交通系ICその後

この話の続き。

モバイルICOCAにチャージをするにはApple Payにクレジットカードを登録する必要があるようだが、何度試みても「登録できません、クレジットカード会社に問い合わせてください」というエラーが出て、完全に詰んだのが前回までの話。

調べたところ、セブンイレブンのATMで現金チャージができるらしい。セブンイレブンはわたしの家の最寄りのコンビニではあるが、駅とは反対方向なので寄ってから出社するのはかなり面倒くさい。でも他にどうしようもない。10年ぶりにラガールカード(プリペイドカード)に思いを馳せた。馳せたところでそんなもんはとうに廃止されている。


仕方がないのでApple Payの言うとおり、楽天カードにチャットで問い合わせてみた。なんかわたし、いろんなところに問い合わせた話多くない??

結果、「いや、お前のカードは別に止まってないよ?Apple Payの登録の手順はこれだよ。それ以上の調査を希望するならまた連絡してね、バイバイ」とイマイチ頼りない返事が返ってきて、即時に解決することはなかった。カードなんかずっと使ってるんだから止まってないことぐらい知っている。

結局、カード会社に追加の調査を依頼した。調査には1週間から1ヶ月ほどかかるらしい。ダルい。その間はセブンイレブンでの現金チャージで耐えるしかない。


調査結果が返ってきたのは2週間以上経ってからだった。「確かに決済エラー出てたわ、解消しといたよ」と、やっと頼もしい返答を得られた。試してみると、確かにApple Payに登録できた。ICOCAにもチャージができた。じゃあモバイルICOCAは悪くなかったんじゃん!楽天カードが悪かったんじゃん!(でもモバイルICOCAにチャージできるタイプの券売機を駅に全く設置してないのはどうかと思ってる)

そしてようやく普通に使えるようになったモバイルICOCA、めちゃくちゃ便利。もう手のひらクルーッ!ですわ。券売機でチャージしなくてよくなるの最高。パスケースをわざわざカバンに付け替えたりしなくてもよくなったし。交通系IC支払いが使えるタイプの自販機だってスマホで使えるようになる。楽すぎ。ありがとうモバイルICOCA。本当はApple Pay経由せずにICOCAにクレカ登録できたらもっと良かったんだろうけどな!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?