見出し画像

【エニーカラー】株価好調の理由

こんにちは。MAKOです。
今日は荒れた市場の中で株価を上げている「エニーカラー」について書きたいと思います。

エニーカラーとは

簡単に言うと「VTuber事務所」です。
バーチャルキャラクターを使ったユーチューバーを多数抱えているのが特徴です。

エニーカラー決算説明資料より

ユーチューバー事務所といえば「UUUM」が有名ですが、以下の点が大きく異なります。

UUUM
・有名ユーチューバーが集まって設立された
 →旧来の芸能事務所に近い
  類似企業:オスカー、アミューズ等
※専属クリエイター削減はユーチューバー市場の成長鈍化を暗に示しています。

UUUM決算説明資料より

エニーカラー
・自社でキャラクターを考案
 →自社IPを持つ(強いビジネスモデル)
  類似企業:任天堂、スタジオカラー等
※ポケモン、エヴァンゲリオンと同じようなマルチメディア展開が期待できます。

エニーカラー決算説明資料より

HIKAKINvsにじさんじ

UUUMとエニーカラーの比較というより、ユーチューバーとVtuberの比較の方が適切かもしれません(なぜならUUUMの企業価値はユーチューバーそのものだから)。

今後の世界展開において、
・HIKAKIN(UUUM)
・にじさんじ(エニーカラー)
どちらが先にリーチするかを考えた場合、声優のローカライズ化が容易なエニーカラーの「にじさんじ」方が圧倒的に有利です。
しかも利益の大半はIPを持つエニーカラーに帰属します。

エニーカラー決算説明資料より

エニーカラー収益モデル

以下①〜④が主な収益源になります。
①youtube広告収入(Live Streaming)
②グッズ収入
③リアルイベント収入
④Vtuber広告収入

中でも「②グッズ収入」が大きいようで、Vtuberに対するコアファンを獲得出来ていることを示しています。

エニーカラー決算説明資料より

エニーカラー株価好調の理由

ここからは最近の株価状況について書いていきます。9/22の時点での株価は10,050円(時価総額3014億円)です。

エニーカラー株価推移

9/14の決算が好調だったことに加え、海外事業の急速な成長が好感されたものと思われます。

エニーカラー決算説明資料より

グロース企業には珍しい黒字経営であり、利益率も40%以上と高いです。

エニーカラー決算説明資料より

PERも70倍程度のため、時価総額3000億円でも決して割高ではありません。
※収益化済のためPSRでの議論は不要。

懸念事項

エニーカラーに投資する際の私の考える懸念事項は以下の通りです。

①Vtuberブームが終わる(飽きられる)
今が旬なのは間違いありませんが、いずれユーザーに飽きられたらそこで成長は止まります。
※ジャニーズやAKBグループのようなコアファンが獲得できるかが鍵かなと思っています。

②国内の成長鈍化(数年以内に飽和する)
UUUM同様、現在の売り上げの大半を占める国内成長はいずれ止まります。
成長の止まったグロース銘柄は叩き売られます。

③海外展開(国内同様の収益モデルを作れるか)
海外の売上が今後伸びるのは間違いありませんが、国内同様のグッズ収入が期待できるかは不明です。
エニーカラーの「にじさんじ」は日本のコミックマーケット(同人誌文化)という下地があったからこそ受け入れられた可能性があり、日本と同様のコアファンが定着するかどうかは未知数です。

④テクニカルチャート的な部分
8000〜10000円に窓が空いています。
私の勝手に作った格言で「閉めない窓はない」というのがあり、私だったらこの窓を閉めるまでは絶対に投資しません。

エニーカラー株価推移(再掲)

⑤ロックアップ解除
2022年12月5日頃にIPOのロックアップが解除されるため、田角CEO含む主要株主が株を売ることができます。
ここまで株価が上がれば、創業者であってもある程度売却するでしょうから、年末以降のかなりの売り圧力になる可能性があります。

「やさしいIPO株のはじめかた」より

⑥田角陸CEOの本気度
田角陸さんはまだ26歳であり、(若さゆえの危うさも含めて)読めない部分があります。
20代の若者が突如数千億円の資産を手にしたわけですから、今後もエニーカラーにコミットメントするかは分かりません。

まとめ

今回はいつもと違う銘柄分析に挑戦してみましたが、いかがでしたでしょうか。
好評であればまた挑戦したいと思っています。
今回は以上です。

記事の宣伝
今回の銘柄分析に使用した銘柄分析方法です。
無駄を徹底的に削ぎ落とした自信作です。

P.S.
スキ&フォロー頂けると励みになります。
良ければTwitterもフォローお願いします。

サポートは創作の励みになるだけでなく、無料記事の継続投稿による読者拡大にも繋がります。もし私の記事に共感頂ける裕福な方がいらっしゃればご協力頂けると助かります!