見出し画像

東工大 大学院 工学院電気電子 合格体験記

 合格してから半年以上経過してしまったが、今後東工大の電気電子系を目指す人へ向けて、参考までに大学入学から合格に至るまでの精神的状態や過程を残そうと思う。
(試験の戦略についてはまた後日noteに投稿する予定)


入学から大学3年まで

 私は大学受験に失敗をして滑り止めの理科大に進学することになった。自分の実力なので、大学入試の合否の結果には納得しいたが、もう一度だけ挑戦するチャンスが欲しいと感じていた。

 大学一年は漠然と院試を意識しながら過ごしていた。まずは情報収集から始めようと色んな大学の研究室や募集要項を漁っていたところ、東工大が他の大学より多くの情報が載せられていることに気が付いた。大学自ら直近数年の過去問や配点などを公開しており、定員も多く外部生に寛容な印象があったため、受けるなら東工大にしようと思った。
 
 大学の専攻が電気なので工学院の電気電子系について募集要項を詳しく調べた。試験科目は数学と電磁気学で選択科目に電気回路か量子力学、また、外国語は外部英語スコアシート(TOEIC等)が使われること知った。したがって、試験科目に関する授業だけ意識して勉強をすることにした。

電気電子系 大学院入試↓

 このような意識だったので、4年に上がる前には専門科目の知識が最低限備わっている状態になっていた。英語に関しては3年の3月に集中してTOEICの勉強したところ620点のスコアとなった(知ってる限り最低点笑)。

大学4年

4月 過去問で挫折

 研究配属され研究生活が始まったと同時に試験まで4か月ほどであるため、最低限課題をこなしつつ専門科目の勉強に本腰を入れることにした。

 これまで一度も過去問を解いてきたことがなかったため、通しで解いてみた。その結果、2割も取れてるか怪しい内容で、手のつけようがない問題がほとんどだった。あまりにも解けなさ過ぎて完全に弱気になってしまった。成績的には理科大の大学院の推薦が取れたため、変なプライドは捨てて内部進学するべきか悶々とする日々が続いた。精神的にも集中できる状況でもなかったので、とりあえず過去問の答えに至るまでの過程を丸暗記することにした。また、ほとんどわからない状態で科目を分散して勉強をしても、効率が悪いと感じ、4月に電磁気、5月に電気回路、6月に数学だけ過去問を回すという計画を立てた。

5月 研究室訪問と過去問演習

 東工大の電電では3月と5月に説明会を実施しており、個人で研究室訪問をするのも面倒だったため、説明会と合わせてこの機会に研究室を訪問した。
 院試対策としては
  ①過去問を解く
  ②わからなければすぐに答えを見る
  ③答えを理解する
という作業をひたすら繰り返した。5月末には電磁気と電気回路の20年分に目を通すことができた。

6月 過去問一週目終了

 ひたすら過去問に目を通す作業を繰り返すことで、数学を含め過去20年分の問題を一周し終えた。二周目に入ると4月に2割程度しか取れなかったものが6割ぐらいは解けるようになった。これ以降過去問だけ解き続けた。

7月 理科大院試

 理科大の院試を月末に控えていたため、理科大の過去問を解き始めた。4月から東工大の過去問演習をしていたため、初見でも7割ぐらいは正答することができた。試験前日には満点も夢ではないと思えるほど仕上げることができた。
 試験当日は、落ちたら後がないというプレッシャーと過去15年で初めて傾向が変わったことで、かなりの不安とストレスを抱えながら問題を解いた。このような状況下では想像以上にパフォーマンスが下がることを痛感した。試験の出来に関しては想像し得る最悪レベルの下振れだった。
 しかしながら、傾向が変わったり、大幅に難化したせいか結果的に首席で合格することができた。

8月 東工大院試

 理科大の院試を踏まえ、精神的に追い詰められた状況でも問題が解けるようにと、脳死で手が勝手に解けるようになるレベルで過去問を回しまくった(特に電磁気や電気回路では見たことある問題が多いので、考えなくても解けることが多い)。最終的に試験前までに20年分の過去問を3周して試験に臨むことができた。
 試験当日は数学の一問目から手も足も出ない問題で頭が真っ白になったが、脳死で解き続けたところ電磁気と電気回路はほぼ解答を埋めることができた。数学の大問1に関しては最後まで手が付けることができず、ほぼ白紙で提出してしまった。大問1だけで配点の150/950を占めるため落ちたと思った。

9月 東工大合格発表

  数学が出来の悪さとTOEIC620点から受かる可能性は低いだろうと思っていたが、第一志望の研究室ではなかったものの東工大の電気電子系に合格することができた。

最後に

 ここまでの生活を振り返って、合格することができた最大の要因は過去問を解き続けたことにあると思う。本気で受かりたい場合は解けなくてもいいので誇張抜きに無限に過去問を回してほしい。
 また後日具体的な勉強計画や勉強法、戦略について投稿しようと思います。何か質問があればコメントの方にお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?