マガジンのカバー画像

#BaseBallTalk

147
野球に関するコラムや考察をまとめていきます!野球ファンだけではなく、より多くの人に「野球って面白そうだな」と思ってもらえそうなコラムを優先的に取り上げています!同名のサークルも運… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

20年前に井口資仁一家総出でファンサービスを受けたお礼を言いたい

僕は王監督がダイエーホークスの監督に就任した1995年のシーズンからホークスファンです。 小…

プロの「オフ」が、共感を呼ぶ 【11/24ファン感謝DAY】

雨は上がり、気温も上がり始めていた。昨日の雨予報がうそみたいに。それだけでもう、私はうれ…

ファンも選手も夢を見る

プロ野球はオフシーズンに入り、契約更改の時期を迎えている。ファン感謝祭が各球団で開催され…

憧れはファンの始まり

私はあんな人になりたい! こんな選手みたいになりたい! 誰に憧れを持つのか、対象は様々だ…

Tek
4年前
6

私に野球の魅力を教えてくれた背番号「4」

私が大好きなバレンティン選手がソフトバンクホークスへの移籍が濃厚だという。なんとも寂しい…

asami_oy
4年前
8

あなたがいてくれたから 野球を好きになりました

人生初の野球観戦。 今年7月3日の東京ドームの中日戦。 実際の球場は思っていた以上にお客さ…

4

大瀬良大地 真のエースへの試練

2013年のドラフトにて3球団競合の末、広島への入団が決まり、翌2014年に新人王を獲得してから4年後の2018年。エース候補として期待され続けてきた男・大瀬良大地が遂に開花の時を迎えました。15勝と勝率.682はいずれもリーグトップの数値で、先の新人王以来のタイトルの獲得となり、前田健太以来の和製エース誕生を印象付けたのは記憶に新しいでしょう。 そして真のエースとなるべく期待された2019年。開幕戦を菅野智之との投げ合いに投げ勝ち、最高のスタートを切ったところから、5月終

ヤクルトの「アットホーム」を作るもの 【11/15ヤクルト松山キャンプ】

い、生きてる・・・・・・・・・・!!!!!!!! と、いうのが、真っ先に感じたことであっ…

「伝統」という名の重圧

10日ほど前の野球イベントで巨人愛をプレゼンするにあたり、雑誌をいくつか買って読んでいまし…

野球用品専門店の社員になり始めて買ったグラブとの思い出

2012年4月 僕は福岡の私立大学を卒業し愛知県の野球用品専門店に就職した。 僕の野球歴は10…

KOJI
4年前
37

行っておいでよ、菊池涼介。

野球の華といえば、バッターだろう。 応援歌が鳴り響く中、スタンドに吸い込まれていく白球は…

121

何かを偏愛できることの尊さ

一つ前のエントリで野球愛(中日ドラゴンズへの愛)を語ってしまったが、実は気軽な想いで発信…

たとえ、期待の新人でなくたって。

この世には、神に愛された天才が一定数存在する。 そしてその差は、ことあるごとに順位という…

151

「映える写真」は、思い出の冷凍保存 #BaseBallTalk

『野球、観に行こうよ』。 そんな約束をした瞬間から、自分のユニフォームコレクションとクローゼットの中身を思い返して、どんなコーディネートで行こうかと思いを巡らせる。 神宮に行くならヤクルトのホームユニが着たいけど、かわいさでいったら復刻ユニも捨てがたい。 そういえば今度の試合は燕日デーだからこないだの無料配布ユニの方がいいかな。 対戦相手は広島だから、赤いアイテムも身につけて行きたいな──。 同じおでかけでも、野球観戦はチームカラーや背番号、観戦イベントなどコーディネート