見出し画像

グリーンカレー_六甲山系ピカソ(キッチンカー営業in三宮)

みなさんこんばんは。らっこピペです。

このたび、三ノ宮界隈でキッチンカー営業をされている六甲山系ピカソさんのグリーンカレーを久々にいただきました。

ピュアホワイツ

ふぉぉぉぉぉ!!!!真っ白!純白だぁ~~~

そして、ズッキーニ先生がシンボルのようにドドンといらっしゃいます。

うんうん。まだゆるキャラ化してないよね。よし、描こう!!と思ったら……

めちゃめちゃしてた。しかも約1年前に……


以前いただいた時と具材が異なっていたので「してない」と思っちゃったんです。そう、つまり!!!!!

カレーは、時期によって季節の具材を楽しめる素敵なごちそうであることを体感できました。いや、本当に。

前よりも全体的に白かった。

シチューのようなクリーミーさが先行するのに辛さもピリリときいていて、コク深い。辛さレベルでいうと、ノドに直接くるとむせるです。(らっこはこの日むせました)
しっかりと口の中で味わった後に飲み込んでくださいね(   ´ω`   )

(~余談~)
多くのカレー屋さんは時期によって使うスパイスが変わるため、辛さも結構かわります!!!前回のカレー日記には中辛くらいと書いていましたが、これ普通に辛いの苦手な人はむせます。

らっこピペのつぶやき

さて、前回の具材はこんな感じでした。(あくまで私が認識できた種類)
カリフラワー、パプリカ、茄子、大根、キャベツ、ズッキーニ、しめじなど……

今回は!!
・ズッキーニ(センターを彩るアイドル)
・くたくたの茄子
・くたくたになっていない頃の茄子(←ホニャッとシャキッとしたあの感じ)(NEW)
・大根
・きのこ(しめじ、エノキなど)
・蓮根!!!!!!!!!!!!!(NEW)

蓮根の「シャキッ!!」と、くたくたの茄子のコントラストが心地よく、どんどん口の中にかきこんでいっちゃいます。

そしてそして。いや、前回もいたんですけどね。

大根がやヴぁ美味………

一言でいうと、グリーンカレーおでんにヅケられた大根っていう感じです。「いやどういうことやねん」と聞こえてきますが、これが最も適した表現だと思います。とにかく味がどのお野菜よりもしゅんでいた!ということです(合掌)

グリーンカレーは他のカレーよりもかなりサラサラなので、グリーンカレーならではなのワザ(カレーを具材にエクストリームしみこませられるワザ)なんだと思います。

それでは、擬ゆるキャラ化です!どうぞ!!!

頬赤らめうり(フォルム山ver.)

アイドルポジのズッキーニたそにはセンターにきてもらいましたが、今回最も衝撃的な美味ビームを発していたのが大根さんだったので、大根さんにはアクセサリーになってもらいました(   ´ω`   )
そして、さらさらルーにうかぶぽつりぽつりと浮き出た油もチャームポインツってワケです。ルンッルンッ

あ、そして六甲山系ピカソさんをキャラ化するときは「山」を意識しておにぎりっぽくいつも描いています。ほかほか。

そしてこちら、前回のグリーンカレーキャラと比較です。

前回の子、かなり緑やな……(ふうせんは茄子を表現している模様。)

というわけで、六甲山系ピカソさんのグランドメニューである「グリーンカレー」は定期的に食べることが確定しました。

【六甲山系ピカソさんの通常メニューは計3種】
グランドメニュー:2種:トマトチキンココナッツカレー、グリーンカレー
日替わりメニュー:1種

(正直、ブログのためには色んな種類のカレーを食べなきゃ…と思っているので、なかなかリピートすることはできないのです。でも、こりゃあかん。リピートせな、幸せを逃してまう)


それではおやすみなさい。

スヤスヤドリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?