マガジンのカバー画像

㌍㌢日記

456
毎日更新するはずです。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

父の実家跡地が大河ドラマの舞台になっている

父の実家跡地が大河ドラマの舞台になっている

子供の頃の「夏の思い出」みたいなのは誰にでもあるのではないかと思うが、自分の場合それはクマゼミのシャーシャーシャーシャーという鳴き声がそんな夏の思い出のトリガーになる。

最近は地球温暖化だからなのか、都内でもクマゼミの鳴き声が聞こえることがあるが、私が生まれ育った東京都世田谷区では基本的にアブラゼミとミンミンゼミが主流で、今でもクマゼミのシャーシャーはあんまり聞かない。

なんで、クマゼミのシャ

もっとみる
0104「バスドラムでも良いんじゃないか」

0104「バスドラムでも良いんじゃないか」

明日から普通に仕事が始まってしまうらしい。会社としてはたぶん明後日からのような気がするが、私は明日からミーティングも作業も入っているようだ。年初の最初のうちは間引き運転になるだろうとも思ったので、しっかり2週間、考えていることを文章にまとめていこうかなとも思っていたものだが、あと1日2日は書くことがありそうではあるものの、それ以上は無理矢理書くことになってしまうのかなという気がするので、今日までに

もっとみる

0103「酩酊読書の誓い」

2020年の初頭の段階から結局40kgくらい痩せたのだが、日本にいるとあらゆるものが美味しいのでここのところリバウンド気味になっていて最痩せした段階から5kgくらいは増えている。ゆえに、この年末年始は体重を戻そうと思ってそれなりに食事制限をしているのだけど、イベントの多い季節でもあるので、なかなか思うように体重が減ってくれない。筋トレを継続してそれなりに体質が変わってきている自覚もあるが、もともと

もっとみる
0102「移動不要という落とし穴」

0102「移動不要という落とし穴」

この感覚は、ずっと日本国外で過ごして来たから持つものなのだと思うが、日本で普通に過ごしていると、驚くほど海外の状況というのが情報として入ってこない。

言語の壁とかはもちろんあるにせよ、もともと市場的にも文化的にもガラパゴスでやっていけてしまいがちなのが日本という国ではあるので、放っておくと国外の情勢をスルーして生活してしまうのはわかるのだが、怖いのが、私もアメリカに移住するまではそのことにあまり

もっとみる
0101「今年も年始がしんどい」

0101「今年も年始がしんどい」

新年あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

今年のお休みは、毎日こんなふうに、忙しくて文章にできていなかったことを整理して書いているのだが、毎年感じてしまう正月の苦しみみたいなものについて書こうと思ったところで、「あ、もしかしたらこれはいつか書いたことがあるかもしれない」と思って遡ってみたら去年、今日書こうと思っていたことを大体同じことを書いていた。

そして例に

もっとみる