ダークラプチャーゼロ(ルシゼロ)黒漆採用・水陰陽師クリアでの初クリアメモ


行動表

初めて作ったけどたのしかった

行動表を作りながら色々試すことで理解度も深まるしリカバリもだいぶしやすくなりました。
元々自分用に作ったやつなので見にくいかもしれません。

ジョブについて

Xを見ている限りだと水剣豪の方が多めな印象でしたが陰陽師にしました。
理由は実装された後にスパバハソロで動かしてみたら面白そうだしワンチャンを感じたから、というだけです。
共闘部屋だとM争いには食い込めるくらいには貢献度稼げましたが剣豪だとどうなるかは不明。動画見て勉強してみます。

キャラについて

ディスペル予兆と弱体予兆を解除できるシャレム、TA予兆を解除できる&回復できるエウロペ、なんでもできるハーゼリーラの3名。
ハーゼは固定として残りをヴァジラシャレムエウロペで悩んだ結果、ヴァジラがどうしても器用貧乏感に感じました。
フロント落とし要員はコルルにしていますが、HP削りやすい以外の理由は特にないです。
ガブリエルはサポアビ目的の採用なので居ないなら他キャラ可。
ディスペル系アビを主に持たせる場合はテレサ採用もアリです。

代替できそうなキャラ候補

ヴァジラ
奥義・ディスペル・弱体予兆・TA要員。
ディスペルは主にアビで持たせることで予兆解除しやすくするor予兆なし時に奥義OFFにすることで対応可能。
弱体予兆は裏をテレサ、主アビを呪々相乗(弱体のやつ)にすることで多少安定するかも・・・?
ハイラ
TA・再行動要員。
受けれない攻撃を3アビで庇いながら火力は出せる。
主ハイラ以外のTA確定ができない点をどう補うかがポイントになりそう。
TA予兆自体は前半にしか来ないのと、部屋速度次第ではそこまで踏まないのでエウロペの代わりに入れるのはアリかも?
(Hit数予兆は主1、ハイラ1、ハイラ3のどれか必須)

装備・石について

装備はよくある感じのやつ。
オメガは奥義ゲージ上昇。杖のほうがいいとは思いますが天元用のスキル設定を変えるのが面倒だったので刀にしてます。
エウロペの奥義バフとか諸々合わせて確定TAにするためにミュルグレスを入れてます。
ただ、TA予兆来るときは基本的にヴァルナを打って何があってもTA出せるようにしていたので抜いてもいいかも。
フェアトラウエン(水ソフィア解放武器)は治癒目的なのでなくても可。
シュレディンガーリビルドはなんとなくやっただけなのでLv15のままです。リビルドしなくていいです。

メイン石はバハにしていますがない場合はルシ、エウロペなども可。
ルシは回復上限目的で採用していますが、メインにしてもいいかも。
トリプルゼロは20%からの属性試練を失敗した人がいたときに9999万予兆解除がとんでもなく難しかったので、リカバリ用。
(初見時奥義1発400万とかだったのでシャレム3を2回打ってようやく解除してた)
身内共闘だったり練度が上がってきたらヤチマと交換したほうがいいかも。

動き方について

基本的には行動表参照。
回復リソースである黒漆奥義を少しでも打てるようにする。
アンデッドのときはなるべく打たないけど1Tアンデッドなら1.5万くらいHPが減る算段で動くのもアリ。
オールポーションは開幕+60%付近(黄林檎なければ温存可能)
予兆は基本的にすべて解除する。アビ5回テセラは20%まで待機するか諦めてガードする。

黒漆がない場合

ガブ短剣でも応用できる気はします。
その場合奥義ゲージが不足しがちになるはずなので、予兆解除Tにフルチェ、通常Tは奥義OFFみたいな運用が必要になるかもしれません。
また、奥義の回転率が下がることでHP維持も難しくなるので、ルシを積極的に拾う必要が出てきそうです。
ガブ短剣陰陽師をするくらいなら金重剣豪でもいいのでは?という気はしますが、明確な優劣はわからないです。

行動を固定していくというよりは色々試行錯誤して覚えていくタイプのマルチだと思うので、編成アレンジしてもよいと思います。
深い話ができるかは分かりませんがご相談事項あればXで連絡頂ければ回答します!
(武器・石の代替案を考えようと思って諦めただけです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?