見出し画像

【ここ数年、ジュエリーを作るのが"面倒くなってしまってた件"に関して謝罪】

【ここ数年、ジュエリーを作るのが"面倒くなってしまってた件"に関して謝罪】

「ジュエリー作りはどんな形でも死ぬまで続ける。」

と決意したのは20歳の時。

しかし、
実は最近ジュエリー作るのが
面倒というか後回しになっていました。
申し訳ありません。、

理由としては

○納期の兼ね合いがズレたお客様に
「ネット晒すぞ、ごるらぁぁ!!」
恫喝電話をもらって、やる気を無くした。
※すでに和解済み

○サロン生のジュエリーを売る事に対して
頭も体力も使いすぎてた
(ま、これは良いことか。)

○広告で売れることが分かったので、
毎日コツコツSNSアップがだるくなってしまった

などなど
それらの事がありそうなってました。

やっぱネット上だと
無知が故に無茶を言ってくる事がありますね

絵の知識が全く知らない人が
ピカソという人に対して
「なんでこんなに高いんじゃ!」

ってブチ切れる感じのように。

と言う事で、
これからもオーダージュエリーは

○ご紹介様がある場合のみ
もしくは
○店頭のみ受付

と言う事にします。


そして、
なんでまたジュエリー作りに
やる気になったのかというと

最近、過去の友人のご紹介で
ジュエリーの御依頼が増えたからです。

そう言う"時代の流れ"かな。
と思いました。

科学的には証明出来ないけど
商売17年もやってると
定期的に来るんですよね。

"同じような注文が続くパターン"
という時が。

その時が来たら
その流れに逆らうのでなく
うまくその流れに
自分を合わしていった方が良いのです


と言う事で
ジュエリー製作頑張るので
オーダーメイドもガシガシお待ちしております☺️

職人でもデザイナーでもバイヤーでも
宝石学(勉強中)の全てを
知り尽くしているので

過去の経験の上で最善のご提案を致します。

Instagramをみてね^^


Instagramhttps://www.instagram.com › magic...MAGICO&Dec【一見お断り・紹介のみ】 (@magicodec) • ...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?