FXに聖杯はないと思う

以前の記事で、Trading Viewで作った自作ストラテジーを最適化したというものを投稿したけど、先週と今週では通用しないことが分かった。

もっと言えば、実はこれ以外にも20個くらいのストラテジーを同時にチェックしてるが、どれもずっと勝てるということはなかった。

一部、まだ踏ん張ってるものもあるが、正直、ここから苦しくなるんじゃないか?と思っており、実際に使うのは憚られる。


FXに聖杯はない。そう思った。

先に言った20個のストラテジー。用意してあったのは、
・トレンド帯で強い
・レンジ帯で強い
・その中間
と、バラエティ豊富に用意してあった。

どれか1つくらいは、と思ったが甘かった。


FXにおける「聖杯」は、ないのか。

ただ、まだ試していない手法やアイデアがいくつかある。

基本的に、メンタルが弱い自分に合わせてスキャルピングしかやってきてなかったが、試してない手法というのはデイトレードにあたる。

それに頼ってみようと思う。

というのも、まあ、個人的に必死こいてインターネットで調べた結果なんだが、勝ててる人というのはデイトレード(1日に2~3回程度)の取引形態をとってる人が多かった。

実際の取引履歴も見せてくれていたので見てみたが、月に1000.0pipsくらい買っててワロタ。もちろん、負けるときもあったし、勝率も60~70%くらいだったと思うが、やばすぎて変な笑いが出た。


怖いのが、複数通貨扱ってるのに、どれも利益になってること。やばすぎて笑えないよほんとに。

「どういう方法使ってますか!?」と聞いてみたくなったが、教えてくれるわけもないと思ったから聞かなかったが。


結局、色々考えた結果、FXというのは「上がるか、下がるか」の2つしかないんじゃないか?という初心者みたいな発想に落ち着いた。

これから、
・上がるか下がるか
・デイトレード
・何も考えなくていい

これらを満たすようなストラテジーの開発を行う。

1分足にするか5分足にするかが悩みどころではあるが、そこはこれから決める。


まだ、5万円ぽっちしか使ってないから負けても1000円くらいですんでるけど、これを100倍にして実践したいから、可能な限り勝率は高い方がモチベが保たれる。

そこも踏まえて、聖杯探しを再開しようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?