マガジンのカバー画像

思索綴

消費と文化、哲学と営み、人の世の希望と悲しみについて考えを巡らせていくマガジンです。本を読んで考えたこと、まちを歩いて感じたこと、人との対話で学んだことなどを言葉にしていきます。… もっと読む
¥390 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

今月読んだ本一覧(2022.8)

8月は夏休み気分もあってか(個人的に夏休みはなかったけど)、これまでで一番文芸作品の割合…

300
12

「普通」を願う、呪いと愛

「ただ普通に、幸せになってほしい」。 その期待に応えられない苛立ちと反発を、誰もが一度は…

20

「生活の主観化」について

鈴木大拙が著書のなかで使っていた「生活の主観化」という言葉。このフレーズを目にした瞬間、…

25

「好き」の確信は、見逃してしまうほどささいな瞬間

足を踏み入れた瞬間に「ああ、私はこのお店を好きになるかもしれない」とわかるときがある。好…

38

人の死は、「わりきれなさ」でできている #PLAN75

75歳以上の国民は、自らの生死を選択できる制度が可決した──。 まさにディストピアそのもの…

53