QITANO|ブログで言えない身体づくりメソッド

順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、体育教員免許取得/中学・高校・大学では陸上競技で全…

QITANO|ブログで言えない身体づくりメソッド

順天堂大学にてスポーツ健康学を学び、体育教員免許取得/中学・高校・大学では陸上競技で全国2位の実績/身体均整法を取得し整体の実技、セルフケアトレーナー資格取得/2007年きたの均整院を開業/スタイルアップレグールを国立香川大学と共同開発/https://qitano.com/

最近の記事

  • 固定された記事

無料記事はQITANOで公開中

noteでは有料記事のみを投稿しております。 無料記事は、QITANO公式サイトで読むことができます。 このような1分で分かる300種目以上のフィットネス動画とテキスト解説で無料ブログを執筆しています。 皆様の健康と身体づくりに少しでもお役に立つことができれば、幸いです。 よろしくお願いします。

    • QITANO式 活元運動!部位や症状に合わせて、ひとりでに体が動く自動整体のやり方

      こんにちは。「QITANOカラダづくりラボ」を運営しています整体トレーナーの北野です。 今回私が、ご紹介するのは「活元運動」です。聞きなれない方も多いとおもいますが、活元運動を分かりやすく説明すると、身体の不調を回復するよう自分の意思に関係なくひとりでに体が動いて体のバランスを整える整体運動のことです。そんな、ちょっと不思議な運動のやり方をご紹介します。 勝手に動く!?ひとりでに整体!? 「本当??」と疑う気持ちも分かります。私もこの「活元運動」に初めて出会って、体験したと

      有料
      1,000〜
      割引あり
      • お腹の便秘解消マッサージ2選「の」の字にほぐす

        最近周りで便秘に悩んでいる人が多い気がします。 便秘も甘く考えていてはいけません。便秘が続いて便が腸内に長く停まると、体と心にさまざまな悪い影響が出てくるのです。 【便秘が続くデメリット】 ・腸内に悪玉菌が増える ・骨盤内の血行が悪くなり、全身的に血行が悪くなる ・自律神経の働きが乱れる また便秘はお肌にとっても大敵です。 女性ホルモンの1つである黄体ホルモンには大腸のぜん動運動を抑える働きがあるため、黄体ホルモンの分泌量が増える月経前は、とくに便秘になりやすくなりま

        有料
        150
        • O脚を治す歩き方!歩く前に〇〇をちょっと意識付け

          なんで私の脚って、こんなに太くて、 O脚 になってしまったの・・・涙と悩んでいる方も多いと思います。 歩いていると、脚の外側ばかり疲れやすいし、すぐにむくでしまいます。 キュッとしまったキレイな脚に憧れます。 こんな脚だと、キレイな歩き方もできません💦 そこでO脚を治す歩き方を伝授いたします。 これなら通勤で歩いている時や街を歩いている時に、ちょっと意識するだけでO脚矯正ができますね! 今回は、「 O脚を治す歩き方!お尻を締めるだけ!歩く時間を利用して美脚に矯正!」

          有料
          350
        • 固定された記事

          O脚になる4つの原因とは!内側にねじれた脚の歪みとは!?

          日本人で一番多いO脚タイプは「内ねじれO脚」O脚にもいくつかタイプが存在します。大きく分けて5つに分類できます。 その中でも最も多いのが「内ねじれO脚」です。 「内ねじれO脚」タイプは後天性による歪みです。 これまでの日常生活において、脚を内側へ歪ませる姿勢や動作があったはずです。 当院(きたの均整院)にこられる患者さんでも「内ねじれO脚」タイプの方がとても多いように感じます。 内ねじれO脚のメカニズムは、脚が内側にねじれた状態O脚とは、両足を揃えて直立すると両膝が離

          有料
          350

          O脚になる4つの原因とは!内側にねじれた脚の歪みとは!…

          冷え性の原因と対策ツボストレッチ5選!体を芯から温める方法で冷えない体作り!

          冬もこれからが本番になりますね?! 寒くなると体の冷えが余計に気になるようになります。 冷えは“ちょっとした不調”と思われがちですが・・・実は万病のもと。 がん、脳血管障害、心疾患など多くの病気の根源に冷えがあるのではないかと注目されています。 あなたの冷え症度をチェック!! まずはリストに当てはまる項目を1点として計算して下さい。合計数値があなたの冷え症度です。 ☑ 人に比べて『寒がり』だと思う。 ☑ 血圧は低いほうだ。 ☑ 人一倍足や顔がむくみやすい。 ☑ 冷え症

          有料
          130

          冷え性の原因と対策ツボストレッチ5選!体を芯から温める…