見出し画像

育休1年取るとパパはどうなる?#34

こんにちは、だいすけです。
前回からかなり日が空いてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか😊

うちの子は今日が生後4ヶ月目の、3回目の乳幼児予防接種でした。
ロタウィルスなど今回で終わったのもありますが、まだまだ先は長い😅
B型肝炎は今回で終わるものと思っていたら、3回目は5ヶ月ほど期間を空けるみたいで、かなり後になりました。
皆さまはお間違えのないようにご確認ください😌

さて、今回はおもちゃの話です。
まだしっかり遊ぶわけではないのですが、ずっと手で触っていたり、反応が良いものとそうでないものが分かれてきたので、一部を載せたいと思います!

ひつじのショーンセット

以前にも紹介したここで紹介したひつじのショーンのプレイマットについてきたおもちゃ群です。
うちの子は一番右にあるわっかが連結したようなものと、黄色い犬のビッツァーがお気に入りですね。
多分色がはっきりしてるので見やすいからだと思いますがw
どんなおもちゃを与えるか迷っている方は、色がはっきりめのおもちゃを買うと良いかもです。

オーボール

みんな大好きオーボール。
サイズの違いや、ジャラジャラ音が鳴るものとそうでないものなど色々ありますが、この独特な形が赤ちゃん的に掴みやすいらしく、持たせると結構長い時間遊んでいます。
別売りのストラップは、カバン、自分の腕、ベビーカーなどいろんなところにつけられるので、あると便利ですね。

ドナルドのぬいぐるみ

ディズニーは正義。
ということで、ドナルドダックのぬいぐるみです。中に手を入れられるパペット式になっているだけでなく、電池式のサウンドボックスが入っていて、ドナルドの声でしゃべります(すごい)。
やっぱりちょっとお高めですが、長く遊んでくれるならいいですよね😉

ぐるぐるちゃんの絵本

最後は絵本です。
うちの子は読み聞かせなどにもよく反応しているので、本結構好きなのかなーと思っているんですが、その中でもお気に入りなのが、この「ぐるぐるちゃんのかくれんぼ」。
カラフルだからなのか、語感のリズムが好きなのか、読み聞かせるとよくはしゃいでいます。
絵本は高いものもあるので、いきなり買うのではなく、図書館で見つけたなかで気に入ったものを買う、という感じがいいかと思います。

いかがでしたか?
おもちゃや絵本は買うものに迷う、たくさん買ってしまう、など色々と悩みがあるかなーと思いますが、参考にしてみてくださいませ。

ではまた次回。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?