藤シロ

元グッズオタのシンプリストでHSS型HSP。心地よい静かな空間を目指してモノを手放した…

藤シロ

元グッズオタのシンプリストでHSS型HSP。心地よい静かな空間を目指してモノを手放したら貯蓄ができました。 ブログもスタート『心も体も柔らかく』→ https://afterhtat.com/

マガジン

  • 自己コントロール力のつけ方

    怠けたい、楽な方に行きたい、そんな人の弱い部分を目標に向かって達成できるよう選択する力。 これこそ「自己コントロール力」です。 これは一番私が鍛えたかった力! 習慣化が苦手だったり欲求に負けやすい人へ送りたい記事です。 毎週金曜日更新してます。

  • お金を貯めるとは?

    ・支出を把握してコントロールする ・自分の気質や価値観にあった貯蓄法を選択 ・何にお金を使いたいと考えるか お金を貯めるとは?という疑問から自分の価値観を通して自分を見つめ直し、コントロールすることで貯蓄できる事を目指してます。 毎週水曜日更新です。

  • モノを買うメカニズムと心理

    ついついモノを買ってしまう方へ向けたもので、毎週月曜更新。 ここでは代償行動・物欲・条件付け・承認欲求など、なぜ買ってしまうのかのメカニズムを説明していきます。 メカニズムが分かるといい点は、理由を特定する知識を得ることです。

  • 認知行動療法のワークをやってみよう

    認知行動療法を使ったワークを通して、「何で買ってしまうのか」その奥に隠された本当に満たしたいものを探すことを行います。 キャラグッズにのめり込んでいた自分が、グッズに限らず収集癖があったのでどうしてこういう事をするのか自分自身を知るために始めた方法でした。

最近の記事

  • 固定された記事

元グッズオタが、グッズを手放したら一千万貯蓄できた物語

はじめに 私は毎年数十万円かけてキャラグッズを買ってた元グッズオタで、収集癖もあいまって部屋はモノにあふれていました。 当然貯蓄も少なく焦る日々…。 しかし「なぜモノを買ってしまうのか」を認知行動療法のようなやり方で原因を紐解き、モノを買うことをコントロールする事で、グッズオタからシンプルリストになり、今では一千万貯めることが出来るようになりました。 長い道のりでした! 今までの経験を通して、私のように収集癖でモノを買ってしまう人や、何か辞めれない習慣がある人に対して

    • 手放したら、暮らしが心地良くなった(持ち物編) ・高くてカードが沢山入るオシャレな財布👛 →ダイソーの薄い合皮の財布に変更。 ポイントカードは持たず、小銭・レシートが出たらすぐ財布から出すように。 結果:軽い! ポイント期限やレシートクーポンに惑わされなくなり、お金が貯まる◎

      • やめたら暮らしが心地良くなった事(食事編) ・コンビニでお昼ご飯を買う事 →お弁当持参でお昼代が3/1に、買うものを悩むのが減った ・毎日スーパーで買い物して夕飯を決める事 →週二回程でまとめ買い、その中で作る事で毎日夕食に悩むことが減った 結果:買う回数が減るほど心地よい

        • ぐっすり寝る為にする事 ・スマートフォンを寝る前に見ない (明るい光を浴びて作業すると脳が活性化される) ・お風呂は1〜2時間前に入る ・悩み事はノートに書いて、モヤモヤを出しておく ・10分でも陽の光を浴びてセロトニンを出す ・ストレッチで体のめぐりを良くする

        • 固定された記事

        元グッズオタが、グッズを手放したら一千万貯蓄できた物語

        • 手放したら、暮らしが心地良くなった(持ち物編) ・高くてカードが沢山入るオシャレな財布👛 →ダイソーの薄い合皮の財布に変更。 ポイントカードは持たず、小銭・レシートが出たらすぐ財布から出すように。 結果:軽い! ポイント期限やレシートクーポンに惑わされなくなり、お金が貯まる◎

        • やめたら暮らしが心地良くなった事(食事編) ・コンビニでお昼ご飯を買う事 →お弁当持参でお昼代が3/1に、買うものを悩むのが減った ・毎日スーパーで買い物して夕飯を決める事 →週二回程でまとめ買い、その中で作る事で毎日夕食に悩むことが減った 結果:買う回数が減るほど心地よい

        • ぐっすり寝る為にする事 ・スマートフォンを寝る前に見ない (明るい光を浴びて作業すると脳が活性化される) ・お風呂は1〜2時間前に入る ・悩み事はノートに書いて、モヤモヤを出しておく ・10分でも陽の光を浴びてセロトニンを出す ・ストレッチで体のめぐりを良くする

        マガジン

        • 自己コントロール力のつけ方
          7本
        • お金を貯めるとは?
          7本
        • モノを買うメカニズムと心理
          7本
        • 認知行動療法のワークをやってみよう
          4本

        記事

          自己嫌悪や後悔を減らす、「習慣化する力」の身につけ方

          達成したい目標や、叶えたい夢。 それは貯蓄かもしれませんし、独立の為に続けたい勉強かもしれません。 貯蓄も勉強も継続が大事。しかし継続する習慣を身につけるのは大変な事…。 そんな時に役に立つのが「習慣力」! 「習慣力」とは、目標を達成したり目指していきたい方へ行くために「習慣化する力」の事です。 今回サイトの方で、「習慣化する力」の身につけ方について書きました。 私は興味にとてもムラがあり、自分の好きなこと以外に集中する事や、欲求を抑えることがとても苦手でした。

          自己嫌悪や後悔を減らす、「習慣化する力」の身につけ方

          疲れたと感じる時も、人間関係がごちゃごちゃして嫌になる時も。自分の好きな部屋に帰ってくるとホッとします。 ご飯を用意して、片付けをして、ルーティンで動いていると心も落ち着いてきて…。 習慣とシンプルな暮らしが、自分らしくさせてくれると知りました。

          疲れたと感じる時も、人間関係がごちゃごちゃして嫌になる時も。自分の好きな部屋に帰ってくるとホッとします。 ご飯を用意して、片付けをして、ルーティンで動いていると心も落ち着いてきて…。 習慣とシンプルな暮らしが、自分らしくさせてくれると知りました。

          何も買わない日を作る。 これだけでもストレス大分減ると思う。 何を買うのか選ぶのって疲れるしお店に人が多いと更に疲弊…。 かつてはストレス発散で買い物してた時もあったけど、思い返すと多分疲れてた。週に二回スーパーでの買い物で今は十分満足。

          何も買わない日を作る。 これだけでもストレス大分減ると思う。 何を買うのか選ぶのって疲れるしお店に人が多いと更に疲弊…。 かつてはストレス発散で買い物してた時もあったけど、思い返すと多分疲れてた。週に二回スーパーでの買い物で今は十分満足。

          狭い部屋でも心地よく過ごすには、 ・ストックをやめる ・ワンサイズ小さい物を買う ・調味料は必要最低限 ・一つで複数の使い方をする ・必要と思ってる物を疑う ・自分の満足度が高い物を知る 自分の気持ちも変化していくので、常に現状から変えて工夫してくと心地いい状態が続く気がします

          狭い部屋でも心地よく過ごすには、 ・ストックをやめる ・ワンサイズ小さい物を買う ・調味料は必要最低限 ・一つで複数の使い方をする ・必要と思ってる物を疑う ・自分の満足度が高い物を知る 自分の気持ちも変化していくので、常に現状から変えて工夫してくと心地いい状態が続く気がします

          普段飲まないけど、本当に珍しく氷結を買った!浜梨味気になる… こんな日があるのも楽しい😊

          普段飲まないけど、本当に珍しく氷結を買った!浜梨味気になる… こんな日があるのも楽しい😊

          ついやってしまう事をやめる工夫、行動の置き換えをしてます。 夕方の後の菓子やめる為夕食後はコーヒー飲んだら歯を磨くことに。お菓子を食べるとまた磨かないといけないので抑える事に成功◎ このまま継続して、「食べる」から「歯を磨くに」習慣を置き変えれたらOK けど食べたい〜

          ついやってしまう事をやめる工夫、行動の置き換えをしてます。 夕方の後の菓子やめる為夕食後はコーヒー飲んだら歯を磨くことに。お菓子を食べるとまた磨かないといけないので抑える事に成功◎ このまま継続して、「食べる」から「歯を磨くに」習慣を置き変えれたらOK けど食べたい〜

          朝にスケジュールを立てるようになってから、その日にやれる事が増えました。 理由は、予定が決めてある分色々ごちゃごちゃ考えず、次何しようって悩んだり、面倒だなって思う前に行動しやすいから。 予定に縛られてストレスになるのでは?って思ってたけど、逆に少なくなりました😳

          朝にスケジュールを立てるようになってから、その日にやれる事が増えました。 理由は、予定が決めてある分色々ごちゃごちゃ考えず、次何しようって悩んだり、面倒だなって思う前に行動しやすいから。 予定に縛られてストレスになるのでは?って思ってたけど、逆に少なくなりました😳

          やってみたいことの一つにある、お家に人を呼んでおもてなし料理。 何でしてみたいと思うのか言語化するなら「何かを作って、誰かに渡して共有出来る」からかなと🤔 半年に一回とかだと楽しみつつ、自分の心とバランスが取れそう。

          やってみたいことの一つにある、お家に人を呼んでおもてなし料理。 何でしてみたいと思うのか言語化するなら「何かを作って、誰かに渡して共有出来る」からかなと🤔 半年に一回とかだと楽しみつつ、自分の心とバランスが取れそう。

          今読んでる、いれぶんさんの本に「15分で考えて答えをとりあえず出す」という脳内の処理方法が書かれてて、いい事知りました。 イレギュラーにテンパりやすいので、答えが出すモヤモヤしてるのをずっと抱えてると頭の回転も落ちます…。心の安定にもいいやり方な気がしたので真似しようと思います。

          今読んでる、いれぶんさんの本に「15分で考えて答えをとりあえず出す」という脳内の処理方法が書かれてて、いい事知りました。 イレギュラーにテンパりやすいので、答えが出すモヤモヤしてるのをずっと抱えてると頭の回転も落ちます…。心の安定にもいいやり方な気がしたので真似しようと思います。

          何かしなくちゃ 何かにならなくちゃ 皆んなと同じくしなきゃ 何重にも自分で呪いを掛けてた時期があって、自分を見つめ直しながら一つ一つ外して…。 出来ない自分を受け止めて、寂しかった事を認めて、特別が自分になくてもいいと知り。きっとここが次のスタート。

          何かしなくちゃ 何かにならなくちゃ 皆んなと同じくしなきゃ 何重にも自分で呪いを掛けてた時期があって、自分を見つめ直しながら一つ一つ外して…。 出来ない自分を受け止めて、寂しかった事を認めて、特別が自分になくてもいいと知り。きっとここが次のスタート。

          「自分で責任を取ること」はどう行動するか自分で決めること。 行動する事で、どう在りたいのか浮かび上がってくる。例えば転職、住む場所を変える、物を手放す…。 新しく決めていくのはドキドキするけど、心地いい暮らしがしたいと方向が決まったら、心は軽くなったな。

          「自分で責任を取ること」はどう行動するか自分で決めること。 行動する事で、どう在りたいのか浮かび上がってくる。例えば転職、住む場所を変える、物を手放す…。 新しく決めていくのはドキドキするけど、心地いい暮らしがしたいと方向が決まったら、心は軽くなったな。

          料理が嫌いで嫌いで… だけど何故嫌いなのか疑問で、理由を分解して考えたら「作ってあげなきゃ」とか「美味しく作らないと」って思ってたからでした。 これを辞めて、今は自分の為に好きなように作るようになったら料理が楽しすぎてびっくり😳 今日もご飯が美味しい。

          料理が嫌いで嫌いで… だけど何故嫌いなのか疑問で、理由を分解して考えたら「作ってあげなきゃ」とか「美味しく作らないと」って思ってたからでした。 これを辞めて、今は自分の為に好きなように作るようになったら料理が楽しすぎてびっくり😳 今日もご飯が美味しい。