやすくなるなと思います。

5分の休憩をとるという地味な行為が、こんなに効果高いんだとびっくりします。

5分の休憩大事…!ってわかってるのに、「もうちょっときりのいいところまで」とか「いまそんなにつかれてないし」とか、休憩をスキップすると、そのあとのパフォーマンスがあきらかに落ちるのです。

そうわかってるのに、つい休憩をないがしろにしてしまうときがあるのがほんとによくなくて、短距離走じゃなく中距離走のつもりでペース配分しなきゃな…というのが最近の反省です。


5分の休憩は、学校を休んでる長男とおしゃべりするか、ストレッチするか、本を読むか、家事をするか、とかしてるんだけど、ちゃんと休憩したあとの方が仕事もはかどる。

そんなわけで仕事中のうまい休憩の方法とか、仕事中にリラックスする方法みたいのをもっと見つけていきたいなと思う今日このごろです。

コメントやSNSなどで感想をもらえると喜びます!よかったら感想を教えてください^^