見出し画像

【113日目】投資経験の話①

こんにちは。

「楽しく文章を書く」を

モットーにnoteを書いている

Qoo(くー)です。


昨日、久しぶりに買った株。
宇部興産ですが、

本日の終値は、

2,192円。

昨日の終値が

2,191円だったので

+1円でした。

現在の損益-800円です。



とりあえず、

昨日の終値よりは

1円プラスだったので、

よかったです。


私の投資歴ですが

たぶん15年くらいには

始めていたと思います。

2006年ころかな。

当時は、

今よりも投資をしている人は少なく

私の周りでは

夫と義父くらいしか

投資をしていませんでした。

自宅にインターネットは

つながっていたので

PCか

携帯電話で

取り引きしていました。


始めるきっかけは

日興証券の営業の人が

うちに来て

「個人向け国債始めませんか?」

って言ってきたのが

始めだと思います。

当時(15年くらい前)、

個人向け国債は

証券会社の他にも

銀行でも

積極的に販売していました。


その時は、

お断りしました。

でも、

それがきっかけで

日興証券で

口座開設をして

株の売買をするようになりました。

日興証券は、

現在は

SMBC日興証券ですが

当時は

日興コーディアル証券でした。

イチローさんがCMしてましたね。


営業の方のアドバイスしてもらいながら

注文は、自分でネット注文する。

感じです。


当時、

IPO株といって

新規公開株がいい。

ってことでした。

新規公開株とは、

今まで

上場してない会社が

株を発行して

投資家がその株を購入する。

ってものです。

IPOは、

初値の価格が

販売価格よりも

跳ね上がることが多く

儲かることが多かったので

当時は大人気で

抽選に当たればラッキー

って感じです。

mixi株が話題になったかと。


営業の方にお願いして

IPOをゲットしたこともあります。

大きく値上がりしませんでしたが

少しだけ

値上がりした思います。

記録が残ってないので

あいまいでスミマセン。


しばらく、日興証券で取引していました。

ただ、

営業の方がいるってことは

営業の方も

売りたい(売らなきゃいけない)商品があるわけです。


おいしい話ばかりではありません。

明日は、

投資の黒歴史について書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?