見出し画像

【目標50個】 2022年の振り返り

皆さんこんにちは、ならんはです。
本日仕事納めだったのでnote投稿します。
そろそろ年末年始の音が聞こえてくる、そんな時期になってきましたね。個人的には2022年とくに後半は良くも悪くもかなり濃厚な経験ができたと思います。
実は、去年の年末に2022年の目標を50個立てておりまして、どれくらい叶ったかなと思いましたので振り返りながら目標達成状況を確認していこうと思います。
目標を立てると意識はしますが、あまりnoteを見返さずに自由に過ごしていたので、こんなこと書いてたのかと思うような内容もあり、意外と覚えていないもんだなと思いつつ、意外と叶えられたところはあるかもしれません。
「達成できたかできなかったか」という2択だと難しいものもあるので、4段階で評価をつけていきます。3(完全に達成)/2(半分くらい達成)/1(微妙)/0(全然やってない)のポイントをつけていき、150点満点で合計点を算出していこうと思います。
では早速…

■全体像

・目標1:仕事とプライベートの両立〜休みの日は旅行へ【3】
これは言わずもがな3で良いでしょう。弾丸も含めると休みの日の半分くらいは旅行に行っているので、これは達成しているといえます。
最近ハマったのは、二郎ラーメンとサウナですかね。旅行先で行くことも多いですが、休日することに困ったときにご飯以外に趣味が増えたのはプラスかなと思います。



目標2:インプットの時間〜美術展へ行く【2】
美術展は全盛期に比べるとあまり行けませんでしたね。2月に「フェルメール展」「ミロ展」「西洋美術500年展」。6月に好きなアニメの一つであった「魔法少女まどか☆マギカ展」、7月に「人と自然のダイアローグ展」に行って以来、5ヶ月は空白の時期でした。これは意外というか、あまり時間が取れませんでしたね。
今noteの執筆でも、教養を身につけようシリーズの新作を書き始める予定なのですが、インプット(学び直し含め)という意味では、時間を割き切れなかったのもあります。
仕事に関連した勉強という意味では、テキストを解いたり参考書を読み込んだりする時間は増えました。

目標3:自分への投資【1】
今年購入したもので多かったのは私服ですかね。今までスーツを着ることが多かったので、私服を買う機会は増えたように思います。
あとは化粧水と乳液を買ったり、肌のケアを始めたこともあります。マスクつけてると荒れますよね…。
少し用途が変わりますが、自分のためにお金を使う、ということがなかなかないので、旅行先でご飯食べたり、観光したりということは増えました。

■仕事・勉強関連

目標4:文系科目の学習系YouTubeを始める【0】
これは結局できませんでした。YouTubeの投稿はできたのですが、まとまった時間がないとなかなか難しいものですね。言い訳してても始まらないので、これは2023年に必ず始動したいです。

目標5:社内の資格で1つ上の段階を取る。【0】
これは無理でした!年2回しかテストがないのですが、なんとか現状維持の合格を取ることが精一杯でした。引き続き研鑽に努めます。

目標6:授業のポイントマニュアルを作る。【3】
これは3で良いと思います。ただ、仕事をお休みしていた関係で12月分が作成できていないので、1月からは作っていこうと思います。


目標7:社会科関連のnoteを5本書く【2】
数えてみましたが4本でした。惜しい…!ただ、「ナラ社の時間」シリーズが始まったことによりYouTubeのネタにも使えそうなので、この行動は大きいと思います。

目標8:入試問題や模試などの問題研究をして、残る形でまとめる。【1】
目標9:オリジナルの教材を作成してみたい【1】
これは上手く行けば来年度以降になると思います。そのための行動は始まっています。

目標10:英検準1級の勉強を始める。できれば合格したい。【0】

■教養・インプット系

目標11:舞台芸術を見に行く!【0】
忘れていた目標の一つですね…。これは本気で行きたいと思います。

目標12:美術展に行ったレポートをnoteにする【3】
これはできました。先ほどの目標にも関連しますが、レポート書いてました。よかった…(?)

目標13:名作と呼ばれる映画を見る。【3】
これも見れました!
Netflixを友達とシェアすることに成功したので、『ターミナル』という空港を舞台にした映画を見ました。ラストの山場は号泣してしまいました。

目標14:映画講評をnoteで書いてみたい。【0】
noteに感想はまとめられませんでした。インスタのストーリーまではいったんですが…

目標15:能の勉強をしてみたい。【0】
目標16:能に関するポール・クローデルの作品を読む。【0】
目標17:エミール・ゾラ『制作』を読破する。【0】

いまだにAmazonカートに残ってます笑

目標18:小倉先生の新作『歴史をどう語るか: 近現代フランス、文学と歴史学の対話』を読む。【2】

残念ながら8割くらい読んで、途中で終わってしまいました。

目標19:フロベール『感情教育』を読破する。【0】
目標20:年間10冊は本を読む。【1】

ほとんど読めてないですね。3冊くらいでした。

目標21:進路アドバイザー検定の勉強に時間を割く。【0】
目標22:進路アドバイザー検定に合格したい。【0】
目標23:世界遺産検定の勉強をする。【0】
目標24:仏検2級か準1級レベルの勉強をする。【0】
目標25:スペイン語かイタリア語を勉強したい。【0】

この辺は全然できていませんでしたね。忘れていたわけではないのですが…

目標26:ほぼ日手帳をきちんと使いこなす!【2】
仕事をお休みする前までは使えていました。日割りになっているのは使いやすいのですが、休みの日などが空白になるのはどうしてももったいない気がしてしまうので、来年の手帳は要検討です。

目標27:noteを月1回投稿する。【3】
これは文句なしと言ってよいでしょう。継続的に意識してできていました。月末に急いでやるっていうのを減らしたいですね笑

目標28:有給を使い切る。【3】
使い切りました。ありがとうございました。
目標29:YouTubeに動画をあげる【3】
目標少し変えました。11月の旅行で奇跡的に3本あげることに成功したので許してください笑
詳しくは11月投稿したnoteをご覧ください!
目標30:北海道で冬キャンプをする。【0】

■旅行編

ここは行ったか行ってないかで点数をつけますね。
目標31:青森県に行く!【0】
目標32:秋田県に行く!【0】
目標33:岩手県に行く!【0】
目標34:新潟県に行く!【0】
目標35:和歌山県に行く!【0】
目標36:鳥取県に行く!【0】
目標37:島根県に行く!【0】

山陰地方は一度は訪れてみたいですね。
目標38:岡山県に行く!【0】
目標39:広島県に行く!【3】
目標40:愛媛県に行く!【3】
目標41:徳島県に行く!【0】
目標42:宮崎県に行く!【0】
目標43:佐賀県に行く!【3】
目標44:長崎県に行く!【0】
目標45:熊本県に行く!【0】
目標46:函館に行く。【0】

11月の休み中にせっかくならと行ったことのない県をいくつか巡れたのがよかったです。函館はいい加減行きましょうか。

目標47:フォロワーさん目指せ50人。【0】
フォロワーさんは33人でした。あまり増えてる実感はないので頑張りますね。

目標48:複数の記事で「いいね!」を10以上いただく。【3】
10いいねは意外と難しいことがわかりました。ニジカク1期の感想が12いいね、2022冬アニメの感想が10いいねでした。ギリギリ複数ですね…
目標49:他の方に紹介していただけるような記事を書く。【0】
この辺の目標は難しいですね。たくさんの方に見ていただけるよう精進していきます。

目標50:「今を楽しむ」だけじゃなく、将来も楽しめるよう計画的な人間になる。【1】
これの評価むずくね…??今月から通帳をもう一つ作ってちゃんと毎月貯金をしようと思います。なので、ギリギリ1点つけておきます。

いかがでしたか?点数は46点でした。
それ以上にこの一年で何をしたか?という点ではかなり充実していたのではないかと思います。心身ともに健康な身体あっての仕事なので、無理せず頑張りたいと思います。
2023年の目標も立てなくては…。

最後までお読みいただきありがとうございました。
いいね!、フォローなどよろしくお願い致します。
また次回の投稿をお楽しみください。

この記事が参加している募集

振り返りnote

おすすめ名作映画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?