mikan | 京都移住日記

京都が好きすぎて移住した元教員。一般企業へ転職チャレンジ中。好きなものは、旅行、喫茶店…

mikan | 京都移住日記

京都が好きすぎて移住した元教員。一般企業へ転職チャレンジ中。好きなものは、旅行、喫茶店、銭湯、ヨガ、お昼寝など。あと本というか本屋さんが好き。

最近の記事

10年ぶりに京都に住んで感じたこと。(お気に入りand面食らったポイント)②

ご覧いただきありがとうございます。 京都が好きすぎて、教員を辞めて移住してきたmikanです。 移住ついでに公立教員から一般企業に転職する話、京都での暮らしなどを書いていきます。 前回に引き続き、学生時代から10年ぶりに京都市に住んで感じたこと 今回は「ちょっと面食らったポイント」を中心に。 お気に入りポイントはこちら▼ もちろん、京都に住む上でのいろいろなデメリットは調べて了承済みで行ったので、今のところは移住に大満足。 ちなみに、よく聞く京都のデメリットは まず

    • 10年ぶりに京都に住んで感じたこと。(お気に入りand面食らったポイント)①

      ご覧いただきありがとうございます。 京都が好きすぎて、教員を辞めて移住してきたmikanです。 移住ついでに公立教員から一般企業に転職する話、京都での暮らしなどを書いていきます。 学生時代にも京都に住んでいた私は、地元へ帰ってからも「もう一回京都住みたいな〜」と口癖のように言っていたけれど、 実際のところは「学生だったから京都暮らしが楽しかったのでは…(あれは幻だった?)」という気持ちも半分あった。 だからこそ移住を決めるときも、「本当に京都でいいのか?」と不安があった。

      • 仕事辞めて、来たのが京都で良かった。

        ご覧いただきありがとうございます。 京都が好きすぎて、教員を辞めて移住してきたmikanです。 移住ついでに公立教員から一般企業に転職する話、京都での暮らしなどを書いていきます。 よく、「仕事を辞めた初めの1〜2ヶ月はいいけど、だんだん不安になってくるよ」と言われる。 たしかにお金が減る一方なのは怖い。 今まで楽しみにしていたお給料日に、この4月は一円も入ってなくて 「おぉ…」とずっしりと両肩に無職を感じた。笑 でも私の場合、「不安が増してくる」だけじゃなかったような

        • 教員辞めて移住しました。

          10年間続けた中学校の教員を退職して、早くも一ヶ月ちょっと経ちました。 「教員を早期退職」と言うと、「教員大変だもんね。精神的に辛かったのかな。」と思われるかもしれない。あんなにニュースになってるし。 でも私は有り難いことに、とても元気なまま辞めている。ご飯ももりもり食べている。給食食べなくなって痩せるかなぁとか思っていたけれど、そうでもない。笑 元気だからこそ、教員仲間、特に先輩からは「辞めるのはもったいない」と言われるし、親は娘の退職が残念だっただろうなと思う。

        10年ぶりに京都に住んで感じたこと。(お気に入りand面食らったポイント)②