マガジンのカバー画像

行政書士事務所経営について

12
行政書士事務所の運営についてのお役立ち情報や考察をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ただの酒飲みキャバ嬢が年商5800万円行政書士法人代表、会社複数経営者になるまでの軌…

こんにちは、りこです。 今回の記事は「わたしがどうやってここまできたのか」という経緯をに…

りこ
1年前
97

行政書士の仕事の取り方と顧客の広げ方⑦

こんにちは、りこです。 行政書士の営業マインド、今回は「顧客サービスの充実」についての…

りこ
1年前
16

年商約6000万円の行政書士法人代表に聞いてみた①

こんにちは、りこです。 今回は、行政書士業務に関してよくいただく質問についてまとめました…

りこ
1年前
8

マンションオーナーが外国人の場合、オーナーが税金を支払っていなかったら退去時に借…

今回は、自分用メモで纏めたものですが誰かの役に立つかと思い共有します。 きっかけは、仲間…

りこ
1年前
12

行政書士法人&会社4社代表のとある1日①

こんにちは、りこです。 きょうは、わたしの1日を纏めてみました。 ・これから独立して事業…

りこ
1年前
16

行政書士の仕事の取り方と顧客の広げ方⑥

こんにちは、りこです。 行政書士の営業シリーズ、今回は「専門特化」についてとなります。 …

りこ
1年前
17

行政書士の仕事の取り方と顧客の広げ方⑤

こんにちは、りこです。 行政書士の仕事の取り方と顧客の広げ方、シリーズ⑤はPDCAについてとなります。 こちらは行政書士のみならず、すべての経営者やさらには勉強にも通じることかと思いますのでぜひ色々な視点で読んでみてください。 1.Plan (計画) - 目標設定、アクションプランの作成 「どういう行政書士になりたいのか」 「この仕事で何を実現したいのか」 「誰にどんな価値を提供したいのか」 このあたりがビジネスの目標設定となるかなと思います。 なりたい自分と

【保存版】経営者、事業主必見。参加総数300件以上の実績から、都内の経営者交流会な…

こんにちは、りこです。 今回は、わたしが今まで行った勉強会、交流会、団体などの所感をまと…

10,000
りこ
1年前
12

行政書士の仕事の取り方と顧客の広げ方④

こんにちは、りこです。 今回は「サービス戦略の立て方」について。 4.サービス戦略の立て方…

りこ
1年前
3

行政書士の仕事の取り方と顧客の広げ方③

こんにちは、りこです。 前回の記事の続きで、今回はわたしが仕事などで使用しているツールを…

りこ
1年前
26

行政書士の仕事の取り方と顧客の広げ方②

こんばんは、りこです。 前回の記事の続きで、今回は行政書士の人脈の構築についてのマインド…

りこ
1年前
31

行政書士の仕事の取り方と顧客の広げ方①

こんにちは、りこです。 今回はインスタでご質問のあった「仕事の取り方、顧客の広げ方」につ…

りこ
1年前
39