マガジンのカバー画像

#BaseBallTalk

147
野球に関するコラムや考察をまとめていきます!野球ファンだけではなく、より多くの人に「野球って面白そうだな」と思ってもらえそうなコラムを優先的に取り上げています!同名のサークルも運… もっと読む
運営しているクリエイター

#スポーツ

「流れ」や「リズム」は確かにあるけれど 【7/16阪神戦●】

18歳の村上くんがプロ初打席で初ホームランを打った試合を、私はまた思い出す。(本当に何度も…

高校時代に投手転向も登板は1度だけ。芽生え始めた自信が福井で花開くか。

ワイラプインターンの松浦です。 選手インタビュー企画、「#ワイラプ博物館」の第20回の記事…

杜の都の男前 島内宏明さんを知っているか。

いつの間にか"沼"にハマっていた。 プロ野球を見始めて以来、"沼落ち"するのは久々のことかも…

しょう
4年前
73

サヨナラのいいところは、とにかくいろんな人が報われるところ【6/25阪神戦◯】

なおみちのホームランを何度も何度も反芻する。本当に美しいホームランだった。さいっこうだっ…

こんな「おうち観戦セット」があったら

「やきうの時間だああああああああああああああああああああああああ」 例年この時期は、週2…

116

職業人である前に、社会人であれ

「どうすれば仕事がうまくいくのか」 ほとんどの人は常にこの悩みに直面していると言っても過…

240

プロの仕事とは…あの日、阿部慎之助選手が示してくれた「指針」

プロ野球の超一流選手が、目の前でバッティング練習をしている。 日本を離れた南の島。それでいてビーチから離れた山奥の施設。周囲には報道陣も、ファンもいない。自分だけが、至近距離にいる。 鳥かごのようにネットが囲う"打撃ケージ"の中、左打席でバットを振るう選手。ケージの外、右打席方向からレンズを向ける僕。少し酔いしれながら、それでいておずおずと、シャッターを切る。 だんだん余裕が出てきた。自分でも気づかないうちに、打席に立つ選手と自分とを区切る防球ネットに、じりじりと迫って

東京の夕焼けも 松山の夕焼けも

〈2019年秋季松山キャンプの思い出〉 2019年秋季キャンプは、私にとって人生初のキャンプ参戦…

yuni
4年前
6

それでも私は、野球の明日を信じてる。

プロ野球のオープン戦が終わり、私たちの日常から野球の試合が消えて早1ヶ月が経ちました。 交…

133

プロ野球のIT化を牽引する「ソフトバンクホークス」強さの裏側 〜特集:スポーツテック…

今もっとも勢いがあると言われる野球球団のひとつ、福岡ソフトバンクホークス(以下、ホークス)…

「インスタサイン会」というwithコロナ時代のファンサービス

「DMで写真を送っていただけたら、それにサインして送り返します!」 ヤクルトスワローズの奥…

100

熱男リレー勝手にランキングトップ10💪(2020.04.13)

みなさん、こんばんは。 先日に始まった熱男リレーを勝手にランキングします。 2020年4…

「応援したい」と思わせる才能

誰かを「応援したい」と思いはじめた瞬間のことを、覚えているだろうか。 がんばっている姿を…

195

いま、スポーツ選手に発信してほしいこと

あらゆるスポーツが開幕を延期し、ファンが選手に会えなくなってから早くも2ヶ月近くが経とうとしています。 さらに野球やサッカーでは選手に感染者が出たことで練習すらも難しくなり、選手たちに自宅待機を指示する球団も増えてきました。 少し前までは球団アカウントで練習の様子がアップされていたものの、徐々に遠隔で選手に質問を送って回答してもらうといったコンテンツが増え、球団内でも接触を減らす動きが強まっていることを感じます。 試合が見られないだけではなく選手たちの情報も徐々に手に入ら