りな⚡️

酒とロリィタとTHEイナズマ戦隊

りな⚡️

酒とロリィタとTHEイナズマ戦隊

最近の記事

親切と打算の連鎖について

 小学校低学年の頃、祖母のおつかいでコンビニへうどん玉を五つ買いに行くことになった。おつかいに行くこと自体は全く構わなかったのだが、その時伯母が「あのコンビニ、うどんは棚の一番上に置いてあったかもしれない。届かなかったらお店の人に言うように」というようなことを言い出し、ゲェー、となった。引っ込み思案な子供だったわたしは店員に声をかけるのが嫌で、もし本当に届かないところにあったら嫌だな、伯母の勘違いだったらいいのに、と思いながらコンビニへ向かった。  果たしてうどんは最上段に

    • 妹の帰省

      少し前、ゴールデンウィークの話である。この妹が、1ヶ月だか2ヶ月だかぶりに帰ってきた。こいつは帰ってくる度に「何かもらって帰れるものはないか」と家中を漁るので、こんなものは帰省というより敵襲だと思っている。 そして妹が帰ってくる度に、毎回毎回持って帰ろうと虎視眈々と狙っている、わたしの持ち物がある。 サク山チョコ次郎のぬいぐるみポーチである。 1年くらい前、ローソンに置いてあったので買った。2,189円は高いな、と今でも思っている。なんで高いのにわざわざ買ったのだろう。

      • 編み物リベンジャーズ、ならず

        これから暑くなっていくこの季節に、なぜかゆとりちゃんで編み物ブームがきている。みんなして家やゆとりちゃんでいろいろと編んでは、その進捗や完成品をSNSにアップしている。 ちぇっ。 わたしの編み物の実力はこんなもんである。 ゆとりちゃんで「みんなで編み物をしよう〜」とゆるゆると集まった際も、 数時間かけてこのヘロヘロの花2つが限界だった。あまりにも編み物弱者だ。 ちなみに、うちの母親は編み物ができる。かぎ針も棒針も。なんならセーターとか編んでもらったこともある。今思え

        • アーーーーーーーーーー

          状況についての説明は一応書くつもりですが、いちいちわけのわからない文章かもしれません。別に読まなくてもいいやつです。わたしの頭の中を吐き出す用のやつです。 そのうち有料か非公開に引っ込めるかも。 少し前にわたしが書いた文章がきっかけで、ある番組の撮影に協力することになった。ここに番組名は書かないので、「あの番組かな?」と気付いた方も心の中にそっとしまっておいていただけると幸いです。 撮影はめちゃくちゃ疲れたが、スタッフさんも演者の芸人さんも普通に良い人たちで、特に嫌な思い

        親切と打算の連鎖について

          交通系ICその後

          この話の続き。 モバイルICOCAにチャージをするにはApple Payにクレジットカードを登録する必要があるようだが、何度試みても「登録できません、クレジットカード会社に問い合わせてください」というエラーが出て、完全に詰んだのが前回までの話。 調べたところ、セブンイレブンのATMで現金チャージができるらしい。セブンイレブンはわたしの家の最寄りのコンビニではあるが、駅とは反対方向なので寄ってから出社するのはかなり面倒くさい。でも他にどうしようもない。10年ぶりにラガールカ

          交通系ICその後

          ハッピーラッキー届け届け詐欺

          「なぁ呉島の坊ちゃん、貴虎に教わらなかったのか?なぜ悪い子に育っちゃいけないか、その理由を!嘘つき、卑怯者……そういう悪い子供こそ、本当に悪い大人の格好の餌食になるからさ!」 これは仮面ライダー鎧武(2013)の登場人物・戦極凌馬の名台詞であり、仮面ライダー鎧武が作品を通して残した強烈な教訓である。わたしも悪役になれるならこれを言いたい。もしくは、明日のナージャ(2003)のローズマリーの「優しくてかわいくて誰からも好かれてるってだけじゃ、幸せになんてなれないのよ!」って言

          有料
          100

          ハッピーラッキー届け届け詐欺

          GW2024前半の記録

          先日の土曜はピクニックの予定だったが、天気が微妙だったので急遽友人宅でおうちピクニックとなった。 これはこれで良いもんである。 そのあと天気が少し安定してきたので池田市は五月山動物園までちょっと足を伸ばし、 ウォンバットなどを見た。デフォルメしなくてもこのずんぐり短足フォルムなのおもしろかわいいな。 美男高校のウォンさん、色以外は本当にほぼそのまんまウォンバットだなぁと改めて思った。 あとウォンバットソフトを食べたり限定のプリクラを撮ったりしたので、かなり良い休日だ

          GW2024前半の記録

          交通系ICゆるせない

          ある日の出社時、財布を家に忘れてきてしまったことに駅で気がついた。更に悪いことに、ICOCAの残金も82円しかなかった。(テレワークも多いので定期券は買っていない)改札を通る前に気づいたのが不幸中の幸いで、なんとか「会社最寄り駅まで行ったが降りることも帰ることもできずに詰む」という状態にはならずに済んだが、さてどうしたものか。 「とりあえず会社に行く」という選択肢がない以上、「財布を取りに帰る」か「体調不良を騙ってテレワークに切り替える」「いっそ休む」ぐらいしかできることは

          交通系ICゆるせない

          オタク・早口・語り

          おジャ魔女どれみ(無印)全51話を、5日間くらいかけて一気に見た。 少なくとも言えるのは、いくら好きなアニメでもこんな見方はしない方がいい。普通に疲れるから。もちろん毎日きっかり10話見ていたわけではなく、日によっては8時間ぐらいぶっ続けで見ていたので、そりゃ疲れるわなとしか言えない。面白かったけど。アバンタイトルを見逃したくなくてOPもEDもスキップしなかったから、おジャ魔女カーニバルときっと明日はを本当に50回以上聴いた。40回越えたあたりからさすがに狂うかと思った。

          オタク・早口・語り

          ハッピーラッキー届かない

          ちょっと良くないことに加担してしまった話な上、それを助長させる恐れもある内容なので、課金でワンクッション置かせていただきます。こんなのは誰も読まないなら読まないで、良いことかもしれない。

          有料
          150

          ハッピーラッキー届かない

          面白くなくても生きていける!のに

          最近、「面白くない」「スベってる」ことに関して考える機会が急に多いな〜と思う。ふっクラの改名騒動然り、ラニーノーズの痛ファン騒動然り。いや痛ファンはね、当人が悪いのはもちろんとして。 何年か前、漫才劇場に寄席を見に行ったとき。 終演後、女性客がすごく良いものを見たホクホクしたテンションで「あ〜!めっちゃ面白かった!ラニーノーズ以外!ラニーノーズだけ全然面白くなかった!」と満足気に言っていてちょっと面白かった。いや劇場の外出てから言った方がいいよとは思ったけど。 ラニーノー

          面白くなくても生きていける!のに

          おジャ活

          最近よくこれで遊んでいる。本当によく遊んでいる。音が鳴るオモチャはおもしろいから。幼児退行と言えばそうだし、いやこの女は平時からこんなもんだと言えばそれもまた正しい。 もちろん当時物ではなく(当時持ってたけど処分しちゃった)最近買ったプレミアムバンダイ版である。当時物より一回り小さい。ポロンの魔法玉に穴もあいていない。でもタップのボタンがコロコロ回る感じ、非常に懐かしい。機能もバージョンアップしている。 最近のおもちゃには説明書がついていないらしい。ポロンを適当に振り、ボ

          繁忙期だね!

          なんかじんわりとずっと疲れている。年度末進行が季節の変わり目にやってくるの、人間を壊そうとしているのか?前にいた部署よりは年度末進行もよっぽどマシだし、山はもう越えたけど。けども。 2年ぐらい前に上長が代わったからか、コロナ禍が明けたからか、飲み会の回数が増えているのも地味に鬱陶しい。もちろんだいたい断っている。会社の飲み会に行くよりゆとりちゃんに行った方が楽しい。有意義とは言わない。ただ楽しいだけ。どれだけゲラゲラ笑っていても、店を一歩出た瞬間何も覚えていない。それがゆと

          繁忙期だね!

          送ったはいいものの

          なんとなく、「2024年はエッセイの公募とかにいろいろ応募してみようかな〜」と目標を立てた。一応、現時点で2本ほど送ってみた。とはいえ1月から継続的に頑張っているわけではなく(2月に文芸バザールとかもあったし)、3月に2本書いただけなんだけども、それなりに目標に対して行動できているんじゃないかと思う。そして2本送ってみた感想だが、 疲れた。 「自分の持てるリソースは有限だから無理しないほうがいい」という、めちゃくちゃ普通の教訓を得た。評価されようと思って書くのはnoteで

          送ったはいいものの

          レモンサワーを求めて

          わー、美味しそう〜。 というわけでさっそく漬けた。こういう行動だけは早いんだ、この女は。いいちこなんか普段飲まないから残してても仕方ないな、ということで倍量で仕込んだ。 1日経ってこんな感じ。家に三温糖しかなかったのでシロップは褐色である。 焼酎の方も、皮を漬け込んだだけでこんなに色と香りが移るものかと驚くぐらいレモン風味になっていた。 飲んでみた結果、美味しいけれど、なんかもっと私好みになる余地がある気がする。三温糖だと甘さがマッタリしすぎる、グラニュー糖とかの方がよ

          レモンサワーを求めて

          ニコロデオンオールスター大乱闘

          通称「ニコロデオンのスマブラ」とも呼ばれているこのゲーム、フルプライスだと6,578円なのになぜか100円になっていたので孔雀王さんが購入し、みんなでプレイの様子を見守っていた。こいつ本当にずっとゆとりちゃんにいるな。ちなみに「ニコロデオン」はアメリカのアニメチャンネルの名前である。スポンジボブとかニンジャタートルズとかの。 攻撃を受けるとダメージが溜まり、ふっとび率が高くなり、場外に出てしまうと一機失うという、あまりにもスマブラなゲームだった。一時期ポケモンのパクリみたい

          ニコロデオンオールスター大乱闘