見出し画像

【お知らせ】らっこピペが、カレーの英語メニューを作ったよーーー!!!

みなさんこんばんは。らっこピペ太郎ザ衛門です。

恐れ入りますが、今回はカレーレポではありません。とってもらっこ的に嬉しいお知らせです。

それは……。タイトルで大ネタバレをしております通り、

らっこピペが、カレーの英語メニューをイラスト入りで作成しましたーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

ジャンっ!!!!

こちらのメニューの納品先は、兵庫県神戸市にある【AYUMUNYA(あゆむんや)カレー】さんで、かつてカレーの食レポでも何度か書かせていただいたことのあるカレー屋さんです。

AYUMUYAカレーさんのメインメニュー4種は制覇しており、味も知っていたためイラストは自信をもって描けました(`・ω・´)ゞ

あゆむんやカレー(※温泉卵トッピング!!)
トッピングなしだと、メニューのイラスト通りのビジュです。
ドライカレー
あいがけカレー
ハッシュドビーフ(赤ワインがきいててバリうま)

各カレーとトッピングの説明、うり(私のオリジナルゆるキャラ)を添えてお店の色どりや雰囲気に合うように色をつけました。

そしてそして。実は、このカレー日記のヘッダーはAYUMUNYAカレーさんのメニュー「あゆむんやカレー」だったりするのです。

まんまぁるな「うり」ズ。

さらに!!メニューの説明に加え、
「特におすすめなのはあいがけカレー!2種類のカレーをオトクに楽しめるよ」
「国産の牛肉を使っていますよ」

といったワンポイント文も、あゆむんやさんにヒアリングをして載せました。

こちら。ワンポイント文。

英文づくりには、アメリカ人の友人にも協力してもらったので文法もきっと大丈夫。そして、再来週その友人に会うので、おいすぃいスイーツをプレゼンツします。本当に、BIG感謝。


ちなみに!!現時点で、
フランス、スイス、韓国、台湾、オーストラリア、ウズベキスタン、アメリカ、カナダの方々にご覧いただいているようで、一部の方からは「かわいい~~~!!」「誰が描いたの?」と好評だったそうで……


泣いちゃう……


しかも先日AYUMUNYAさんにうかがったら、たまたまカナダ人ご夫婦のお客さんが私の隣に座られて、わたしのつくった英語メニューを目の前で見てもらうという奇跡的なイベントが発生。

メニューのこととかキャラのこととかをお話しました('ω')しかし。うりを指さして「これはなにのキャラ?」ときかれた時に「ゆるキャラ」を英語で説明できず……。こればかりは心残りです。
「たまご?」って聞かれて「はっ。確かに!!これ like an egg!!」と思い、言われるまでうりがたまごっぽいと気づきませんでした。新発見。

They are like eggs.
(昔描いたバレンタイン用のイラスト)

以上、ささやかならっこピペの活動のお知らせでした。


らっこピペは英語も勉強しております。

このような手作り英語メニュー制作のお仕事も、お待ちしています!!!


もちろん!!!!日本語メニューも喜んでお作りします('ω')
お気軽に、Xやインスタなどからお問い合わせくださいね。

【余談】
牛すじって、英語でBeef tendonっていうらしいです。テンドン…マジ……?(カナダ人の方も、Oh beef tendonと、納得のご様子で呟いていました。)


それでは、おやすみなさい。

スヤスヤドリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?