見出し画像

ワークモチベーションを上げる映画⑦ ルディ/涙のウイニング・ラン

ルディ/涙のウイニング・ラン⭐︎4.0
1994年公開と古い作品ですが、ノンフィクション名作だとお聞きし、視聴しました!
主人公のルディは幼い頃からフットボール選手🏈に憧れ、ノートルダム大学の名門チームでプレーすることを夢見ていました。経済的な事情と学力不足から進学を諦めかけていたルディでしたが、小さい頃かのナイスバディだった親友ピーとの死別をきっかけに、再び夢に向かうことを決意。ノートルダム大学への入学からアメフト部での引退までを描いたストーリーです。

アメフト選手に必要な圧倒的な体格や身体能力も、ノートルダム大学入学に必要な学力も不足しているルディ。それでも、小さい頃からの夢を真っ直ぐに追い続け、周囲に遅れをとりながらも着実に前進するルディから、生きる活力をもらえます❗️

遠回りだとしても、編入しか選択肢がないと割り切り、ノートルダム大学隣に位置する神学校へ入学。
神学校在学中は無賃でも憧れのチームの近くで働こうと、アメフトグラウンドを整備する毎日。
高校卒業後4年勤務し、さらに2年間神学校に通い、24歳から大学へ。「夢は人生の宝物」だと、チャンスに貪欲に、そして不可能を可能にする生き様に魅了されます。

憧れのアメフト部入学後は、誰よりも熱意を持って練習に取り組むことで影響力の和を広げていきました。一時は「練習からスーパーボウルのつもりかよ」と引いた目で見られていたルディも、最後には「ルディのために」とチームを1つにする絶大なリーダーシップを発揮しました。

✔︎遠回りでも、周回遅れでも、夢を持ち続けること
✔︎外野の声を気にせず、結果で見返すこと
✔︎失敗を恥ずかしがらない。失敗とチャレンジの泥臭い繰り返しこそ、懐に入る術

学びといったら、まあそんなところです💩

#ルディ涙のウイニングラン
#映画鑑賞記録
——————————-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?