[備忘録]Visual Studio


1.Visual Studioとは

IDE(統合開発環境)とは、プログラミング時に必要なソフトウェアを統合して、1つの画面で操作できるようにしたもので、Visual Studioもその一つ

参考資料

2.試用版

Visual Studio Professional 、Visual Studio Enterprise
・無料試用版 30 日間
・サインインすると、試用期間を 90 日まで延長できる
・90 日間の試用版の延長は 1 回だけ

Visual Studio Community
・サインイン無しだと、30日間しか使用できない
・サインすると、無料で使い続けることが出来る

参考資料


3.エディション

Visual Studio Enterprise(有償)

全ての機能が使える最上位のエディション
アーキテクチャの設計やチーム開発時のファイル管理、高度なコード品質チェック、各種テストツールなど、開発を効率的に進めるためのさまざまな機能を搭載

Visual Studio Professional(有償)

通常版のエディション
個人開発者や小規模なチームを対象とした、プロフェッショナル開発者用ツールとサービス

Visual Studio Community(無償)

Professionalとほぼ同等の機能が使用。個人で使用でき、大きな企業での商用利用についてはライセンスの制限がある

細かい使用詳細は「使用許諾契約」を参照

使用許諾契約


Visual Studio Express2017(無償)

1つのツールでは1種類のアプリケーションのみ開発可能
商用ソフトウェア開発でも使用可能
2017バージョンをもって開発終了

Express2017の種類

Express 2017 for Windows Desktop
マネージ アプリケーションやネイティブ デスクトップ アプリケーションの構築

Express 2015 for Windows Desktop
Windows のデスクトップ アプリケーションの作成

Express 2015 for Web
ASP.NET を使用して、標準ベースの応答性の高い Web サイト、Web API、またはリアルタイム オンライン エクスペリエンス

Express 2015 for Windows 10
ユニバーサル Windows プラットフォーム向けの革新的で魅力的なアプリを構築するための主要なツール

Team Foundation Server 2018 Express
ソース コード管理、プロジェクト管理、チーム コラボレーション プラットフォーム

参考資料

各エディションの比較


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?