マガジンのカバー画像

てんぐのスターウォーズ語り

26
映画だけでなく、アニメやドラマや小説などのスピンオフ展開の感想などをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

今日の楽しみ3行日記

本日は文庫版海神の子を買ってきました。そしてスターウォーズ:アコライトも配信開始です。ど…

ragna6ck
4日前
1

今年のGWを振り返る

 今年のGWももうすぐ終わると思うと実に憂鬱になりますが、それでも、映画に行ったり配信ドラ…

ragna6ck
1か月前
2

今年もMay The 4thが到来です

 今日はMay The 4th、すなわちスターウォーズの日でございます。  特にイベントなどには行っ…

ragna6ck
1か月前
4

読書感想:宇宙の戦士〜意見は合わないけど名作との対話は楽しかった

 復讐のレクイエムの新しいトレーラーが先日配信されましたが、空挺部隊として空中投下された…

ragna6ck
2か月前
4

風と共に去りぬにレイア姫とハン・ソロ、あるいは悪役令嬢の源流を見た

 今年のてんぐの映画開きは、WOWOWの風と共に去りぬとNHKのBSシネマの用心棒というクラシック…

ragna6ck
5か月前
4

2023年てんぐが見たドラマ

 今日はシャケを食べる日、もといクリスマスイブですね。  そして、クリスマスイブというこ…

ragna6ck
5か月前
2

MCU次世代ヒーローの“核”への第一歩、かな? マーベルズも見てきました。

 今日の二本目はマーベルズ。MCU作品を見にきたのも久しぶりだなあ。  てんぐのお目当ては、若手ヒーローで一番の推しMs.マーベルことカマラ・カーン嬢です。  ちなみにてんぐはカマラって高校生ヒーローの存在は、アニメ「マーベル・ライジング」で初めて知りました。  もちろん、映画に直結するドラマの方も好きです。  コミックの方では最近出た「チーム・アップ」も買いました。  ピーター・パーカーと「君が僕で、僕が君で」状態になっちゃう展開は定番でしたが、カマラと入れ替わったピ

てんぐのドラゴンランス卓観戦記③:視聴者参加型TRPG配信!

ドラゴンランス読み始めました  拙宅の最寄りの公立図書館は、なぜかTRPG関連書籍に強いです…

ragna6ck
7か月前
7

こんなスターウォーズを見てみたい3行日記パート2

先週から始まったBS12の探偵物語を見てますと「スターウォーズでもこんな泥臭い探偵ドラマって…

ragna6ck
7か月前
1

こんなスターウォーズを見てみたい3行日記

マーベル・ワンショットのチーム・ソーみたいなショートコント、スターウォーズでもやれないも…

ragna6ck
7か月前
2

読書の秋到来

 この三連休はD&Dオンセを遊んだり大シルクロード展にも行ったりしましたが、八王子古本まつ…

ragna6ck
8か月前

てんぐのスターウォーズ語り:“帝国”とは何だったのか

 ドラマアソーカも最終回を迎え、総括する記事を書いてみようかなと思ってはいました。  で…

ragna6ck
8か月前
3

てんぐのスターウォーズ語り:最後は皆が笑ったアソーカ最終回

 アソーカ最終回、昨日視聴いたしました。  最終回はもう、今回のタイトル通り「皆が笑った…

ragna6ck
8か月前
2

てんぐのスターウォーズ語り:戦争の申し子と“戦争”の論理に対する反乱者たち(10/1ちょっと追記)

戦争の申し子、その名はスローン  アソーカ7話の感想、まずはやはりスローン大提督はヤバすぎることからですね。  パーギルに乗ってくるアソーカへの挨拶がわりの機雷原は「誰か指向性ゼッフル粒子借りてきて!」と悲鳴が出ました。でも、その割にエズラとサビーヌを始末するための部隊は出し惜しみするのは何でだろうな、と思ったら、その一連の攻撃すべては<キメラ>への物資搬入を邪魔させないための時間稼ぎでした。  これが判明したときはゾクッときましたね。なぜなら実は、スローンと同じことを、か