ふじわら キミコ/【東村山市】町おこし人おこしホームドクター

ラビッツ村というコミュニティを運営しています。 「町おこし」は「人おこし」 ありのまま…

ふじわら キミコ/【東村山市】町おこし人おこしホームドクター

ラビッツ村というコミュニティを運営しています。 「町おこし」は「人おこし」 ありのままの自分で生きる5つの力で 女性と未来を担う子どもたちに 「心に明かりを灯すサポーター」として 寄り添っていきたいと思います。 夢は「着ぐるみカフェ」をつくることです。

記事一覧

人に言い負かされたというときの心理は?

人と話している時に、相手が強い口調の時や、強い言葉で メールが来た時、、どうしていますか? 強いなあ、、と思うのは、自分の捉え方次第では あるけれど、「言葉」って…

AIでショート動画が可能に!

no-langというテキストから動画を生成するAIツールを 知りました。 これが凄すぎる! びっくりです。テキストを入れると、一気に動画ができる。 これを自分なりに修正して…

会社にいる時間もイキイキと働きたい

私は、EAPメンタルヘルスカウンセラーという資格を 持っています。 プロで、活動しているわけではありませんが。 なぜ、この資格をとったのか? もうずいぶん前ですが、旦…

自己肯定と成長!自己実現プログラム体験

「ありのままでよかよか~」を軸に全国から集まったメンバー チームを作って3ヵ月。 女性活躍推進法ができても、まだまだ「女性だから」 ということで、自分が思うように…

小平にある角上魚類。
久しぶりに行きました。
蟹🦀が、超お得な日でした。
この毛蟹で、1600円が1300円に。
一本カニ爪がないとはいえ
とっても美味しかった♪

いよいよ明後日。今日まで募集中です。
男性のご参加もOKですよ。
自己肯定と成長!自己実現プログラム体験セミナー
・人生設計スケジュールはどうすれば?
・なりたい自分になれる自分への質問とは?
体験してみませんか?
https://kokuchpro.com/event/EWP/

着ぐるみの効果で笑顔に!

5月3日、らびっこふれあいキャラバンの 初夏のわくわく市が終了しました。 晴天で、イベント日和でした。 ステージイベントでは、バイオリン、クラリネットの 音色が会場内…

いよいよ明日!らびっこふれあいキャラバンのイベントです。
ここまでこれたのも、たくさんの方のおかげです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
明日は、思いきり楽しみたいと思います。
東村山市役所からプレスリリースが配信されました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000140008.html

ラジオ出演してきましたあ。
やっぱり緊張~。最後噛んじゃった。
11:00~「ゆったりくるめラ854」
ラジオの視聴方法は、こちらから。
https://tokyo854.com/programs/
ラジオ聴いてくれた方には特典を
ご用意しました。
再放送は深夜2時。笑
お土産頂きました。

5月3日のイベント。
らびっこふれあいキャラバン「初夏のわくわ市」
サイトに詳細情報を掲載しました。
準備も大詰め。子どももおとなも楽しめるイベントに
なりますように。
サイトを見て、わくわくてくださいね。
https://sites.google.com/view/rabicco202110/rabbits_caravan

飲食店と木管楽器のコンサートに参加して
なんと!
クラリネット奏者の方が、
5月3日のらびっこふれあいキャラバンのイベントでも
ステージイベントに参加してくれることになりましたあ!
ストラディバリウスのバイオリンの演奏もあり
これは、本当にわくわくです。
感謝しかないです。

飲食店で木管楽器のコンサート!
なかなか木管楽器を身近で聴くことがないですよね。
友達のお店で、木管楽器二重奏のコンサートがあり
参加しました。
美味しい食事をしながら木管楽器を聴く。
楽器の説明などもあり、とても素敵な時間でした。

5月3日 初夏のわくわく市開催!

らびっこふれあいキャラバン主催のイベントのチラシができました。 5月3日(金・祝)10時~15時 東村山駅のさくらどおり沿い、シャトレーゼの並びの エネックス給油所跡地で…

さくら、、守りたい場所「全生園」

さくらは、本当に癒されますね。 満開と思ったら、すぐに散ってしまう。 そこがまた美しい。 東村山市には、さくらどおりが東村山駅と久米川駅に あります。 東村山駅のさ…

まるちゃんと東村山市中央公園でお花見。
子どもたちがたくさんいました。
桜満開!
子どもたちにも大人気でした。
ふれあいの場になったかしら。
子どもたちみんな礼儀正しくて感動でした。
桜は癒されますね~。気持ちが落ち着きます。

女性とキャリアとワークライフバランス自己実現プログラム推進実行委員会 発足!

新たな期を迎えました。 会社としては、30期になります。 長いですね~。 振り返る暇もなく厳しいコロナ禍でした。 たくさんの学びもしました。 お仲間もたくさんできまし…

人に言い負かされたというときの心理は?

人に言い負かされたというときの心理は?

人と話している時に、相手が強い口調の時や、強い言葉で
メールが来た時、、どうしていますか?

強いなあ、、と思うのは、自分の捉え方次第では
あるけれど、「言葉」って、残酷だったりします。
身体の傷は、いつか治るかもしれませんが
心に残ってしまったものは、いつまでも残ってしまう。
そんな経験ないですか?

そんなときの人の心理は、「ファイト」か「フライト」の
この二つの心理しか働かない。

「ファイ

もっとみる
AIでショート動画が可能に!

AIでショート動画が可能に!

no-langというテキストから動画を生成するAIツールを
知りました。
これが凄すぎる!

びっくりです。テキストを入れると、一気に動画ができる。
これを自分なりに修正していくだけ。
「リボーン💛ステーションラビッツ村」といれただけで
やりたいことをもしかして知ってた?
というような動画が一気にできましたよ。

できた動画を、自分なりに編集してみました。
かんたん!

できたものは、これです。

もっとみる
会社にいる時間もイキイキと働きたい

会社にいる時間もイキイキと働きたい

私は、EAPメンタルヘルスカウンセラーという資格を
持っています。
プロで、活動しているわけではありませんが。

なぜ、この資格をとったのか?

もうずいぶん前ですが、旦那がうつ病と診断されて
会社を休んだときがありました。
当時は、恥ずかしながら、「うつ病」も「発達障害」という
言葉を知りませんでした。
最近では、よく聞きますが。
そんな私は、彼にどう接したらいいのか?
まったくわかりませんでし

もっとみる
自己肯定と成長!自己実現プログラム体験

自己肯定と成長!自己実現プログラム体験

「ありのままでよかよか~」を軸に全国から集まったメンバー
チームを作って3ヵ月。

女性活躍推進法ができても、まだまだ「女性だから」
ということで、自分が思うように動けなかったり
生きづらさを抱えていることってないですか?

遠い昔になりますが、ベンチャー企業の創業期に
営業をしていたころ、「女性の営業は信じられないんだよね」
とか、創業したときは、「女性の社長って結婚したらすぐ辞めちゃうでしょ?

もっとみる

小平にある角上魚類。
久しぶりに行きました。
蟹🦀が、超お得な日でした。
この毛蟹で、1600円が1300円に。
一本カニ爪がないとはいえ
とっても美味しかった♪

いよいよ明後日。今日まで募集中です。
男性のご参加もOKですよ。
自己肯定と成長!自己実現プログラム体験セミナー
・人生設計スケジュールはどうすれば?
・なりたい自分になれる自分への質問とは?
体験してみませんか?
https://kokuchpro.com/event/EWP/

着ぐるみの効果で笑顔に!

着ぐるみの効果で笑顔に!

5月3日、らびっこふれあいキャラバンの
初夏のわくわく市が終了しました。
晴天で、イベント日和でした。
ステージイベントでは、バイオリン、クラリネットの
音色が会場内に響き、とても良い雰囲気でした。

お楽しみブースも盛況でした。
バルーンアートさとるさんが、らびっこと
東村山市の公式キャラクター「ひがっしー」を
作ってくれましたよ。

JCOMさんの取材が入り、SDGsアイデアコンテスト
高校生

もっとみる

ラジオ出演してきましたあ。
やっぱり緊張~。最後噛んじゃった。
11:00~「ゆったりくるめラ854」
ラジオの視聴方法は、こちらから。
https://tokyo854.com/programs/
ラジオ聴いてくれた方には特典を
ご用意しました。
再放送は深夜2時。笑
お土産頂きました。

5月3日のイベント。
らびっこふれあいキャラバン「初夏のわくわ市」
サイトに詳細情報を掲載しました。
準備も大詰め。子どももおとなも楽しめるイベントに
なりますように。
サイトを見て、わくわくてくださいね。
https://sites.google.com/view/rabicco202110/rabbits_caravan

飲食店と木管楽器のコンサートに参加して
なんと!
クラリネット奏者の方が、
5月3日のらびっこふれあいキャラバンのイベントでも
ステージイベントに参加してくれることになりましたあ!
ストラディバリウスのバイオリンの演奏もあり
これは、本当にわくわくです。
感謝しかないです。

飲食店で木管楽器のコンサート!
なかなか木管楽器を身近で聴くことがないですよね。
友達のお店で、木管楽器二重奏のコンサートがあり
参加しました。
美味しい食事をしながら木管楽器を聴く。
楽器の説明などもあり、とても素敵な時間でした。

5月3日 初夏のわくわく市開催!

5月3日 初夏のわくわく市開催!

らびっこふれあいキャラバン主催のイベントのチラシができました。
5月3日(金・祝)10時~15時
東村山駅のさくらどおり沿い、シャトレーゼの並びの
エネックス給油所跡地で開催します。

今回は、東村山市SDGsアイデアコンテストの高校生コース
グランプリの方も参加!
学生のボランティア団体を東村山市で立ち上げたい!
素敵なアイデアですよね。
私たちも応援!ということで、ブースを設けました。

小中

もっとみる
さくら、、守りたい場所「全生園」

さくら、、守りたい場所「全生園」

さくらは、本当に癒されますね。
満開と思ったら、すぐに散ってしまう。
そこがまた美しい。

東村山市には、さくらどおりが東村山駅と久米川駅に
あります。
東村山駅のさくらどおり

久米川駅のさくらどおり

昔は、本当にさくらのトンネルで圧巻でしたが、少し寂しくなりました。

そして、東村山市にはハンセン病療養所の全生園があります。
ご存じですか?
ここには、全生園には、お食事処「なごみ」があり

もっとみる

まるちゃんと東村山市中央公園でお花見。
子どもたちがたくさんいました。
桜満開!
子どもたちにも大人気でした。
ふれあいの場になったかしら。
子どもたちみんな礼儀正しくて感動でした。
桜は癒されますね~。気持ちが落ち着きます。

女性とキャリアとワークライフバランス自己実現プログラム推進実行委員会 発足!

女性とキャリアとワークライフバランス自己実現プログラム推進実行委員会 発足!

新たな期を迎えました。
会社としては、30期になります。
長いですね~。
振り返る暇もなく厳しいコロナ禍でした。
たくさんの学びもしました。
お仲間もたくさんできました。

そして、この度、女性活躍を応援!
ということで、お仲間と団体を立ち上げました。
女性とキャリアとワークライフバランス自己実現プログラム推進実行委員会
通称=EWP
Executive Committee for Promoti

もっとみる