HUNTER×HUNTER考察 クルタ族虐殺の真相についての考察

はじめに

幻影旅団冤罪説って割とあるみたいで。
一応、自分なりの考えを書く前に調べてみたんですが、自分と同じ考えの人はいなかったので、書いてみようかと。
自分としては、クルタ族虐殺は幻影旅団の仕業ではないが、噂を流したのは幻影旅団だという説をここでは語っていきたいと思う。

幻影旅団の犯行ではない

まず、ウボォーギン対クラピカ戦で、ウボォーギンはクルタ族と聞いて覚えていなかった。
ヒノメと聞いても記憶にないと言っている。
ただし、緋の目のクラピカを見て、キレると目が赤くなる奴等といって思い出している。
そして、「あいつら強かったな」とも。
ここで疑問なのだが、クルタ族は本当に強かったのだろうか?
緋の目になると強さを増す一族であることは確かだ。それでも念を使えるウボォーギンが強かったなどというだろうか?
クルタ族が念を習得している一族であるならそれも理解できるが、おそらくそれはない。
それであるなら、クラピカが念を知っていてもおかしくないだろうし、外の世界に行くのであれば何をおいても念の習得が必須となるはずだ。
大仕事と言っているが、マフィアを虐殺しまくった人間の台詞とは思えない。
総じて、ウボォーギンのこの台詞は嘘くさいのである。

以下はクルタ族虐殺の際の新聞記事である。

村人は128人全員が殺されていた。
クルタの血族以外の者をみせしめに傷つけ、怒りと悲しみで緋の目に変わった者の首を次々と落としていった。
惨殺体のそばには賊が残したと思われるメッセージがあった。
「我々は何ものも拒まない。だから我々から何も奪うな」

さて、おかしなことだらけだろう。
ひとつ、幻影旅団の犯行を裏付けるものではない。
ひとつ、流星街の有名なメッセージであるが、流星街の犯行とは思えない殺害方法である。
ひとつ、このとき流星街と幻影旅団の接点は誰も考えてはいなかった。

このことから導き出される結論は、虐殺は幻影旅団によるものではなく、当時有名となっていた流星街の犯行にみせかけた犯行だったのではないだろうかということだ。

真相の流れ

ここからは真相はこうだったのではないかという流れを書いてみようかと思う。

①シーラはアマのハンターとして、依頼を受けてクルタ族の隠れ里を探っていた。
位置などを正確に割り出すため、ケガを幾度も繰り返して隠れ家に滞在していた。

②依頼人(犯罪グループ)にクルタ族の村を教える。このとき、依頼人の目的は知らされていない。

③依頼人(犯罪グループ)はクルタ族を皆殺しにしてしまう。
さらにその罪を流星街に被せようと、有名なメッセージをのこした

④シーラはクルタ族が虐殺されたことを知り、発見者となる。流星街出身の彼女は、犯行が流星街のやり方ではないと気づく
それによって、依頼人(犯罪グループ)の犯行だと理解する。

⑤シーラは自分の責任だと、依頼人(犯罪グループ)をハントしようと戦いを挑むも返り討ちにあう。

⑥ダークウェブである蜘蛛の巣に、緋の目と共に凄惨な姿のシーラがひっかかる。

⑦シーラを助けに行く旅団。依頼人(犯罪グループ)を一網打尽にする。

⑧瀕死の状態のシーラ。自分のせいでクルタ族を滅ぼしてしまったと懺悔する。
おそらくサラサのことも負い目としてある。
クロロは仲間として、シーラの罪を共に背負うことにする。
シーラ死亡。

罪を共に背負うため、クルタ族を滅ぼしたのは自分たちだと蜘蛛自ら嘘の噂をばら撒くのだった。

以上がクルタ族虐殺の真相ではないだろうか。

おそらく犯罪グループを壊滅させた際に、犯罪グループの所有していた緋の目を見て、ウボォーギンは記憶に残っていたのだろう。
もしくは、ダークウェブで晒された緋の目を見て、何だこれと聞いたのかもしれない。
そこから、クロロから聞かされていたキレると目が赤くなる奴らという情報と、どこかの奥地でコソコソ暮らしていたという情報を思い出す。
これなら全てに説明がつくのではないだろうか。

おわりに

ちなみに、パクノダの「緋の目…思い出した。目が赤くなる連中ね」のセリフに対し、フェイタンが「生き残りがいたということね」と続けている。
これがもし戦っていたのだとしたら、「生き残り」ではなく「殺しそこない」ないし「復讐にきたということね」というセリフにならないだろうか?
上記セリフは知識としては知っているという風にも見える。考えすぎかもしれんけど。
まあでもクルタ族虐殺の状況をみるからに、旅団自ら蜘蛛の犯行だと吹聴したと思うんだよなぁ。逆説的に考えるのであれば、こうした理由づけになるんじゃないかって。
シーラの罪は消えない。ならばその罪を共に背負ってやろうとする。
悪役として生きることにした彼らならあり得るじゃないかなーって思うんですよ。

追記
怒りによって燃えるような緋色の目を見て、復讐で行動する自分たちの姿と重ねて、「団長はいたく気にいった」のかもしれない。仲間にしたいと思ってもおかしくはないだろう。


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,751件

#今こそ読みたい神マンガ

2,551件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?