見出し画像

フダワディー文字による日本の都道府県表記~文字表記関連アドベントカレンダーʼ22の5日目~

令和4年12月はいろいろな文字体系による都道府県表記チャレンジを行っています。
5日目はインドのカッチ語/シンド語の文字であるフダワディー文字による都道府県表記です。
カッチ語グジャラート文字で日本は〈જાપાન〉[ヂャーパーン], シンド語アラビア文字で日本は〈جاپان〉[ヂャーパーン/ヂャーパーナ/ヂャーパーヌ]で、フダワディ文字に置き換えると【𑋂𑋠𑋒𑋠𑋑】となります。

フダワディー文字における注意点

フダワディー文字 Khudawadi Script はフダバディー文字とも呼ばれ、インド系文字のランダー文字から派生した文字体系です。
母音記号はランダー文字から派生したパンジャブ語のグルムキー文字―ちなみに12月5日はパンジャブ語の日とされているのですが、近年はパンジャブ語の日が2月21日の国際母語デーと同日となっています―とほぼ共通の字形(例 : KYUUਕ੍ਯੂ➡𑊺𑋪𑋘𑋤》[キュー], KYOਕ੍ਯੋ➡𑊺𑋪𑋘𑋧》[キョー])となっています。
ア段語末は長音AA𑊱》[アー]で終わるルールとなっています。
ウ段はシンド語やカッチ語を表記するホジャ文字における長短が区別されないU系《𑈃・𑈈𑈯》[ウ・ウー/ク・クー]方式と異なり、短音U系《𑊴・𑊺𑋣》[ウ・ク]と長音UU系《𑊵・𑊺𑋤》[ウー・クー]があり、シンド語アラビア文字表記では日本語の段は原則的に長短問わず《او،اوُ・ڪو،ڪوُ》[ウー/クー]と長音表記され、シンド語デーヴァナーガリー表記ではエースティ・ケーレ方式 https://transliteration.eki.ee/pdf/Sindhi.pdf によるとアラビア文字UU系《او・ڪو》[ウ・ク/ウー・クー]の表記は常に長音UU系《ऊ・कू》[ウー・クー]で翻字されることから、原則的にシンド語のフダワディー文字表記でも長音UU系《𑊵・𑊺𑋤》[ウー・クー]で表記されると思われます。
日本語由来のタ行音系はシンド語やグジャラート語では歯音系のTA《𑋍》とDA《𑋏》で示される傾向ですが、英語表記に合わせたそり舌音のTTA《𑋆》とDDA《𑋈》も見られます。
子音のみを示すヴィラーマ記号の付加による変化が見られないのはタミル文字と共通です。

都道府県

ヘボン式ローマ字表記の後に、シンド語デーヴァナーガリー文字/カッチ語グジャラート文字による翻字を示しています。
カッチ語グジャラート文字では、グジャラート語と異なり、ヌクタ記号付き子音字のZAજ઼》[ザ]とFAફ઼》[ファ]が使用されます。

  1. 𑋞𑋧𑊺𑋪𑊺𑋠𑊲𑋈𑋧, 𑋞𑋧𑊺𑋪𑊺𑋠𑊲𑋏𑋧】北海道/Hokkaidō〈होक्काइडो, होक्काइदो/હોક્કાઇડો, હોક્કાઇદો〉

  2. 𑊱𑋗𑋧𑋙𑋢】青森県/Aomori〈आमोरी/આમોરી〉

  3. 𑊳𑋛𑋠𑋍𑋥】岩手県/Iwate〈ईवाते/ઈવાતે〉

  4. 𑋗𑋡𑋘𑋠𑊼𑋢】宮城県/Miyagi〈मियागी/મિયાગી〉

  5. 𑊱𑊺𑋢𑋍𑋠】秋田県/Akita〈आकीता/આકીતા〉

  6. 𑋘𑋠𑋗𑋠𑊼𑋠𑋍𑋠】山形県/Yamagata〈यामागाता/યામાગાતા〉

  7. 𑋓𑋩𑋤𑊺𑋤𑋜𑋢𑋗𑋠】福島県/Fukushima〈फ़ूकूशीमा/ફ઼ૂકૂશીમા〉

  8. 𑊳𑋔𑋠𑋙𑋠𑊺𑋢】茨󠄀城県/Ibaraki〈ईबाराका/ઈબારાકી〉

  9. 𑋍𑋧𑋀𑋢𑊼𑋢】栃木県/Tochigi〈तोचीगा/તોચીગી〉

  10. 𑊼𑋤𑋑𑋪𑋗𑋠】群馬県/Gunma〈गून्मा/ગૂન્મા〉

  11. 𑋝𑋠𑊲𑋍𑋠𑋗𑋠】埼玉県/Saitama〈साइतामा/સાઇતામા〉

  12. 𑋀𑋢𑋔𑋠】千葉県/Chiba〈चीबा/ચીબા〉

  13. 𑋆𑋧𑊺𑋪𑋘𑋧】東京都/Tōkyō〈टोक्यो/ટોક્યો〉

  14. 𑊺𑋠𑋑𑋠𑊼𑋠𑋛𑋠】神奈川県/Kanagawa〈कानागावा/કાનાગાવા〉

  15. 𑋑𑋢𑊼𑋠𑋍𑋠】新潟県/Niigata〈नीगाता/નીગાતા〉

  16. 𑋍𑋧𑋘𑋠𑋗𑋠】富山県/Toyama〈तोयामा/તોયામા〉

  17. 𑊳𑋜𑋢𑊺𑋠𑋛𑋠】石川県/Ishikawa〈ईशीकावा/ઈશીકાવા〉

  18. 𑋓𑋩𑋤𑊺𑋤𑊲, 𑋓𑋩𑋤𑊺𑋪𑋛𑋢】福井県/Fukui〈फ़ूकूई, फ़ूक्वी/ફ઼ૂકૂઈ, ફ઼ૂક્વી〉

  19. 𑋘𑋠𑋗𑋠𑋑𑋠𑋜𑋢】山梨県/Yamanashi〈यामानाशी/યામાનાશી〉

  20. 𑋑𑋠𑊼𑋠𑋑𑋧】長野県/Nagano〈नागानो/નાગાનો〉

  21. 𑊼𑋢𑋓𑋩𑋤】岐阜県/Gifu〈गीफ़ू/ગીફ઼ૂ〉

  22. 𑋜𑋢𑋂𑋩𑋤𑊺𑋠, 𑋜𑋢𑋂𑋩𑋧𑊺𑋠, 𑋜𑋢𑋂𑋩𑋣𑊸𑊺𑋠】静岡県/Shizuoka〈शीज़ूका, शीज़ोका, शीज़ूओका/શીજ઼ૂકા, શીજ઼ોકા, શીજ઼ૂઓકા〉

  23. 𑊷𑋀𑋢】愛知県/Aichi〈ऐची/ઐચી〉

  24. 𑋗𑋡𑊶, 𑋗𑋢𑊶】三重県/Mie〈मिए, मीए/મિએ, મીએ〉

  25. 𑋜𑋢𑊼𑋠】滋賀県/Shiga〈शीगा/શીગા〉

  26. 𑊺𑋪𑋘𑋧𑋆𑋧】京都府/Kyōto〈क्योटो/ટોક્યો〉

  27. 𑊸𑋝𑋠𑊺𑋠】大阪府/Ōsaka〈ओसाका/ઓસાકા〉

  28. 𑋞𑋪𑋘𑋧𑊼𑋧】兵庫県/Hyōgo〈ह्योगो/હ્યોગો〉

  29. 𑋑𑋠𑋙𑋠】奈良県/Nara〈नारा/નારા〉

  30. 𑋛𑋠𑊺𑋠𑋘𑋠𑋗𑋠】和歌山県/Wakayama〈वाकायामा/વાકાયામા〉

  31. 𑋍𑋧𑋍𑋪𑋍𑋧𑋙𑋢】鳥取県/Tottori〈तोत्तोरी/તોત્તોરી〉

  32. 𑋜𑋢𑋗𑋠𑋑𑋥】島根県/Shimane〈शीमाने/શીમાને〉

  33. 𑊸𑊺𑋠𑋘𑋠𑋗𑋠】岡山県/Okayama〈ओकायामा/ઓકાયામા〉

  34. 𑋞𑋢𑋙𑋧𑋜𑋢𑋗𑋠】広島県/Hiroshima〈हीरोशीमा/હીરોશીમા〉

  35. 𑋘𑋠𑋗𑋠𑊼𑋤𑋀𑋢】山口県/Yamaguchi〈यामागूची/યામાકૂચી〉

  36. 𑋍𑋧𑊺𑋤𑋜𑋢𑋗𑋠】徳島県/Tokushima〈तोकूशीमा/તોકૂશીમા〉

  37. 𑊺𑋠𑊼𑋠𑋛𑋠】香川県/Kagawa〈कागावा/કાગાવા〉

  38. 𑊶𑋞𑋢𑋗𑋥】愛媛県/Ehime〈एहीमे/એહીમે〉

  39. 𑊺𑋧𑋀𑋢】高知県/Kōchi〈कोची/કોચી〉

  40. 𑋓𑋩𑋤𑊺𑋤𑊺𑋠, 𑋓𑋩𑋤𑊺𑋧𑊺𑋠, 𑋓𑋩𑋤𑊺𑋤𑊸𑊺𑋠】福岡県/Fukuoka〈फ़ूकूका, फ़ूकोका, फ़ूकूओका/ફ઼ૂકૂકા, ફ઼ૂકોકા, ફ઼ૂકૂઓકા〉

  41. 𑋝𑋠𑊼𑋠】佐賀県/Saga〈सागा/સાગા〉

  42. 𑋑𑋠𑊼𑋠𑋝𑋠𑊺𑋢】長崎県/Nagasaki〈नागासाकी/નાગાસાકી〉

  43. 𑊺𑋤𑋗𑋠𑋗𑋧𑋍𑋧】熊本県/Kumamoto〈कૂमामोतो/કૂમામોતો〉

  44. 𑊸𑊲𑋍𑋠】大分県/Ōita〈ओइता/ઓઇતા〉

  45. 𑋗𑋡𑋘𑋠𑋂𑋩𑋠𑊺𑋢】宮崎県/Miyazaki〈मियाज़ाकी/મિયાજ઼ાકી〉

  46. 𑊺𑋠𑊼𑋧𑋜𑋢𑋗𑋠】鹿児島県/Kagoshima〈कागोशीमा/કાગોશીમા〉

  47. 𑊸𑊺𑋢𑋑𑋠𑋛𑋠】沖縄県/Okinawa〈ओकीनावा/એકીનાવા〉

日本の地方

北海道は前述の都道府県の項目を参照してください。

  1. 𑋞𑋧𑋟𑋜𑋤】本州/Honshū〈होंशू/હો𑋟શૂ〉

  2. 𑋍𑋧𑋞𑋧𑊺𑋤】東北/Tōhoku〈तोहोकू/તોહોકૂ〉

  3. 𑊺𑋠𑋟𑋍𑋧】関東/Kantō〈कांतो/કાંતો〉

  4. 𑋀𑋤𑋔𑋤】中部/Chūbu〈चूबू/ચૂબૂ〉

  5. 𑊺𑋢𑋟𑊺𑋢】近畿/Kinki〈कींकी/કીંકી〉

  6. 𑋀𑋤𑊼𑋧𑊺𑋤】中国/Chūgoku〈चूगोकू/ચૂગોકૂ〉

  7. 𑋝𑋢𑊺𑋧𑊺𑋤】四国/Shikoku〈शीकोकू/સીકોકૂ〉

  8. 𑊺𑋪𑋘𑋤𑋜𑋤】九州/Kyūshū〈क्यूशू/ક્યૂશૂ〉