見出し画像

【成功への極意は賢く学ぶこと】どんな時でも、何歳になってもすぐ使えて結果が出る「一生使える勉強の本質」全部教えます。


こんにちは、りこです。

今回のnoteは勉強の小手先やテクニック、ノウハウではなくどんな勉強にも使える本質や行動、考え方についてまとめました。

12000文字以上の記事となりますので、必ずあなたのが明日から使うことのできる考え方や本質を見つけることができるでしょう。

挑戦から成長へ:学びの旅が人生を変える。


「勉強をしましょう」

幼いころから学校で口酸っぱく言われていた言葉。

わたしはこの言葉が嫌いでした。

「なぜ勉強しなければいけないの?」

誰もこの問いに明確に答えてくれなかったからです。

わたしは勉強が嫌いで、高校生の頃は学校へも行かず繁華街に入り浸りなんとか大学は入学はしたものの授業へ出席した記憶がありません。

「学ぶ」ことは、自分の人生とは無縁と思っていました。

ただ、もう人生がどうしようもない状態となったとき、わたしは背水の陣で「勉強する」という挑戦をしたのです。

そうして紆余曲折を経て取得した行政書士資格は、わたしの人生を大きく変えてくれました。

そこから何の準備もなく飛び込んだ経営者界隈。

みんなが何を言ってるのかさっぱりわからず、経営者の会話についていくために毎日必死に本を読んだり調べたりして研究しました。

そうしてその日々の中ふと気づいたのです。

「知らないことに挑戦することが成長につながり、積極的に学ぶことで選択肢が広がり人生が豊かになる」

ということに。

そしてわたしは今、過去の自分にこう言ってあげたい。

「正しい方向への学びを続けていれば、絶対に幸せな人生を送ることができる」

「学ぶ」ことによって得られるもの。


「学び」を意識するようになってから、わたしは自分の世界がどんどん変化していくことに気づきました。

以下はその一例です。

・お金を稼ぐことができるようになった

お金を稼ぐには1にも2にも知識です。

何も知らないと人に与えることができません。

入ってくるお金の大きさは人に与えた価値の大きさなのです。

勉強してそれを分かち合えば会うほど、あなたはお金を稼ぐことができるのです。

・努力の方法を学ぶことができるようになった

努力はいくら重ねても「正しい方向」ではなければ身を結ぶことがほとんどありません。

努力しても実らない、ちっとも成果が出ない…そういった方は、もしかしたら努力のやり方や方向性が間違っているのかもしれません。

勉強するということは、知識を得るということと同時に「どう努力すれば成果が出るのかを学ぶ」作業でもあります。

勉強中はつらいですが、それを乗り越えたらあなたはどんなことでも自分の力に吸収できる能力を持てることでしょう。

・時間をより効率的に使うことができるようになった

勉強の本質を知るということは、どんな学びにも対応できるようになるということです。

人生は学びの連続です。
限りある人生、勉強方法を知ることでより効率的な時間の使い方をすることができるようになります。

その他、快適さや人間関係、人生においても多大なるメリットがありますがきりがないので主に上記を挙げておきます。

お金、時間、そして良好な人間関係… これが「勉強の本質」がわかるだけですぐに手に入るようになるのです。

わたしはあなたにこのノートを手に取っていただくことでそれを約束します。

これは、かつて勉強を始めた際
「お前には無理だ」
「試験なんか受かるわけがない」
そう言われ続け、それでも勉強に勉強を重ねたわたしの一つの経験です。

それを手に取って、将来の成長と成功を実現した自分をぜひ想像してみてください。

わたしはあなたの人生がより良いものになっていただければそれで幸いです。

さて、本文へ入りましょう。

勉強とは、正解よりも間違いに気づくこと。


そもそも人間はなぜ学習するのでしょうか。

それは
「予測できないことを減らし、好奇心を持ち、人生をより豊かに生きていくため」
なのです。

ここから先は

11,936字 / 4画像

¥ 2,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?