マガジンのカバー画像

#BaseBallTalk

147
野球に関するコラムや考察をまとめていきます!野球ファンだけではなく、より多くの人に「野球って面白そうだな」と思ってもらえそうなコラムを優先的に取り上げています!同名のサークルも運… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

こんな「おうち観戦セット」があったら

「やきうの時間だああああああああああああああああああああああああ」 例年この時期は、週2…

116

甲子園が春夏ともに中止になりました。

皆さん、こんばんは。 残念ながら中止になってしまいました。 中止になる直前に2つのnoteを…

【直球勝負】練習って何のためにするのか?

<5分程度で読めます> このコラムでは【直球勝負】と題して、どんな野球選手よりも圧倒的に”…

それでも僕がジャイアンツを応援する理由

・はじめに 今回は完璧に自分の趣味に関するお話。 自分はプロ野球の読売巨人軍(通称:ジャイ…

わかたか
4年前
19

職業人である前に、社会人であれ

「どうすれば仕事がうまくいくのか」 ほとんどの人は常にこの悩みに直面していると言っても過…

240

プロの仕事とは…あの日、阿部慎之助選手が示してくれた「指針」

プロ野球の超一流選手が、目の前でバッティング練習をしている。 日本を離れた南の島。それで…

塩畑大輔
4年前
126

僕が敗戦処理投手を応援する理由

帰路に着く客を背にマウンドへ  あれはまだコロナの予兆もなく当たり前のように野球が行われていた2019年5月24日、ZOZOマリンスタジアムで行われた千葉ロッテマリーンズ対ソフトバンクホークス戦のこと。 (いつものように)ホークスの先発千賀の好投に苦しめられたマリーンズだったが、この日は投手順の踏ん張りに野手が答えるかのように試合の終盤にじわりじわりと追い上げを見せていた。 7回に1点差まで詰め寄った打戦は9回裏、清田に同点ソロホームランが飛び出し、試合は延長戦に突入した。

プロは"気持ち"に頼らない

「みんな俺のことを語るとき "気持ち"という言葉を使うけど、俺だって気持ち以前にいろんなこ…

234

【言語化シリーズ】源田たまらん

久しぶりに野球の記事を書きます。 プロ野球好きの人に伝わればいいかな、と思います(笑) *…

塩浦良太
4年前
26

毎日全力で腕を振り続けて、悔しさを幸せに変えていく

2019年9月21日、巨人戦。 2対1で迎えた9回表、マウンドにはヤスアキ。 2アウト2ストライクま…

8

メッセージBook『谷口雄也ー覚悟を力にー』(廣済堂出版)発売記念ーアイドル選手は、…

  ー脱アイドルの向こうにー さて、時空を戻そう。2014年の剛力彩芽コスプレ以降ー脱アイド…

台湾の野球事情について語りたい(5/5)

 こんにちはあるいはこんばんは。  今日のNHKニュース9のスポーツコーナーでも台湾プロ野球…

Naoさん
4年前
90

野球ファンが、おうち時間を楽しむために。 #NextBallParkMeeting

先週ベイスターズさんと一緒に開催した「Next Ballpark Meeting オンライントーク―野球を楽し…

68

メッセージBook『谷口雄也ー覚悟を力にー』(廣済堂出版)発売記念ーアイドル選手は、超えなければならないものなのだろうかーその3

ー人気絶頂から脱アイドル宣言へーなんでそうなった?  口絵のイラストは、娘が描きました(少女マンガ家のオノヤマ コズエ集英社の月刊『ココハナ』で連載マンガ描いてます。よろしく!よろしく!) 2014年ファイターズ ファンフェスティバル。UHBが協賛演出したこの年のファンフェスは、フジテレビ的なバラエティ展開によりすぎ、球場で見ているファンにとっては退屈極まりなく、札幌ドームには、お寒い風が吹いていた。その弛緩した空気を吹き飛ばし、一気に温め、会場を熱狂の坩堝にたたき込