見出し画像

妄想課税。「怒ってるゾ~!」

毎月給与明細を見る度にゲンナリする。
税金の控除額がエグイ事。
また、年々増える事。
またまた、年年に理由をつけては項目が増える事。

100歩譲ってそれなりに役に立つならいいよ。
そうは思えないところにまた腹が立つ。
嘘も誤魔化しも入っていることも腹が立つ。
そんなこんなで税金のことで日頃から腹が立っていたら、オモシロいコラムを書いている人がいて思わず賛同した。
フジムラさんだ。

いいね。

いっその事こんな感じで一旦笑いに振って考え直してみるのもオモシロイ。
ボクならどうだろう。どんな新しい税金が考えられるか妄想してみよう。

①政治パーティー購入税
いきなりだがこれは効果があるのでは。(何に?)
でも、導入は絶対にありえない。
②コンビニ夜間利用税
夜のコンビニは便利でいいが一定額で税金を取って利用する方向で。
③緊急宅配税
そんなに急ぐなら税金を払えって!感じ。
④世界遺産保護税
これはあるの? もう一律でその場所に入る際に払うようにすればいい。
⑤高層マンション税
決められた一定の高さ以上のタワマンに住む住民にのみかかる税金。
⑥東京税
地方税としての住民税があると思うが、あまりの中央集中を避け、分散を狙いとした目的。地方税から上乗せした税。東京の人気中の人気の場所。それでも住むか。昔からいる人、ゴメン。
⑦河川、海、空気を守るだの税
自然にかこつけて何でもできる。
⑧消費しすぎてるぜ税
消費税は取られるが、消費しすぎるとイカンと言う税金。年間の収支から計算される。モノを大切に使いなさいと言う趣旨。

また、罰金もある程度今後は導入していけばどうだろう。(冗談半分)

①投票不参加罰金
本来すべきじゃないが、言ってられない。
②性行為しなかった罰金
少子高齢化の世の中に貢献すべく結婚したらすべし!
(ハードル高い!)
③ポイ捨て罰金
既にあるはずだが、現実的に。
世知辛い世の中になるね~。
④政治家が月々に収支を分かるように報告しなかった罰金。
透明性を言うなら、そこまでやってよ。
秘書の仕事、って何?
専門の会計士を採用してるなら猶更。
⑤年金をもらうようになったら健康に気を遣おう罰金
年金をもらってなお、不健康な生活は許されない。(怖っ)

なお、地方税は自治体に活かし、街の美化や、安全、衛生に活かす方向で使ってもらえると嬉しい。なんでもかんでもボランティア頼みはイカンでしょ。
収支は明確に。オープンに。
また、家族で高齢者と一緒に住んで色々な手助けをしている人には補助金を。今までの「家族だから当たり前」的な発想は止めるべきだ。

フジムラさんのコラムからインスパイアを受け色々と考えるきっかけになったが、冗談半分、中には本気でやってほしいものもある。

今後この国がどのような方向に進むのか分からないが、希望に満ちているとはあまり思えない。どうにかして先行きに希望を持てるようにしていきたいものだ。
これから若い人達の国になる。そのためにいい税金を徴収しいい使い方にしていってもらいたいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?