見出し画像

5日間で海外ビジネス経験!アフリカ・ケニアでのスタディプログラム

アフリカ・ケニアを拠点とするアパレルブランドで「モノづくりとマーケティングの実践」をしながら、スモールビジネスを学び、次なる挑戦の糧とする短期集中型プログラム。

プログラムのポイント🇰🇪

✔︎ 短期間で海外経験を得られる
✔︎ 価値観を広げ、今後のキャリアを考えるきっかけになる
✔︎ 海外のスモールビジネスのリアルを学べる
✔︎ 現地の方とのものづくりを経験できる
✔︎ スタッフが全終日フルサポート

▼ 5日間の流れを動画で見る 👀

<< 参加いただいた皆さまからのレビュー >>

>>> レビューをもっと見る


1. プログラム概要

ゼロイチで商品の企画・デザイン、素材集め、製作、マーケティングまでのすべてを5日間でご経験いただきます。

通常、弊社アパレル事業で半年以上かけて行う一連の流れを5日間に濃縮したプログラムです。

さらにアフリカ・ケニアで5年間スモールビジネスをしてきた中で直面した壁や、それをどう乗り越えてきたかなどのリアルな体験談もお伝えし、スモールビジネスへの理解も深めていただけます。

  • 海外で何かに挑戦したい

  • 変わりたい、自信を持ちたい

  • 何かをやり抜いた経験がほしい

  • 海外でのスモールビジネスの経験を積みたい

  • アフリカでのアパレルブランド運営(D to C)について知りたい

そんな方々が、このプログラムを通じて「一歩踏み出すきっかけ」を掴み、次なる挑戦への糧となるような研修内容をご用意いたしました。

プログラム第5回、テイラーさんに製作をする様子

2. プログラムの内容

  • 商品企画、立案

  • 商品のデザイン

  • アフリカ布選び・素材調達

  • ケニアのテイラーさんとの商品製作

  • マーケット見学

  • SNSマーケティングのレクチャー

  • 販売戦略の立案・プレゼン

  • オンラインサイト掲載ページの作成

  • スモールビジネスへの理解を深めるレクチャー

プログラム第5回・テイラーさんへの製作依頼・検品の様子

3. 参加費用

180,000円
※レートによって変動可能性がございます。
※食費・移動費・宿泊費は含まれませんのでご注意ください。

4. 日時

ご希望の日程に応じて開催日程を調整いたします。

5. 場所

ケニア・ナイロビ

プログラム第7回の様子。スタッフが終日サポートして進めます

6. プログラムを通じて得られるもの

・目標に向かってやり抜く力
・周りを巻き込む力
・アパレル用品の製作・生産管理・マーケティングの経験
・スモールビジネスの経験

プログラム第1回・布市場でアフリカ布を選ぶ様子

7. オンライン説明会

まずはオンライン説明会にご参加いただきます。
説明会は下記よりご予約くださいませ。

⇧上のバナーをクリック

※所要時間の目安は1時間を予定しております。
※プログラムについて詳しくご理解いただいた後にご参加いただきたく、オンライン説明会の参加は必須とさせていただいております。
※説明会はお客さまのご都合に合わせて開催しておりますので、ご興味ある方はお気軽にお申し込みください。

8.お問い合わせ方法

① 公式LINE「RAHA KENYA」を友だち追加
② リッチメニューをクリック

③「問い合わせる」の数字を入力
④お問い合わせ内容を送信!
▼ お問い合わせ例
・スタディプログラム参加に興味があります!
・オンライン説明会で詳しく聞きたいです!
・かかる費用について詳しく知りたいです。
etc…

9. 参加者の声

▼ 過去のプログラム参加者からいただいた感想はコチラ

過去のプログラムの様子を知りたい方は、下記からもご覧いただけます。

10. 最後に

アフリカ・ケニアでの商品企画からデザイン決め、製作、マーケテイング、販売準備までのすべてを自分の力で実践することができる濃密な短期集中型のプログラム。
参加者の方々がこのプログラムで最大の学びを得ることができるよう、日本人スタッフが全力でサポートさせていただきます!

新しい環境に飛び込み、どんな環境でも課題を突破する自走力が得られます。このプログラムの経験を通じて、今後の人生をより確信を持って前に進んでいく糧となることを願います。

少しでもご興味がある方はにお気軽にお問い合わせ下さい。

第7回-プログラム参加者との集合写真(2wayワンピースを製作)
第6回-プログラム参加者との集合写真(絞りデザインスカートを製作)
第5回-プログラム参加者との集合写真(ギャザーロングスカートを製作)
第4回-プログラム参加者との集合写真(巻きスカートを製作)
第3回-プログラム参加者との集合写真(巻きズボンを製作)
第2回-プログラム参加者との集合写真(ノースリーブワンピースを製作)
第1回-プログラム参加者との集合写真(シャツを製作)

※本プログラムはすベて現地集合・現地解散のプログラムです。
※本プログラムの運営はケニア法人RAHANOWA.Ltdが行います。