職業体験を言語化しよう2023

自分の割りと多様な職業体験を、テキトーに(正:適切に)
文字にするのって、なんか良いのでは?

と着想したので「目次だけ」先に作ります(笑)
※職業体験=お金をもらうこと、に限らないようにしました、ええ。

・学生の頃(1):アルバイトで”教育役の教育役”編
・学生の頃(2):約60人のアルバイト集団のリーダー編
・学生の頃(3):就活イベントの運営責任者編
・エンジニア編:(割りと黒歴史なのでうっすらと…)
・警備員編:(数ヶ月だけの経験なのでうっすらと…)
・某団体職員編(1):パソコンとそのサポート編
・某団体職員編(2):大学生の就活サポート編(その1)
・某団体職員編(3):就活サポート編(その2)師匠の教え
・某団体職員編(4):大学生の入学時キャリア形成サポート編
・某団体職員編(5):本屋 ✕ 検定 ✕ 関連商品
・某団体職員編(6):コンビニっぽい業界編
・某団体職員編(7):スタッフと数値の受け止め方
・某団体職員編(8):リアル店舗と通販の違いと相乗効果
・こぼれ話(1):約10年前に謎のイベントをやった思い出
・某組合編(1):学習と交流をどうやって加速させるか?

身バレしないだろうか…まぁいいかー。
守秘義務っぽい内容に触れなければ、問題ないでしょう、多分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?