マガジンのカバー画像

2023都立社会解説

7
自作です。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問6・分野総合)【ナラ社の時間#09】

【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問6・分野総合)【ナラ社の時間#09】

こんにちは、ならんはです。
ナラ社の時間、2023年度都立社会解説シリーズも最終回となりました。
大問6はラスボスともいえる分野総合です。

そして、とうとう明日は都立の合格発表日💮ということで、早速、ポイントをまとめて解説していきましょう。
みなさんにもいい知らせがやってきますように…🌸

問題・解答は東京新聞HPよりご確認ください。

大問6(分野総合)について板書は以下のようになります。

もっとみる
【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問5公民)【ナラ社の時間#08】

【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問5公民)【ナラ社の時間#08】

こんにちは、ならんはです。
ナラ社の時間シリーズ、2023年度都立社会解説編も佳境に入ってきました。

今回は大問5の公民分野をメインに解説・考え方のポイントをまとめていこうと思います。

問題・解答はこちらの東京新聞HPからどうぞ。

大問5(公民)について公民分野は毎年いろいろな単元から出題されるので、「まんべんなく」という対策法になっていきます。
とはいえ、私立校でよくみられるような細かな知

もっとみる
【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問4歴史)【ナラ社の時間#07】

【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問4歴史)【ナラ社の時間#07】

こんにちは、ならんはです。
今のところ毎日大問ごとに解説をしてきていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日も元気に大問4歴史の解説をしていきましょう。
今年度の解説だけでなく、来年度以降も使える受験生必見の内容にもなっていますので、ぜひご覧ください。
今のところ毎日、大問ごとに解説をしていますのでよかったらそちらもあわせてご覧ください!前回のはこちらからどうぞ。

記述問題の解き方

もっとみる
【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問3日本地理・後編)【ナラ社の時間#06-2】

【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問3日本地理・後編)【ナラ社の時間#06-2】

こんにちは、ならんはです。
今日は前回に引き続き、大問3日本地理の記述問題の解説とポイントをご紹介していきます。
前回の記事はこちらからご覧ください。

記述問題と聞くと、「うわ〜、書きたくねえ」「めんどくせえ〜」とネガティブな発言が聞こえてきそうですが、初回でもお話ししたように手を動かすことを惜しんではいけません。コツさえ掴めれば、必ず書けるようになります。

理由は話すと長くなりますが、記述を

もっとみる
【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問3日本地理・前編)【ナラ社の時間#06-1】

【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問3日本地理・前編)【ナラ社の時間#06-1】

こんにちは、ならんはです。
前回に引き続き、都立高校入試の社会科大問3(日本地理)の考え方と解き方の解説をしていきます。
今年度の解説だけでなく、来年度以降も使える受験生必見の内容にもなっていますので、ぜひご覧ください。
昨日、一昨日と大問ごとに解説をしていますので、よかったらそちらもあわせてご覧ください!前回のはこちらからどうぞ。

もちろん内容としては独立していますので、まだ見ていない方もつい

もっとみる
【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問2世界地理)【ナラ社の時間#05】

【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問2世界地理)【ナラ社の時間#05】

みなさんこんにちは、ならんはです。
早速ですが、前回に引き続き、今年度の都立入試の解説をしていこうと思います。

大問1の解説をまだ見ていないという方はこちらからご覧ください。
一応独立しているので見なくてもついて行けるとは思いますので、こちらを見終わってから終わってから見に行っても大丈夫ですよ。

大問2(世界地理)の攻略まずは大問2の全体的なお話と攻略法についてまとめておきましょう。

問1(

もっとみる
【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問1小問集合)【ナラ社の時間#04】

【受験生必見!】2023年度の東京都立入試・社会を解説してみた(大問1小問集合)【ナラ社の時間#04】

みなさんこんばんは、ならんはです。
2/21(火)は都立高校の一般入試日でした。今年はなんといってもスピーキングテストの導入が目玉となる年でしたね。

都立入試(社会科)の概況そんな中、社会科は2022年度の平均点が49.2点とまさかの半分を下回るという結果に・・・今年はどんな問題になったのでしょうか。全体的な感想としては、そこまで難しい問題は少なく、いわゆる都立社会の定番問題が多く出題されていた

もっとみる