ragna6ck

てんぐの出張所。エンタメの長文考察とか与太話とか、だいたいそんな感じのを書き散らかして…

ragna6ck

てんぐの出張所。エンタメの長文考察とか与太話とか、だいたいそんな感じのを書き散らかしてます

マガジン

  • てんぐの日記

    3行日記を含めた、その日に思ったことをまとめたマガジンです。

  • 読書感想

    小説、専門書、マンガなどなど、てんぐが読んだ本の感想をまとめた記事です。

  • てんぐのスターウォーズ語り

    映画だけでなく、アニメやドラマや小説などのスピンオフ展開の感想などをまとめています。

  • 中華エンタメ

    武侠作品や中華時代劇、カンフーに香港ノワールなど中華エンタメ関連の記事をまとめています

  • 映画・ドラマ

    映画やドラマ全般の感想や考察記事をまとめています

記事一覧

固定された記事

改めての自己紹介

 noteの連続投稿チャレンジのタグに自己紹介もあったので、改めてやってみます。  HNはラグ@てんぐと申します。  てんぐのお山の高尾山すぐ近くに住んでます。  いま…

ragna6ck
2か月前
20

時間潰しに軽く料理をしてた3行日記

日曜の昼下がりって案外時間を持て余しがち。そんな今日は大根が実家から届いたので、大根餅と葉っぱの炒め物を作ってました。後者は平日の弁当や夕飯の副菜にもなるんです…

ragna6ck
12時間前
1

読書感想:海神の子文庫版~人が生きる糧としての“物語”を与える者

 今日はほぼ一日じゅう、文庫版海神の子を読んでました。  今年に入ってから、SHOGUNを見たり両京十五日を読んだりしてたので、ハードカバー版を読んだとき以上に世界観…

ragna6ck
1日前
2

常識レベルの事務の苦労をわからないヤツはダメだねって3行日記

ぬえさん、ブチ切れてるなあ。ウチの職場の経理も結構イライラしてますし、税理士さんも苦労してるそうです。「税金減らせば景気良くなるだろ」って思いつく前に、常識レベ…

ragna6ck
2日前
4

書籍の信頼性を図る目安としての校正と校閲

 本屋から引き取った文庫版「海神の子」を少しずつ読み進めてますが、こういう出版社から出る時代小説って、文章が大変読みやすいです。 「この文章や用語用法って間違っ…

ragna6ck
3日前
7

今日の楽しみ3行日記

本日は文庫版海神の子を買ってきました。そしてスターウォーズ:アコライトも配信開始です。どちらも満喫しますぞー。

ragna6ck
4日前
1

「語り継いでいく」という抵抗

 今日はこの事件に触れないとウソかなって気がします。  天安門事件についてはもともと強かった圧力が、ここ数年はさらに強まってます。  35年前にあの事件における現場…

ragna6ck
5日前
5

今朝は地震速報で叩き起こされました。震源はどこかと思ったら、北陸の富山。まだ余震が続いてるのかなあ。

ragna6ck
6日前

今日は天気のせいか、ずーっとテンションが上がらない日でした。予報ほどの雨模様でもなかったんですが、それだけにスッキリしないというか。

ragna6ck
7日前

今日は3ヶ月に一度の歯医者の定期検診でした。今回も異常なしとのことで安心でした。常日頃の歯磨きとデンタルフロスとリステリンの賜物ですな。

ragna6ck
8日前

ハインライン作品や三体を読んだことでSF小説の良さに目覚めたので、戦闘妖精雪風にも手を出そうかと最近は考えてます。

ragna6ck
9日前
4

CS加入をオススメする3行日記

CSだとプロ野球は各球場の試合をすぐに把握できるし、色々な分野の知的好奇心を満たす番組も見られます。もしも地上波テレビは嫌だけどSNSやYouTubeもウンザリという人は、…

ragna6ck
10日前

セ・パ交流戦開幕〜今年はプロ野球から目が離せない

 昨日から開幕したセ・パ交流戦ですが、J:COMに加入してるので隣のチャンネルを移せば各球場の様子がわかる利点を活用して見てました。  交流戦の勝敗って、そのままペナ…

ragna6ck
11日前
1

今日は疲れました。そして、無駄に時間を浪費させられた一日でした。定時に帰って交流戦見ようと思ってたのに。

ragna6ck
12日前

HD-2D版ドラクエ3もちゃんと出てほしいなあ

 今日はドラクエの日とのことですが、ドラクエ3のHD-2D版はいつになったら出るんでしょう。というか、ちゃんと出るんだろうか。そこから心配になってきます。  そんなHD…

ragna6ck
13日前
2

明日から仕事かー。まあ、厄介な山は先週越えてるから多少は気楽ですが。

ragna6ck
2週間前
1
改めての自己紹介

改めての自己紹介

 noteの連続投稿チャレンジのタグに自己紹介もあったので、改めてやってみます。

 HNはラグ@てんぐと申します。
 てんぐのお山の高尾山すぐ近くに住んでます。

 いま一番の趣味はTRPGで、主に遊んでいるのはD&Dです。一昨年から「ドラゴン金貨を追え!」とそのEXシナリオのキャンペーンに参加しておりまして、4/6からいよいよそのグランドフィナーレとなる最終シナリオが始まります。

 ドラゴン

もっとみる
時間潰しに軽く料理をしてた3行日記

時間潰しに軽く料理をしてた3行日記

日曜の昼下がりって案外時間を持て余しがち。そんな今日は大根が実家から届いたので、大根餅と葉っぱの炒め物を作ってました。後者は平日の弁当や夕飯の副菜にもなるんですよね。

読書感想:海神の子文庫版~人が生きる糧としての“物語”を与える者

読書感想:海神の子文庫版~人が生きる糧としての“物語”を与える者

 今日はほぼ一日じゅう、文庫版海神の子を読んでました。
 今年に入ってから、SHOGUNを見たり両京十五日を読んだりしてたので、ハードカバー版を読んだとき以上に世界観を掴みやすくなってました。

「まだ存続の可能性はあったのに何で滅んじゃったの?」と言いたくなるような、完全に自滅としか言いようがない、史実とは思えないようで実は史実そのものという明の滅び方を、両京十五日の面々が見たらどう思うか。
 

もっとみる
常識レベルの事務の苦労をわからないヤツはダメだねって3行日記

常識レベルの事務の苦労をわからないヤツはダメだねって3行日記

ぬえさん、ブチ切れてるなあ。ウチの職場の経理も結構イライラしてますし、税理士さんも苦労してるそうです。「税金減らせば景気良くなるだろ」って思いつく前に、常識レベルの事務の苦労を考えてほしかったですな。

書籍の信頼性を図る目安としての校正と校閲

書籍の信頼性を図る目安としての校正と校閲

 本屋から引き取った文庫版「海神の子」を少しずつ読み進めてますが、こういう出版社から出る時代小説って、文章が大変読みやすいです。
「この文章や用語用法って間違ってるだろ」と素人でもわかるような凡庸なミスがない。これって簡単なようでなかなか難しいものです。作家の意識だけでなく、校正や校閲を厳格に行う仕組みが整ってないと、こうはいかない。
 文芸春秋の時代小説に限らず、ハヤカワさんから出る海外作品の翻

もっとみる
今日の楽しみ3行日記

今日の楽しみ3行日記

本日は文庫版海神の子を買ってきました。そしてスターウォーズ:アコライトも配信開始です。どちらも満喫しますぞー。

「語り継いでいく」という抵抗

「語り継いでいく」という抵抗

 今日はこの事件に触れないとウソかなって気がします。
 天安門事件についてはもともと強かった圧力が、ここ数年はさらに強まってます。
 35年前にあの事件における現場の実行者の世代が、いま政治やメディアなどの指導者となっています。なので、天安門の真相究明を進める願いが実現するなら、それは天安門世代が過去の存在になったときではないでしょうか。

 だとすれば、現在に生きる人々にできることは何か。
 そ

もっとみる

今朝は地震速報で叩き起こされました。震源はどこかと思ったら、北陸の富山。まだ余震が続いてるのかなあ。

今日は天気のせいか、ずーっとテンションが上がらない日でした。予報ほどの雨模様でもなかったんですが、それだけにスッキリしないというか。

今日は3ヶ月に一度の歯医者の定期検診でした。今回も異常なしとのことで安心でした。常日頃の歯磨きとデンタルフロスとリステリンの賜物ですな。

ハインライン作品や三体を読んだことでSF小説の良さに目覚めたので、戦闘妖精雪風にも手を出そうかと最近は考えてます。

CS加入をオススメする3行日記

CS加入をオススメする3行日記

CSだとプロ野球は各球場の試合をすぐに把握できるし、色々な分野の知的好奇心を満たす番組も見られます。もしも地上波テレビは嫌だけどSNSやYouTubeもウンザリという人は、CS加入をオススメします。

セ・パ交流戦開幕〜今年はプロ野球から目が離せない

セ・パ交流戦開幕〜今年はプロ野球から目が離せない

 昨日から開幕したセ・パ交流戦ですが、J:COMに加入してるので隣のチャンネルを移せば各球場の様子がわかる利点を活用して見てました。
 交流戦の勝敗って、そのままペナントの順位を変動させますから、毎試合ごとに順位表を確認する必要があります。混戦模様のセリーグでは特にそうです。

 そんなペナントの順位もさることながら、巨人-ソフトバンク戦もセリーグの、特にここのところの阪神戦で拝んできたような痺れ

もっとみる

今日は疲れました。そして、無駄に時間を浪費させられた一日でした。定時に帰って交流戦見ようと思ってたのに。

HD-2D版ドラクエ3もちゃんと出てほしいなあ

HD-2D版ドラクエ3もちゃんと出てほしいなあ

 今日はドラクエの日とのことですが、ドラクエ3のHD-2D版はいつになったら出るんでしょう。というか、ちゃんと出るんだろうか。そこから心配になってきます。

 そんなHD-2D版ドラクエ3ですが、出ると信じて話をすると、武闘家の改善というか補正を期待しております。
 具体的には、装備品の話。
 割と有名な話ですが、武闘家って爪系以外の武器を装備すると、逆に攻撃力が低下してしまいます。
 これは会心

もっとみる

明日から仕事かー。まあ、厄介な山は先週越えてるから多少は気楽ですが。